2023年シーズンオフの動き まとめ
新チームが始動してから約一カ月たちました。先週から始まった鹿児島キャンプも後半戦に突入し、厳しいトレーニングを積んでいる模様です。Jリーグの移籍ウィンドウは3月20頃まで開いており、おそらくクラブはまだ選手獲得に向けて動いているのではないかと思います。が、ほぼメンバーは固まったと言える状態かと思いますので、例年と同じく2023年末から2024年1月にかけての補強動向について書いていこうと思います。
今オフのIN、OUTをまとめると以下の通りとなります。
〇IN
・完全移籍加入:3人(沖、矢島、松崎)
・期限付移籍加入:4人(住吉、中村、蓮川、ルーカス ブラガ)
・新人獲得:3人(高木、猪越、郡司)
・期限付移籍より復帰:4人(川本、千葉、成岡、安藤)
〇OUT
・期限付移籍:2人(落合、セフン)
・期限付移籍延長:2人(永井、斎藤)
・退団:15人(大久保、井林、神谷、竹内、コロリ、ヘナト、滝、中山、西村、松岡、
鈴木、岸本、ホナウド、ピカチュウ、サンタナ)
まず目立つのは退団した選手の多さですが、これには今シーズンに向けて編成作業を進めていくに際しての事情とそれに伴う狙いがあったのだろうと考えます。目標としていたJ1復帰を果たせず2024年もJ2で戦う事になったクラブとしては、少なくとも強化費を前年より増やす事は出来ません。リーグからの分配金が減るので。一方で「巨大戦力」と言われた昨季のメンバーで唯一気になったのは平均年齢が高い事で、今後に向けて若返りを図っていく必要があった。この2点からまずはあまり試合に絡めなかったベテラン選手などとの契約を終了させる事でチームをスリムにしつつ若返りを図るというのをやっていったのだと思います(神谷はこれにあてはまらないので意外なのですが)。
その上で昨季主力を担った選手は出来るだけプロテクトしようとしたと思いますがなかなか上手くはいかず、ノリさん、ホナウド、中山、岸本、サンタナといった昨季終盤少なくともベンチには必ず入っていた選手達が退団しました。これは非常に痛手ですが、これが2年連続でJ2で戦うという事なのでしょう。それに移籍の可能性があった選手は他にもいたはずで、権田、乾、山原、原テルあたりは間違いなくオファーがあったでしょうから、どうにか流出を食い止められた方だといえるのかもしれません。
という事で、CB、ボランチ、FWという真ん中のラインおよび右サイドの選手を(言い方は悪いですが)補充する必要があったわけですが、中盤から後ろについては上手くいったのではないかと思います。CBに住吉と蓮川、ボランチに中村と矢島、サイドハーフに松崎とルーカス ブラガを獲得しましたが、住吉、蓮川、中村、矢島は三保や鹿児島での練習を見学された方々の評判が良く、トレーニングマッチでも主力組としてプレーして存在感を出しているようです。中でも蓮川と中村は昨季の主力だったノリさん、ホナウドと比べてビルドアップの能力が高いみたいですし、何より昨季の甲府のACLでの躍進に貢献した選手達なので、期待したいです。松崎はキャンプ前の怪我(?)で、ルーカス ブラガは各種手続きの遅れで出遅れてますが、彼らも昨季の中山、岸本とは違ったタイプの選手なので、早くコンディションを整えて欲しいです。
勿論川本、千葉、成岡、安藤といった武者修行からの復帰組にも期待しています。特に川本は大槻さんに鍛えられてきていますし、ルーキーイヤーの年に沼津で修行してきた安藤がトレーニングマッチで何度も積極的に仕掛けていて練習見学した方に好印象を与えたようなので、彼らのプレーも早く生で観てみたいです。
一方でサンタナ、セフンが抜けたFW陣は手薄な印象がありますね。特に3年連続で二けた得点をあげたサンタナの穴を、北川、川本、千葉で埋めるのは難しいと言わざるを得ません。市船から加入した郡司への期待は大きいですし、僕も大事に育てなければならない金の卵とは思ってますが、さすがに一年目の選手に現時点で過度に期待するのはどうかと思います。今後このポジションの補強の動きはあると思いますが、少なくとも開幕直後の1~2カ月はこのメンバーで戦わないといけないのは間違いないので、その間は1点でいいから相手より多く得点してしぶとく戦っていくという戦い方が求められるんじゃないかと思います。勿論秋葉監督が引いて守ってカウンターという戦い方を選択するとは思っておらず、昨季同様アグレッシブに戦いながら相手にも点を取らせない事で勝ちを拾っていく戦いになると思ってますけど。
以上、今オフの結果を受けて思った事を書き連ねてみました。期待と不安がない交ぜになった感じですが、それでも約3週間後には開幕だと思うとやはり楽しみですね。早く観てみたいものです。
P.S 上記記事を書こうとしている最中にFW獲得に関する噂(というか現地メディアの報道)が聞こえてきました。正式リリースがされたら記事にします。
※ブログランキング参加中です。
| 固定リンク
コメント