ユース ベスト4敗退で3位
全日本クラブユース選手権U-18の準決勝が味の素フィールド西が丘で行われ、エスパルスユースは2-4でFC東京U-18に敗れ、3位に終わりました。
前半35分の西原のゴールで先制し、1点リードで前半を折り返したまでは良かったのですが、後半は開始からF東U-18に押し込まれ、飲水タイムまでに3点を献上して一気に逆転され、68分にも1点を追加されて万事休す。終了直前に西原が2点目を奪って意地を見せましたが、それが精一杯でした。
この日戦ったF東U-18は今大会戦ったチームの中で唯一プリンスプレミアに所属するチームです。今季はEASTを戦っていて半分終わった段階で11位と苦労しているようですが、それでも1点リードされた後半開始から一気にギアを上げて4点を奪うあたりはさすがですよね。それに対してエスパユースの方は今季なかなか味わえない圧をF東U-18から受けて動揺してしまいましたかね。ただ終わりの方だけ映像を見たのですが、何とか一矢報いようと攻勢をかけて、相手GKに2度ファインセーブされながら最後に得点を奪ったあたりは意地を見せる事が出来たのではないかと思います。
負けてしまったのは残念ですが、全国のクラブチームの強豪と6試合を戦い、最終的に3位に入る事が出来たのは立派だと思います。この後は目標であるプリンスプレミア復帰を目指して、まずプリンスリーグ東海で1位になる事が最重要のミッションになります。前回の記事でも書きましたが、エスパユースは半分を消化して首位JFAアカデミー福島から勝ち点6離されての4位と苦しい状況下にあります。が、最終節に首位JFAアカデミー福島との直接対決を残してますし、今回のクラ選での経験は大きな糧となるはずです。ここからチーム力を更に高めて9月からのリーグ戦再開に備えて欲しいですね。
P.S 先日アイスタ日本平でクラ選決勝での再会を誓った岡山ユースもG大阪ユースに0-1で敗れてしまいました。こちらも残念ですね。
最近のコメント