何もさせてもらえなかった試合(9/25 松本戦)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
昨日(9/22)は、甲府・中銀スタで天皇杯3回戦の大分戦が行われました。僕は所用のため行けず、速報メール頼りでした。
ターンオーバーするというのは小林監督が名言していましたが、最初にこの日のスタメンを見た時は新鮮なメンツだなと思いました。最終的にはセットプレーの1点を守り切っての勝利となりましたが、このメンツできちっと勝てたというのは今後のチームにとって大きいと思いました。
<第96回天皇杯全日本サッカー選手権3回戦 於 山梨中銀スタジアム>
清水エスパルス 1-0 大分トリニータ
| 固定リンク
| コメント (1)
| トラックバック (0)
昨日(9/18)は水戸戦を見に、アイスタ日本平へ行ってきました。天皇杯から数えて4週連続で通った事になるのですが、これだけ連続してというのはちょっと記憶にないですね。
試合はご存知の通り、ラストプレーでエスパが勝ち越しゴールを決めての勝利。ゴールの後は、これまたちょっと記憶にないくらいの雄たけびをあげてました。そのせいでのどがかれるほどでした。まああんなシチュエーションでのゴールはめったに見れるものじゃないし、今のエスパの立ち位置を考えると勝ち点3と勝ち点1では雲泥の差があったので、それがあの歓喜となって現れたのでしょうね。
<明治安田生命J2リーグ 於 IAIスタジアム日本平>
清水エスパルス 2ー1 水戸ホーリーホック
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
昨日(9/6)はロシアW杯アジア最終予選第2節のタイ戦が、アウェイのタイ・バンコクで行われました。試合は2-0で日本が勝ち、勝ち点3をとりました。
初戦のUAE戦からスタメンを3人入れ替えましたが、3人とも自分の役割をまっとうした事はポジティブな点だったと思います。特に原口の攻守にわたる奮闘ぶりが光りました。先制点はもちろんの事、チャンスメイクに絡んで左サイドを活性化させたし、ボールを奪われた後のディフェンスもしっかりやってくれました。個人的にはMOM級の働きをしたと思います。また浅野はタイの最終ラインに常にプレッシャーをかけ、2点目も奪ったし、山口もボールを奪われてからの反応が良くて、何度もピンチを救ってくれました。こういう選手達がチームに刺激を与え続けるのは大事だと思います。
一方で古参組の本田、香川、長谷部に精彩がなかったのは気がかりです。本田はほとんどチャンスに絡めず、その結果右サイドを停滞させてしまいました。香川も前節よりはマシだったものの、まだまだ変なところでボールロストする事が多かったし、長谷部も前節と同じようなパスミスが目立ちました。こういった選手達がしっかりしてくれないとこの後の予選が厳しいものになるので、所属チームに戻ってしっかりコンディションを整えて欲しいです。特に香川は、今の体たらくではあっさりゲッツェにポジションを奪われますよ。
何にせよきっちり勝ち点3がとれたのは良かったと思います。次のホームでのイラク戦まで時間があるので、その間所属チームで頑張って欲しいですね。
※ブログランキング参加中です。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
昨日(9/3)は先週に引き続きアイスタ日本平で天皇杯が行われました。天候が心配されましたが、試合前ににわか雨が降ったくらいで、あとは雨の心配をせずに見る事ができました。
この日対戦した水戸とは2週間後にリーグ戦で当たる事になるので、手の内をどこまで見せるかが難しいところですが、小林監督は一切手の内を隠す事はせず、リーグ戦と全く同じガチメンバーで試合に臨み、快勝をおさめました。確かに手の内を隠すといってもその他の試合でばっちりスカウティングされているでしょうから、変に隠す意味はないでしょうね。
<第96回天皇杯全日本サッカー選手権2回戦 於 IAIスタジアム日本平>
清水エスパルス 3-0 水戸ホーリーホック
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今日(9/1)からロシアW杯の最終予選が始まりました。日本はホームでUAEと対戦し、1-2で逆転負けを喫しました。
確かにUAEは予想以上に強かったです。個々の選手の技量がしっかりしていました。また審判の笛にも泣かされました。あの浅野のシュートは入っていたと思います。AFCはゴールラインテクノロジーの導入を検討して欲しいものです。
ただ、完全に自滅です。あれだけチャンスがあったのに決められなかったのが悪いし、失点の仕方が悪すぎます。1失点目のFKの場面、なんであんな簡単にFWに前を向かれてしまったのか。森重、吉田の対応がお粗末すぎました。また逆転のPKを与えた場面も、3人で囲んでいたんだから、最低限クリアはしないと。攻撃も真ん中で球をこねるかサイドから単調なクロスを上げるばかりの単調な攻撃に終始し、UAEの守備を崩し切る事が出来ませんでした。
初戦のホームで相手に勝ち点3を与えるなんて、致命傷に近いです。正直怒りがおさまりませんが、結果がくつがえる事はないので、まずはタイ戦に向けて気持ちを切り替える事。そして残り9試合、全て勝つつもりで戦って欲しいと思います。
※ブログランキング参加中です。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント