反町康治GM就任
ちょっと遅れての記事ですみません。反町康治氏が5月1日付でエスパルスのGMに就任されました。
反町 康治氏ゼネラルマネージャー サッカー事業本部長就任のお知らせ(クラブ公式)
昨年末に大熊さんが退任されて以降空席となっていたゼネラルマネージャーに、3月までJFAの技術委員長を務めていた反町さんが就任されました。出身は埼玉県ですが小学2年の時に清水に引っ越して、そこからサッカーを始めて高校も清水東高に進み、2年の時に高校総体優勝と選手権準優勝、3年の時に高校総体連覇に貢献しました。一学年上に後に甲府で監督を務めた内田さん、名古屋でプレーした沢入さんや柏でプレーした伊達さん(今もウチの育成部長かな?)、同学年にオランダでのプレー経験がある望月さんや名古屋でプレーした沢入さんがいたという錚々たるメンバーがいた時代ですね。高校卒業後は慶應大を経て全日空に就職し、Jリーグ開幕時はその流れで横浜フリューゲルスでプレーされました。こうした華やかな道を歩んだという印象があるのですが、ご本人にその認識がなかったみたいで横浜フリューゲルスでは社員契約だったというのが面白いですね。指導者としては新潟、湘南、松本で監督を歴任していずれもJ1へ昇格させた実績を持ち、更には北京五輪の監督も務めています。
こうした選手としても指導者としても豊富な実績を持つ方をゼネラルマネージャーに迎える事が出来たのは非常に喜ばしい限りですね。特にご自身が清水FCを頂点とした清水の育成システムの中で育てられた1人であるというのは、今後ジュニアからトップチームに至るまでのエスパルスの選手育成・強化の流れを見直していくにあたって非常に大きいしまさに適任だと思います。クラブの強化部門で仕事をした経験がないというのはあるものの、松本あたりではそれに近い仕事もされていたんじゃないかなと思っているので気にする要素ではないと思います。まずはトップチームをJ1に復帰させる事が最重要のミッションになるかと思いますが、大いに期待したいです。
(5月5日追記)
普段本ブログを読んで下さっている方から下記のご指摘を頂きました。
・選手権準優勝時3年の伊達さんはエスパの育成部の伊達倫央さんの実兄
・沢入さんは反町さんと同学年
このため記事内容を修正致しました。誤った内容を載せてしまってすみませんでした。
※ブログランキング参加中です。
| 固定リンク
コメント