« 久々の対外試合(6/13 藤枝戦1・2本目) | トップページ | 久々の対外試合(6/3 藤枝戦3・4本目) »

2020年6月15日 (月)

Jリーグ再開日程発表

 先週土曜(6/13)の久々の対外試合3・4本目の感想も書かないとなのですが、今日(6/5)はこちらについて。J1は7/4、J2、J3は6/27に再開(J3は開幕)する事になっていますが、その試合日程が発表されました。エスパルスの日程は下記リンクの通りになります。

 「2020明治安田生命J1リーグ」「2020YBCルヴァンカップ」再開日程発表のお知らせ(クラブ公式)

 最初の対戦相手は、一部ネットなどで漏れていた通り、名古屋で、7月いっぱいは東の10チーム、西の8チームに分けて行い、8月以降はそうしたグループ分けを無くしての対戦となります。予想はしていましたが、大体月に6試合を行うようになっており、しかも8月はルヴァンカップのグループリーグ2試合も組まれており、10チーム4試合総当たりでリーグ戦を行ったJリーグ開幕初年度に匹敵する厳しい日程となっています。選手交替が最大5名まで認められるとはいってもきついですし、試合の合間の修正も思うようにできないと思うので、本当に難しいシーズンだなと思いますね。それでも4月頃は「今年中にJリーグが観られるようになるのか」という不安も少しあったので、こうやって「この日程でいかに戦うか」を考えられるようになっただけでも幸せではあります。また今季は大熊新GMの下でギリギリまで選手補強に動いていたため、選手の頭数は揃っており、ポジションによっては誰を出すか迷うところもあるので、上手くやり繰りすれば何とか乗り切れるのではないかと思います。クラモフスキー監督の手腕に期待したいですね。

 自分の観戦スケジュールについては、第4節から少しずつ観客を入れていく予定になっていますが、県外に住む身なのでさすがに7月中は箱根を超えるのは控えた方がいいかなとか考えてしまうので、早くても生観戦し始めるのは8月に入ってからかなと思っています。国からのガイドラインもそうなっていたと思いますので。8月以降についてもチケットの確保とか考えないといけない事が多いので、現時点では何ともいえないのですが、今季は面白いサッカーを見せてくれそうなので、なるべく生で見たいなとは思っています。

 何にせよ、今は「どの試合を観に行こうか」と考えられるようになった事を喜びたいですね。

※ブログランキング参加中です。

にほんブログ村 サッカーブログ 清水エスパルスへ
にほんブログ村

 

|

« 久々の対外試合(6/13 藤枝戦1・2本目) | トップページ | 久々の対外試合(6/3 藤枝戦3・4本目) »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 久々の対外試合(6/13 藤枝戦1・2本目) | トップページ | 久々の対外試合(6/3 藤枝戦3・4本目) »