やるべき事をやれ!(5/27 横浜FM戦)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今日(5/24)はルヴァン杯グループリーグの大宮戦でした。メチャメチャ忙しかったため録画で見る事もかなわず、Twitterのタイムラインを仕事の合間に見て試合経過をチェックしていました。
ルヴァン杯の前節の感想で、「ルヴァン杯で出番を与えられた選手達は「ここで活躍してスタメン取るぞぞ!」という気概のまるでないヘタレ揃いである」と書きましたが、それが改めて証明されてしまったようですね。
<Jリーグルヴァン杯予選グループ第6節 於 NACK5スタジアム大宮>
清水エスパルス 0ー4 大宮アルディージャ
前半の2失点のシーンと前半もう1つ大宮にあった決定機の3シーンしか映像を見ていないので、試合の感想については試合を実際にご覧になった方に委ねたいと思いますが、とにかくタイムライン上のツイートの阿鼻叫喚ぶりがすごくて、「よほど酷い試合をしてるんだな。」というのはよく伝わってきました。映像で見た3シーンだけ見ても酷いと思いましたからね。失点以外で見たシーンも、ただいるだけって感じで誰もチェックにいってませんもの。後半はいくぶん持ち直したようですが、4失点は必然の結果だったのでしょうね。
まあ前節に続いて、使える選手と使えない選手がはっきり区別できたというのが、収穫といえば収穫なのでしょう。「使えない」と判断された選手はルヴァン杯の一試合に出場できるかどうかくらいでリーグ戦への出場など望めないですから、それはそれで「ざまあ見ろ」なのですが、問題はこいつらのヘタレっぷりがレギュラー組に影響する可能性がある事です。何せこんなヘタレ相手にしたって良い練習になるとは思えないですから。ですので、自分達が試合に出られなくなるのはそれこそ自業自得なのですが、その雰囲気をそのまま練習に持ち込んだら周りにも迷惑をかけるのですから、せめてそれは自覚して欲しいです。
そろそろキャプテンのテセに締めてもらった方がいいんじゃないですかね。「やる気ある?」って。
次はホームでリーグ戦の横浜FM戦。ヘタレ組の結果とはいえ、0-4の試合をされて、三日後の試合は別、なんて楽観的な気持ちにはなれません。ただこれ以上公式戦での勝利から見放されるのは許されないですから、とにかく意地を見せて欲しいです。
※ブログランキング参加中です
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
昨日(5/20)はアウェイでの浦和戦でした。埼スタはどうも「僕が行くと負ける」というイメージがあるため、自宅でDAZNで観戦しました。
正直、0-2にされた時点で「こりゃ負けだな」と思ったので、そこから一気に3得点をあげて一時的に逆転した時は正直驚きました。結局は同点に追いつかれてのドローとなりましたが、前節と同じでも全く意味合いの違うドローだったと思います。
<明治安田生命J1リーグ 於 さいたまスタジアム2002>
清水エスパルス 3ー3 浦和レッズ
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今日(5/14)はアイスタ日本平での鳥栖戦でした。前日の雨から一転して非常に良い天気となり、さりとてそんなに暑いという感じでもない絶好の観戦日和となりました。
90分までリードを保っていたので「もう少しで勝てるぞ。」と期待したのですが、アディショナルタイムに同点弾を食らってのドロー。試合後、ゴール裏サポからブーイングが選手達に浴びせられました。「ま、あの展開ならこういう反応するだろうな。」と思いますが、内容的には仙台戦の方が酷かったので、「ならなんであの試合の時はしなかったのかな?」という違和感も持ちました。(事情は知ってますけどね。)
<明治安田生命J1リーグ 於 IAIスタジアム日本平>
清水エスパルス 1ー1 サガン鳥栖
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今日(5/10)はアイスタ日本平での磐田戦でした。朝の時点では「たぶん見れないだろうな。」と思っていたのですが、思いの外早く仕事が片付いたので、試合開始には間に合わなかったものの40分遅れの録画追っかけ再生で見ました。
が、結果はあの始末。ゴールが認められた後取り消されるという前代未聞の愚挙まで見る事になってしまって、気分は最悪です。ホント「見なきゃ良かった」と思います。
<Jリーグルヴァン杯予選グループ第5節 於 IAIスタジアム日本平>
清水エスパルス 2ー4 ジュビロ磐田
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
もう一昨日の話になりますが、吹田スタジアムへ行ってきました。エスパのJ1復帰が決まってからずっと行きたいと思っていたので、行けて嬉しかったです。バックスタンドの二階席から見たのですが、本当に見やすくていいスタジアムでした。ただ難点は一番最寄りの公共交通機関に4万人をさばく能力がない事。特に帰りはあれだとちょっときついな、と思いました。
前節が酷い出来だったので「まずはスタジアムを楽しむ事。結果は二の次」と、選手達に失礼な事を考えていました。奪えた勝ち点は1だけですが、G大阪にはここのところずっと負け続けていたので、それを思うと上々の結果だと思います。
<明治安田生命J1リーグ 於 市立吹田サッカースタジアム>
清水エスパルス 1ー1 ガンバ大阪
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント