« 2020年8月 | トップページ | 2020年10月 »

2020年9月27日 (日)

7連戦終了(9/26 名古屋戦)

 昨日(9/26)はアウェイでの名古屋戦でした。この日の前日にJリーグから10月以降の試合についてアウェーサポーターの来場が解禁される事が決まりましたが、エスパの10月以降のアウェー戦は10/3の大分戦が最初で、その大分よりも近くて会場も大きい豊田での試合を観たいという欲が勝り、完全脱色した上で観戦しました。

 今年の3月以降安倍川を越えて西に行ったのは初めてだったのですが、名古屋駅に着いて早々に味噌煮込みうどんを食し、試合後は現地の名古屋サポの友人の飲み会に混ぜてもらって、みそ串カツやドテ串(?)などを食しながら楽しい時を過ごす事が出来ました。友人達に感謝、です。

 え、試合?そんなのありましたっけ?

<明治安田生命J1リーグ 於 豊田スタジアム>

 清水エスパルス 1ー3 名古屋グランパス

Cimg1664_small

続きを読む "7連戦終了(9/26 名古屋戦)"

| | コメント (0)

2020年9月24日 (木)

またも惜敗(9/23 浦和戦)

 昨日(9/23)はホーム・アイスタ日本平での浦和戦でした。本来は多くの観客動員が見込める試合ですが、コロナ禍の最中という事で観客動員のMAXは6,000人まで。また平日だった事もあって約3,000人の入場にとどまりました。

 試合は1-2で惜敗。ここのところホームで続いている「90分近くまで2点ビハインドなのを1点返すもあと1歩及ばず」という試合をまたもやってしまいました。前節ようやくJ1通算400勝を達成してプレッシャーから解放され、「今日も勝って連勝だ!」という気持ちがよく出ていたのにまたも同じような試合に終わってしまったのは残念ですね。

<明治安田生命J1リーグ 於 IAIスタジアム日本平>

 清水エスパルス 1ー2 浦和レッズ

続きを読む "またも惜敗(9/23 浦和戦)"

| | コメント (0)

2020年9月20日 (日)

祝!J1通算400勝!(9/19 湘南戦)

 昨日(9/19)はアウェイでの湘南戦でした。一応まだアウェイ観戦は控えた方がいいかな、と考えて、DAZNで観戦しました。

 17位と18位の対戦という事で、通常のシーズンならお互いにピリピリしたムードでの試合になるところですが、そこまでのムードは感じられない試合ではありました。たださすがのクラブワーストとなる8連敗をするわけにはいかないという事で、選手達からは「ここで連敗を止める」という想いを感じました。その想いが通じての約1か月ぶりの勝利という事で、選手達は喜んでいたし、観ているこちらとしても本当にホッとしました。

<明治安田生命J1リーグ 於 Shonan BMWスタジアム平塚>

 清水エスパルス 3ー0 湘南ベルマーレ

続きを読む "祝!J1通算400勝!(9/19 湘南戦)"

| | コメント (0)

2020年9月18日 (金)

2020年エスパルスの現状認識(のようなもの)

 一昨日(9/16)の横浜FM戦で、リーグ戦全34試合中半分となる17試合を消化しました。結果は勝ち点わずか9で最下位です。何度も引き合いに出して申し訳ないのですが、降格した2015年でも勝ち点13をあげており、それよりも低いクラブのワースト記録となります。

 こうなるとどうしても悲観的な意見が多くなりがちだと思いますが、実際のところどうなんだろうというのを自分なりに考えてみましたので、今回はそれを書きます。なにぶんトーシローの書く駄文ですので、あまり真面目に捉えずに目を通して頂ければ幸いです。

続きを読む "2020年エスパルスの現状認識(のようなもの)"

| | コメント (0)

2020年9月17日 (木)

7連敗…(9/16 横浜FM戦)

 昨日(9/16)はアウェイでの横浜FM戦でした。行けなくはなかったのですが、アウェイでの戦績が非常に良くないので、DAZNで観戦しました。

 結果はご存じの通り0-3で敗戦。リーグ戦の連敗記録の7に並んでしまいました。前回起きたのは’96年、つまり延長、PK戦までやって決着をつけていた頃ですので、事実上のワースト記録と言えるでしょう。

<明治安田生命J1リーグ 於 日産スタジアム>

 清水エスパルス 0ー3 横浜F・マリノス

続きを読む "7連敗…(9/16 横浜FM戦)"

| | コメント (1)

2020年9月13日 (日)

富士山は綺麗だった(9/12 鹿島戦)

 昨日(9/12)はホーム・アイスタ日本平での鹿島戦でした。この試合については直前まで行くかどうか迷ってました。まず先週の柏戦がどうにも納得いかないものだったし、水曜の広島戦も終わってみれば3点差をつけられて敗戦とチームに好材料がありませんでしたから。また先週末のJリーグ・NPBの合同連絡会議でイベントの収容人数緩和の要請をする事が決まったと報道があり、それに呼応するように木、金に政府の方でイベントの収容人数緩和を議論するとの報道もあったのも影響しました。が、考えてみたら今季はアウェーでの勝利がなくしかも2試合連続で完敗していましたので、「やっぱり行くのだったらアイスタかなぁ」と考えて前日夜にチケットを確保し、観戦しました。

 天気も心配で、実際自宅を出る時は雨だったのですが、清水に着いたら綺麗に晴れていて、しかもアイスタに着いたら富士山が凄く鮮明に見えたので、これを観る事が出来ただけでも観に行った甲斐はあったかなと思うようにしています(汗)。

<明治安田生命J1リーグ 於 IAIスタジアム日本平>

 清水エスパルス 1ー4 鹿島アントラーズ

Cimg1661_small

続きを読む "富士山は綺麗だった(9/12 鹿島戦)"

| | コメント (0)

2020年9月10日 (木)

サボるな!(9/9 広島戦)

 昨日(9/9)はアウェイでの広島戦。平日なので行けるはずもなく、DAZNで観戦しました。

 試合はご存じの通り、1-4の完敗。これで今季2度目の5連敗となってしまいました。しかもこの間の失点数が18。さすがに僕もショックを受けまして、「どうしたらいいのやら」という沈んだ気持ちを今も引きずっています。昨夜よりはマシですが。

<明治安田生命J1リーグ 於 エディオンスタジアム広島>

 清水エスパルス 1ー4 サンフレッチェ広島

続きを読む "サボるな!(9/9 広島戦)"

| | コメント (2)

2020年9月 7日 (月)

迷い(9/5 柏戦)

 一昨日(9/5)はホーム・アイスタ日本平での柏戦でした。この日も現地で観戦しました。

 7~8月の新型コロナのPCR検査陽性者の増加のため、政府はイベントの収容人数の制限緩和を9月いっぱいまで延長したため、この日も収容人数を5,000人に制限しての開催でした(まあこの試合に関しては政府の判断を待たずに収容人数の制限緩和はしないと決定していましたが)。で、1日のPCR検査陽性者数が目に見えて減少してきているのを受けて、今日行われたJリーグとNPBの合同連絡会議は政府に対して収容人数の制限の緩和を要請するとの報道がありました。実際Jリーグやプロ野球の観戦者で陽性の方が出たという話は聞かないし、感染のリスクが高い場所は明らかに特定されていてそこにさえ行かなければ感染する事はなく、またある程度治療方法も見えてきたみたいですので、そろそろ人数制限を緩和しても問題ないと思いますけどね。

<明治安田生命J1リーグ 於 IAIスタジアム日本平>

 清水エスパルス 1ー2 柏レイソル

続きを読む "迷い(9/5 柏戦)"

| | コメント (0)

« 2020年8月 | トップページ | 2020年10月 »