ユース クラ選全国大会出場を逃す
1日遅れの話ですみません。先週末、全日本クラブユース選手権の東海予選が行われました。今年から予選の方式が変わったみたいで、エスパルスユースは磐田U-18、名古屋U-18とともにシードされ、3つのグループに分かれての予選を勝ち抜いたチームのどこかと一発勝負で全国大会出場権を争う形となりました。昨年まではトーナメント方式でかつ負けても敗者復活戦があったのですが、今年は一発勝負なのでレギュレーションとしては厳しい形となりました。
それでもプリンスリーグ東海で7連勝中というチームの力をぶつければ大丈夫と思っていましたが、昨日行われた最終トーナメントで、エスパルスユースはアスルクラロ沼津に0-2で敗れ、全国大会出場を逃しました。これは13年ぶりだそうです。
現地まで行けておらず内容も全然把握出来ていないのであまり多くを書く事は出来ません。ただ全国大会を逃した事がユースのメンバーにとってどれほどの損失かは理解出来ます。何せ現在はプリンスリーグ東海所属ですから、全国のクラブチームと公式試合で戦えるのはこの大会しかありません。過去を見ても全国大会でのしびれる戦いを経験して強くなっていったという例が多くありますから、その機会を失ったダメージは計り知れません。残念としか言いようがないです。とはいえ終わってしまった事は変えられないので、まずはプリンスリーグ東海をしっかり戦って今年こそ昇格プレーオフを勝ち抜いてプレミアリーグに昇格できるように頑張って欲しいです。
なおこの試合は反町GMや育成部の伊達さんや平岡さんなども観戦されたと思います。この結果を受けて中長期的な視野でユースへのテコ入れを行っていただく事を望みます。
※ブログランキング参加中です。
| 固定リンク
コメント