« 2023年4月 | トップページ | 2023年6月 »

2023年5月31日 (水)

切り替えの早さ(5/28 金沢戦)

 先週日曜(5/28)はホーム・アイスタ日本平での金沢戦でした。アイスタでの試合はここ2試合天候に恵まれなかったのですが、この日は雨の心配の必要が全くない好天で、そうした陽気に誘われたのか1万4千人もの観客が訪れました。

 試合は3-0で勝利し連敗を2で止めたわけですが、試合後ゴール裏からはいくつかの横断幕が。どうやら先週発表された夏期限定使用のユニフォームの色に対しての注文のようでした。まあ僕もあのユニフォームを見て「ん?」と思ったので気持ちはわからなくはないのですが、せっかく久々にリーグ戦で勝って気分が良い時に水を差さないで欲しいなと感じました。幸い選手達がゴール裏に挨拶に来た時にはそそくさと横断幕をしまって選手達と喜びを分かち合っていたので、最低限のTPOはわきまえているかなと思ってホッとしましたが。

<明治安田生命J2リーグ 於 IAIスタジアム日本平>

 清水エスパルス 3ー0 ツエーゲン金沢

20230528_155736_small

続きを読む "切り替えの早さ(5/28 金沢戦)"

| | コメント (0)

2023年5月27日 (土)

激戦制す(5/24 ルヴァン杯湘南戦)

 水曜(5/24)はホーム・アイスタ日本平でルヴァン杯の湘南戦が行われました。例によって平日なので行く事は出来ず、更に試合中に用事があったため追っかけ再生での観戦でした。

 試合はエスパが3-2で勝利。中立の立場で見たとしても、試合中のシステム変更などの駆け引きがあったり、局面で激しいバトルがあったりして非常に見応えのある試合だったのではないかと思います。

<JリーグYBCルヴァンカップ グループステージ 於 IAIスタジアム日本平>

 清水エスパルス 3ー2 湘南ベルマーレ

続きを読む "激戦制す(5/24 ルヴァン杯湘南戦)"

| | コメント (0)

2023年5月24日 (水)

痛恨の敗戦(5/21 町田戦)

 一昨日(5/21)、アウェイの町田戦を観に行って来ました。町田GIONスタジアムへ行くのは初めてです。クラブ自ら「天空の城」と称しているという事で「どんな所か」と身構えてました(汗。で、色々な駅から直通バスが出ているみたいでしたが、行きは町田駅から定時運行のバスを使って最寄りの停留所の野津田車庫へ行き、そこからスタジアムまで歩きました。そこから5~10分くらい急な坂道を登る事となり「何これ」と思いましたが、一番高い所までたどり着けばそこからスタジアムまでは平たんだったので助かりましたし、スタジアム周辺の売店は充実していたし、僕が座ったメインスタンドには屋根がついていたりと、良いスタジアムだなと思いました。帰りは多摩センター駅まで直通バスが出てましたし。ただ行きに使ったルートはナイトゲームでは使えなさそうですが。

 試合はご存じの通り後半ラストプレーで勝ち越し点を奪われて敗れるというショッキングなもので、試合後はとっとと帰ったし、試合を見直す気にもなれませんでした。ただ秋葉監督の試合後のコメントを見て「もう1度見直そうかな」と思い直し、90分見てみました。そのせいでまた記事を書くのが試合前日になってしまいましたが、試合直後の印象から少し変わったので、それをふまえて書こうと思います。

<明治安田生命J2リーグ 於 町田GIONスタジアム>

 清水エスパルス 1ー2 FC町田ゼルビア

20230521_135938_small

続きを読む "痛恨の敗戦(5/21 町田戦)"

| | コメント (2)

2023年5月20日 (土)

久々の敗戦(5/17 千葉戦)

 今週水曜(5/17)はアウェイでの千葉戦でした。千葉のホームスタジアムであるフクダ電子アリーナには行きたいとずっと思っていたのですが、平日に蘇我まで行くのはしんどいので断念しました。ビジター席を埋めたゴール裏サポの方々には心から敬意を表します。

 で、そこから時間がたって、もう次の町田戦が明日(これを書いている時点では(汗))というこのタイミングまでこの試合に関する記事が遅れてしまって申し訳ないです。この記事を町田のホームスタジアムに行く途中に見る方も結構いらっしゃると思うので、なるべく短くまとめようと思います(そう書いて短くなった事がないですが(汗))。

<明治安田生命J2リーグ 於 フクダ電子アリーナ>

 清水エスパルス 0ー1 ジェフユナイテッド千葉

続きを読む "久々の敗戦(5/17 千葉戦)"

| | コメント (0)

2023年5月17日 (水)

静岡三国決戦(5/13 藤枝戦)

 先週土曜(5/13)にホーム・アイスタ日本平で藤枝戦がありました。リーグ戦では初の対戦となります。あいにくの雨となりましたが、1万4千人もの観客が訪れました。

 今季静岡のJクラブのうち清水、藤枝、磐田の3クラブが同じカテゴリに戦う事になったのを受けて、この3クラブ間の対戦を「静岡三国決戦」と銘打って盛り上げる事となりました。その一環として先日のエコパでのダービーに続きこの試合でも藤枝のスタジアムDJの方を呼んで藤枝の選手紹介をしてもらいましたが、実は藤枝の各選手にもそれぞれキャッチフレーズがあってホームでの選手紹介ではそれを入れて紹介しているのに、この試合ではキャッチフレーズの部分は省かれていたとの事。せっかくの藤枝との初対戦を盛り上げたいのなら、キャッチフレーズ付でやってもらったら良かったのに、と思いました。

<明治安田生命J2リーグ 於 IAIスタジアム日本平>

 清水エスパルス 5ー0 藤枝MYFC

20230513_160452_small

続きを読む "静岡三国決戦(5/13 藤枝戦)"

| | コメント (0)

2023年5月 9日 (火)

雨中のゴールショー(5/7 いわき戦)

 一昨日の日曜(5/7)、ゴールデンウィークの最終日はホーム・アイスタ日本平でのいわき戦でしたが、大雨の予報が出ていました。少し遊び回り過ぎて疲れてもいたので、どうしようかと思わなくはなかったのですが、結局アイスタまで行って来ました。

 予報通り雨が降っていたものの僕がスタジアムに着いた時から試合が終わるまではそれほどではなかったし(開門前後は相当降っていたみたいですね)、勿論濡れはしましたが何というか凄い試合を観る事が出来たので、行って良かったです。

<明治安田生命J2リーグ 於 IAIスタジアム日本平>

 清水エスパルス 9ー1 いわきFC

20230507_160755_small

続きを読む "雨中のゴールショー(5/7 いわき戦)"

| | コメント (0)

2023年5月 6日 (土)

土壇場で引き分け(5/3 徳島戦)

 ゴールデンウィークの真っ最中の5/3にアウェイでの徳島戦が行われましたが、それに合わせて徳島に行って来ました。J1復帰を決めた2016年以来7年半ぶりです。岡山から瀬戸大橋線で高松に渡り、うどんを食べたり屋島に行ったりした後夕方に徳島入りし、徳島名産の阿波尾鶏料理を食べたりして久々の香川・徳島旅行を堪能しました。

 ただメインイベントの試合の方は大苦戦。徳島は現在の順位こそ最下位ですが前節の磐田戦でリーグ戦初勝利をあげて勢いが出ているだろうし、そもそも戦力的には昇格争いの有力なライバルの1つなので苦戦する事も想定していましたが、ここまでとは思いませんでした。ただアディショナルタイムにセットプレーから同点弾を決めて引き分け。メインイベントの試合で負けてはいくらそれ以外のイベントが楽しくても気分的に台無しになるところだったので、何とか勝ち点1を持ち帰ってくれて良かったです。

<明治安田生命J2リーグ 於 鳴門・大塚スポーツパーク ポカリスエットスタジアム>

 清水エスパルス 1ー1 徳島ヴォルティス

20230503_155842_small

続きを読む "土壇場で引き分け(5/3 徳島戦)"

| | コメント (0)

« 2023年4月 | トップページ | 2023年6月 »