« 2023年8月 | トップページ | 2023年10月 »

2023年9月27日 (水)

久々のデーゲーム(9/24 甲府戦)

 一昨日(9/24)はホーム・アイスタ日本平での甲府戦でした。ただこの日は予定が入ってしまったため、DAZNでの観戦となりました。映像からは非常に綺麗な青空の下で行われたのが伝わってきたので、現地で観たかったです。

 ホームでの試合だし、甲府にはアウェイで煮え湯を飲まされたので借りを返したかったのですが、結果はスコアレスドロー。同時刻に行われた試合で磐田が岡山に敗れたため2位はキープできたものの、モヤッとした感じは残りました。

<明治安田生命J2リーグ 於 IAIスタジアム日本平>

 清水エスパルス 0ー0 ヴァンフォーレ甲府

続きを読む "久々のデーゲーム(9/24 甲府戦)"

| | コメント (0)

2023年9月22日 (金)

ユースも2位浮上

 8/31の記事で書いた通り、9/2からプリンスリーグ東海が再開しました。ここまで3節を消化しましたが、エスパルスユースは3連勝し、プリンスリーグ東海の2位に浮上しました(2位になったのは11節で、取り上げるのが1週間遅いのですが(汗))。

 第10~12節のエスパルスユースの試合結果は以下の通りです。

  第10節(9/2) 2-0 海星高校(三重)
  第11節(9/9) 3-1 刈谷高校(愛知)
  第12節(9/16)  5-3 名古屋グランパスU-18 B(愛知)

 このうち第11節は厳しい試合だったようです。前半に先制を許し、後半攻めながらなかなか得点できない状態でしたが、74分に同点に追い付き、88分にセットプレーからの二次攻撃で2点目をあげて逆転。90+5分にダメ押し点をあげて3-1で勝利となりました。最後の方の10分間だけ映像を見たのですが、刈谷のGKが凄く当たってて「確かに相手GKがあれだけ調子いいと苦労するよな」と感じましたが、それでもあきらめずに戦って逆転できたのは、夏のクラブ選手権で厳しい戦いを勝ち抜いた自信からかなと思いました。

 これを受けての第12節終了後の順位は以下になります。

20230921

 ※JFA公式HPより⇒リンク

 エスパルスユースが、第9節時点で4位だったのが、浜松開誠館、静岡学園Ⅱを抜いて2位となりました。が、1位のJFAアカデミー福島も3連勝しており、勝ち点差は6のままです。前の記事でも書いた通りプレミアリーグへ復帰するためにはプレミアリーグプレーオフへの出場権を得なければなりませんが、プリンスリーグ東海に与えられた枠はわずか1チーム。つまりプリンスリーグ東海で優勝しなければプレーオフへの出場権すら得られません。残りはあと6試合。最終節にJFAアカデミー福島との直接対決が残っているとはいえ、それ以外でJFAアカデミー福島が勝ち点を3点以上取りこぼすのを待つしかありません。現状では厳しいと言わざるを得ません。

 が、夏のクラブ選手権で厳しい戦いを勝ち抜いてベスト4まで進んだ事がチームに良い影響をもたらしているのは、前述した刈谷との試合にも表れていると思いますし、「1つも負けられない」という状況の中で結果を出していく事はこの先大きな糧になるはずです。先の事は考えず、まずは目の前の試合に向けて練習して結果を出す事に集中して欲しいです。それにより得られる事はあると思うので。

 ※ブログランキング参加中です。

にほんブログ村 サッカーブログ 清水エスパルスへ
にほんブログ村 

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

| | コメント (0)

2023年9月21日 (木)

2位浮上(9/17 金沢戦)

 先週日曜(9/17)はアウェイでの金沢戦でした。当初は日曜のナイトゲームじゃ無理だと思っていたのですが、よくよく見ると三連休の真ん中。「これなら行ける」と思って、ホテルを予約して金沢へ行って来ました。20数年前に行ったきりで、金沢駅が見違えるほどでかくなっていたり外国人観光客がやたら多かったりと変わったところはたくさんありましたが、犀川のほとりとか変わっていない風景も結構あったし、寿司とか現地のグルメを堪能するなど楽しませて頂きました。

 で、外国人観光客と同じくらい多かったのがエスパルスサポw。兼六園とか近江町市場といった有名な観光スポットでは必ず見かけましたし、スタジアムにはアウェイゴール裏は勿論メインスタンドの僕の席の周りもほとんどがエスパサポで、その行動力を見せつけてくれました。選手達もサポーターの想いに応えるかのように3-0で勝利。現地に行ったエスパサポにとっては大満足の結果となりました。

<明治安田生命J2リーグ 於 石川県西部緑地公園陸上競技場>

 清水エスパルス 3ー0 ツエーゲン金沢

20230917_175917_small

20230917_175858_small

続きを読む "2位浮上(9/17 金沢戦)"

| | コメント (0)

2023年9月13日 (水)

久々の快勝(9/9 山形戦)

 先週土曜(9/9)はホーム・アイスタ日本平での山形戦でした。前日に台風が東海地方に上陸するかもという事で天候が心配されましたが、幸い清水の方には影響はなく(被害にあわれた房総半島の皆様にはお見舞い申し上げます)、晴れて気持ちの良い天候の中での試合となりました。

 試合の方も3-0で勝利。複数得点差をつけての勝利は7月の仙台戦以来という事で、安心して見ていられる試合でした。尤も山形相手に前半3点リードしての折り返しという展開はどうしても2015年GW頃の悪夢を思い出させるので、正直それに伴う不安もちょこっとありましたけどね(汗。

<明治安田生命J2リーグ 於 IAIスタジアム日本平>

 清水エスパルス 3ー0 モンテディオ山形

20230909_175914_small

続きを読む "久々の快勝(9/9 山形戦)"

| | コメント (0)

2023年9月 6日 (水)

また足踏み(9/3 徳島戦)

 先週日曜(9/3)はホーム・アイスタ日本平での徳島戦でした。日中の日差しは相変わらず非常に強かったですが、さすがにキックオフ直前には気温が下がって来て、あまり暑さは感じませんでした。

 前日磐田が勝ち点1に留まったため、再び「勝てば2位浮上」のチャンスが訪れましたが、結果はドローでまたも2位に上がるチャンスを逃しました。しかも21節の秋田戦以来の無得点だったため、何とも言えないモヤモヤした気持ちを持って帰る事になってしまいました。

<明治安田生命J2リーグ 於 IAIスタジアム日本平>

 清水エスパルス 0ー0 徳島ヴォルティス

20230903_195757_small

続きを読む "また足踏み(9/3 徳島戦)"

| | コメント (0)

« 2023年8月 | トップページ | 2023年10月 »