Jリーグ 3/15まで中断
本日(2/25)、JリーグからJ1の第2~4節、J2の第2~4節、J3の第1~2節、YBCルヴァン杯グループステージの第2~3節を延期する事が発表されました。(これについてのJリーグからのリリースはこちら)
まあやむを得ない措置でしょうね。感染者が日々増加して社会全体がナーバスになっていますし、その中で政府の専門家会議が「これからの1~2週間が瀬戸際」という見解を出した以上、これに協力すべきでしょうから。
個人的には「ここ1~2週間」の根拠がいまいち見えないので、モヤモヤしてますけどね。「1~2週間で検査・治療体制を確立します」というような具体的な対応が見えれば、納得もできるのですが。まあ何より今週の瑞穂と大分には遠征予定だったので、それで余計にモヤモヤしているのですが。
とはいえ決まった事はしょうがありません。ウチにとってはまだまだ完成度の低いチームを調整する格好の時間が出来たので、この中断期間にチームを磨いてもらって中断明けにもっと面白いサッカーを見せてもらえればと思います。それと手洗いなどを徹底するなど、3月中旬に再開できる環境を作るための協力はしようと思います。
問題はこの3週間の「エスパルス・ロス」ですね。一昨日の試合をDAZNで見返しますか。
※ブログランキング参加中です。
最近のコメント