« 静岡三国決戦で完敗(9/30 藤枝戦) | トップページ | 残り5試合いかに戦うべき »

2023年10月 3日 (火)

ユースは連勝継続中

 昨日の記事で予告した2つのうち、まずはユースの話からします。

 前回の記事(9/22)で取り上げて以降、プリンスリーグ東海は2節行われ、エスパルスユースは2試合とも勝利し、これで7連勝となりました。

 第13~14節のエスパルスユースの試合結果は以下の通りです。

  第13節(9/23) 2-0 静岡学園Ⅱ(静岡県)
  第14節(9/30) 3-1 富士市立(静岡県)

 このうち9/30に行われた富士市立との試合は、前半は先制を許すなど苦戦し、0-1で折り返し。しかし66分にエース田中侍賢の直接FKで同点に追い付くと、78分、90+2分に田代がゴールを決めて、3-1で逆転勝ちを収めました。前回の記事でも書きましたが、クラ選で厳しい戦いを勝ち抜いてきた事が自信となって結果に繋がっているように感じます。

 ただ1位のJFAアカデミー福島との勝ち点差が詰まらないとプレミアリーグプレーオフにすら出られないというのを前の記事で書きました。だから連勝しただけではダメなのですが、同じ日に行われた試合でそのJFAアカデミー福島が藤枝東との試合で引き分けに終わり、勝ち点差が4となりました。

 これを受けての順位表は以下の通りです。

20230930_20231002235301

 残りは4試合で、勝ち点差4と聞くと「きついのでは?」と思われるかもしれませんが、最終節はホームでJFAアカデミー福島との直接対決があります。それまでの3試合をエスパルスユースが全勝し、JFAアカデミー福島が3試合のうち1試合でも取りこぼしてくれれば逆転でプリンスリーグ東海で優勝する事が出来ます。ほんの少しだけ希望が見えてきたと思います。

 次の試合は10/8。ダービーの翌日にアイスタ日本平に藤枝東を迎えての一戦です。キックオフは11時。時間が空いている方は是非応援に行ってあげて下さい。僕も現在検討中です。

※ブログランキング参加中です。

にほんブログ村 サッカーブログ 清水エスパルスへ
にほんブログ村 

PVアクセスランキング にほんブログ村

|

« 静岡三国決戦で完敗(9/30 藤枝戦) | トップページ | 残り5試合いかに戦うべき »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 静岡三国決戦で完敗(9/30 藤枝戦) | トップページ | 残り5試合いかに戦うべき »