ユースは2位でフィニッシュ
今日(12/12)行われたU-18高円宮杯プレミアリーグにおいて、エスパルスユースは流経柏と対戦して1-1の引き分け。青森山田が4-0で横浜FCユースを4-0と一蹴したため、青森山田がU-18高円宮杯プレミアリーグEASTで優勝。エスパルスユースは2位に終わりました。
まあ残念ではありますね。今日は今年のチームでの最後の公式戦なので勝ちたかったところですが、先制しながら追い付かれてのドローですし、リーグ戦の勝ち点は青森山田を1点上回りましたからね。ただ全18試合を消化して18勝2分3敗で勝ち点41というのは普通は優勝しても全くおかしくない結果です。青森山田という二種でトップクラスのチームに優勝を譲ってしまったとはいえ、その青森山田に匹敵する結果を得られたのは本当に素晴らしいと思います。この中からトップに進むのは千葉君と菊地君の2人ですが、菊地君とCBを組んだ田端君も頼もしい存在でしたし、キャプテンの鈴木君も非常にクレバーな選手でした。また梅田の時と同じように福井君と中島君という遜色のないレベルのGKがいたのも素晴らしいですね。3年生はいったんエスパルスを離れますが、大学で力を磨いて、西澤のようにエスパに戻ってクラブを支える存在になってくれると嬉しいです。一方、下級生には安藤君、渡邊君という右サイドを支えたコンビがいて、1年に田中君がいます。来季も楽しみにしたいですね。
来季についてですが、今日は各地域のプリンスリーグからプレミアリーグへの昇格決定戦が行われました。来季からEAST、WEST各12チームになるという事で6チームが昇格するのですが、桐生第一、川崎U-18、静岡学園、前橋育英、JFAアカデミー福島、履正社が昇格する事となりました。で、この昇格チームが東のチームが多いため、エスパルスユースは来季のU-18高円宮杯プレミアリーグではWESTに参入する事になりそうです。WESTには広島ユースというこれまた絶対的な存在がいて、さらに関西のG大阪ユース、C大阪U-18、神戸U-18に加えて鳥栖U-18、名古屋U-18がいるという厳しいリーグです。おまけにエスパユースからすると、関東にチームが固まっていたEASTに比べて移動の負荷がグッと上がるという問題もあります。今季より更に厳しくなるだろうと思いますが、それでも今のユースならやってくれるだろうと思うので、来季も期待したいです。
※ブログランキング参加中です。
| 固定リンク
コメント