« 思い出の試合(99年チャンピオンシップ 清水vs磐田) | トップページ | 思い出の試合3(2005年11月20日 J1第31節 柏vs清水(日立台)) »

2020年4月13日 (月)

思い出の試合2(86年W杯 ブラジルvsフランス)

 前回記事に書いたように、このところ新型コロナウィルス感染者増加で世界中でサッカーが出来ない状態になる中、FIFAが過去のW杯の名勝負をYoutubeにアップしてくれています。その中から'86年メキシコ大会準々決勝のブラジルvsフランスを観ましたので、感想を書きたいと思います。何せJリーグが始まるより前の試合なので知らない方も多いと思いますが、Jリーグ初期に活躍したジーコやカレカといった選手が出場した試合ですので、ヒマ潰しにでも読んで頂けると幸いです。

 まず当時の両チームですが、ブラジルは'82年にジーコ、ソクラテス、ファルカン、トニーニョ・セレーゾの黄金のカルテットを擁しながら2次グループリーグで敗れてしまった事の雪辱に燃えており、前述の4人のうちスタメンフル稼働したのはソクラテスのみでジーコも怪我で途中出場しかしていない状態ながら圧倒的な強さでベスト8進出。一方のフランスも'84年に地元開催のヨーロッパ選手権を制した時のメンバー、ミッシェル・プラティニ、アラン・ジレス、ジャン・ティガナ、ドミニク・ロシュトーらがそのまま残った豪華メンバーで、こちらも余裕でベスト8進出。この両雄の対決は事実上の決勝戦といわれていました。僕は当時大学生でしたが、この時はまだBS放送がないから結構今でいう地上波でハイライトとかをやってくれていて、決勝トーナメントに入ったら試合中継も流してくれたので、よく見ていました。特にこのブラジルvsフランスは今でも印象に残っている試合です。とはいえさすがに30年以上前なので試合の細かな内容まで覚えていなかったので、今回再び見る事が出来てラッキーでした。

 試合は前半から両チームが真っ向からぶつかり合う形となり、17分くらいにブラジルが鮮やかなパス交換からカレカにラストパスが渡り、カレカがこれを冷静に決めて先制。しかしフランスも34分くらいに右サイドを崩して上げたクロスにGKとフランスのFWが交錯し、そのこぼれ球をプラティニが押し込んで同点に。後半も一進一退の展開となる中、65分にブラジルがミューレルに代えてジーコを投入。74分くらいにそのジーコがペナ前でフリーのカレカにアウトで絶妙のスルーパス。これに慌てたフランスのGKのバツがカレカを倒してしまってPKとなります。しかしジーコのPKはバツに止められてしまい、試合はそのまま延長へ。延長も激しい攻め合いとなり、いくつかの決定機が作られますがゴールまでは至らず、試合はPK戦に持ち込まれました。PK戦ではブラジルの1人目のソクラテスが止められてしまい、フランスは3人目まで決めて1点リード。しかし何と4人目のプラティニのPKは大きく枠を外してしまい、ここで同点。ところがそのすぐ後のブラジルの5人目のジュリオ・セザールがポストに当ててしまって失敗。最後はフランスの5人目のルイス・フェルナンデスが決めて、フランスがベスト4進出を決めました。

 この大会の時点ではまだアリゴ・サッキ率いるACミランが行うゾーン・プレスはまだ出てきておらず、最終ラインもそんなに高くなかったので、今よりもボールを持つ時間もスペースも与えられていました。その分今よりも技術を持った選手達がその実力を存分に発揮できた時代だったのではないかと思います。その証拠にこの大会は前述のジーコ、プラティニ以外にも背番号10を付けたゲームメーカーが数多く出ましたからね。その筆頭があのディエゴ・マラドーナですから。チームとしてもダニッシュ・ダイナマイトと形容されたデンマークとかベルギーとか攻撃力が持ち味のチームが多かったし、その意味ですごく面白い大会だったという記憶がありますね。

 中でも今回ご紹介したブラジルvsフランスが面白いのは、お互いが自分達の持ち味である攻撃力をぶつけ合って、その結果決定機が非常に多く生まれたからだと思います。特に後半ジーコがPKを止められてからは、ブラジルが「このままでは終われない!」とばかりに猛攻を仕掛け、フランスも「負けるか!」と決定機を作り出して、それが延長戦が終わるまでずっと続きましたから、今見ても本当に面白かったです。これほどの攻め合いは、これ以降のW杯ではなかなか見る事が出来ていないので(大抵どちらかが守りに入っちゃって停滞するんですよね。決勝トーナメント以降は特に)、家で退屈を持て余している方は一度ご覧になって頂ければと思います。

※ブログランキング参加中です。

にほんブログ村 サッカーブログ 清水エスパルスへ
にほんブログ村

 

|

« 思い出の試合(99年チャンピオンシップ 清水vs磐田) | トップページ | 思い出の試合3(2005年11月20日 J1第31節 柏vs清水(日立台)) »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 思い出の試合(99年チャンピオンシップ 清水vs磐田) | トップページ | 思い出の試合3(2005年11月20日 J1第31節 柏vs清水(日立台)) »