« 痛み分け(5/11 町田戦) | トップページ | また惜敗(5/17 鹿島戦) »

2025年5月16日 (金)

ユースは開幕7連勝

 ユースの事をずっと書いていなくてすみません。

 エスパルスユースが戦うプリンスリーグ東海は4/5に始まり、5/10までに7節を消化しました。ユースはここ2年スタートダッシュに失敗し後から調子を取り戻して追いかける形が続いていたのですが、今季は開幕戦で東海大翔洋に4-2で勝ち、その後も連勝を続け、7戦全勝で首位を走っています。第7節でも藤枝明誠相手に前半2点、後半1点をあげて3-0で勝利。開幕当初は失点も多かったのですが、ここ3試合はクリーンシート。順調な戦いぶりを見せています。順位表は以下の通りです。

20250515-224004

 昨季主力だった矢田、西原、小竹が抜けたのでどうなるのかなと思っていたのですが、U-17アジア杯に日本代表として出場した針生や相模原戦で得点をあげた土居など今季のチームも良い選手がそろっている感じですね。また澤登監督のリクエストにより今季から初めてユース専任のフィジカルコーチが入ったのも良い効果をもたらしているみたいですね。終盤走り負ける場面が少なくなったようです。

 とはいえまだ前半戦は終わっていません。まだまだこれからです。この後はクラブ組は日本クラブユース選手権(以下、クラ選)予選、高体連組はインターハイ予選があるので6月中旬まで中断となります。それを経て各チームとも変化があると思うので、油断する事なく、プリンスリーグ東海を優勝してのプレミア昇格プレーオフ進出に向けて更にチーム力を上げて欲しいです。

 またクラ選の予選も確実に突破して欲しいです。現状全国の強豪クラブユースと戦える場はクラ選の全国大会しかありません。一昨季はそのクラ選で準決勝までいった事で自信を付け、プリンスリーグ東海の後半戦に繋げる事が出来たという実績もあります。東海大会も厳しい相手がいますが、是非全国大会への切符を獲得して欲しいです。

※ブログランキング参加中です。

にほんブログ村 サッカーブログ 清水エスパルスへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村  

|

« 痛み分け(5/11 町田戦) | トップページ | また惜敗(5/17 鹿島戦) »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 痛み分け(5/11 町田戦) | トップページ | また惜敗(5/17 鹿島戦) »