« 2020年シーズンオフの動きその7 | トップページ | 謹賀新年 »

2020年12月30日 (水)

2020年シーズンオフの動きその8

 エスパサポが踊り狂う日々が続いていますが、今日(12/30)またも新たな祭りのネタが投入されました。

 〇加入

  鈴木 義宜(DF 大分から完全移籍)
  ディサロ 燦シルヴァーノ(FW 北九州から完全移籍)

 まず鈴木義宜選手は、2015年に宮崎産業経営大学から大分に加入。その後片野坂監督の下で3バックの中心として大分を守備面から支え続けてきた選手です。今季も33試合に出場しており、スタッツも高い数値を残しています。CBは今季のウチの補強ポイントでしたが、原とともに立田、ヴァウドのポジションを脅かすほどの実力を持った選手が加入するのは心強い限りです。というか大分の顔とも言える選手なので、ビックリしているというのが正直なところですが、是非とも大分時代に磨いた能力を清水の地で遺憾なく発揮して欲しいですね。

 ディサロ燦シルヴァーノ選手は2019年に法政大学から北九州に加入。その後2019年は7得点をあげてJ2昇格へ貢献し、2020年はJ2得点ランキング2位の18得点を叩き出しました。イタリア人と日本人とのハーフで、身長は高くないもののポストプレーが上手くシュートテクニックも巧みなセンターFWです。今季のエスパは48得点をあげていますが、特に前半戦は肝心なところでの決定力不足がたたって勝ち点を落とす試合が数多くありました。その意味ではディサロの加入はチアゴ サンタナと並んで非常に心強いものがあります。早くプレーを観てみたいですね。

 あとは以前から噂になっているブラジル人左SBでしょうか。このネタが投入されたらまたお祭りですね。昨季在籍したメンバーとの契約更新も今のところ順調そうで、逆に「こんなに順調で大丈夫か?」と戸惑う向きも多いのでしょうか。僕もその1人ですがw。

 一方、今季で退団した六平が、小林元監督がGMと監督を兼務する北九州に加入する事が発表されました。新しいチームが決まって良かったと思うとともに、北九州をJ1へ上げるべく頑張って欲しいと思います。

※ブログランキング参加中です。

にほんブログ村 サッカーブログ 清水エスパルスへ
にほんブログ村

 

|

« 2020年シーズンオフの動きその7 | トップページ | 謹賀新年 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 2020年シーズンオフの動きその7 | トップページ | 謹賀新年 »