壁を越えた!(9/18 水戸戦)
昨日(9/18)は水戸戦を見に、アイスタ日本平へ行ってきました。天皇杯から数えて4週連続で通った事になるのですが、これだけ連続してというのはちょっと記憶にないですね。
試合はご存知の通り、ラストプレーでエスパが勝ち越しゴールを決めての勝利。ゴールの後は、これまたちょっと記憶にないくらいの雄たけびをあげてました。そのせいでのどがかれるほどでした。まああんなシチュエーションでのゴールはめったに見れるものじゃないし、今のエスパの立ち位置を考えると勝ち点3と勝ち点1では雲泥の差があったので、それがあの歓喜となって現れたのでしょうね。
<明治安田生命J2リーグ 於 IAIスタジアム日本平>
清水エスパルス 2ー1 水戸ホーリーホック
内容的にはとてもほめられたものではありませんでした。ただ、こういう試合をモノにできたのは大きいと思います。
先制されるまでの66分間、どちらがペースを握っていたかというと、水戸だったと思います。コンパクトなブロックを作った上でこちらのボールホルダーに厳しくプレスをかけ、ボールを奪ったらボランチの兵働、ロメロ・フランクを軸にシンプルにつないで攻めるという事を徹底してきました。それに対してウチは、小林監督も仰っていましたが、ボールホルダーへの寄せが甘く、守備が後手後手にまわってしまいました。特に水戸の両ボランチを自由にさせ過ぎたのが苦戦の原因だと思います。攻めでも相手の激しいプレスに苦しみ、なかなかいつものようなパス回しができませんでした。前線のテセも金子もなかなか自由にボールを持たせてもらえなかったし、いつも気の利いたボールの引き出しをしてくれた枝村が早々に怪我で交代する事になってしまったのも痛かったですね。それでも前半はテセのどフリーでのヘッド、後半もCKからのボールを押し込もうとしてゴールライン上でクリアされる場面があるなど、チャンスがないわけではなかったのですが得点が奪えず、逆にサイドからのクロスを押し込まれて失点。ここまでは本当に悪い流れでした。
先制を許した後、エスパは右サイドの村田の突破を軸に攻めたてます。ここで幸いだったのは、水戸の攻撃の圧力がガクッと減った事。ボールを奪われて「ヤバい!」と思ったところでことごとく淡泊な攻めに終わってくれたのはラッキーでした。その分ゴール前にガチッとブロックを作ってしまったために、こちらは村田の右サイドからのクロス以外に攻め手がない感じになってしまったのですが、それでも長谷川を入れてテセとの2トップにした事で、相手にとって脅威を与える事になり、何本か惜しい場面を作りました。そして得点の場面ですが、1点目はラッキーではありましたが、松原がいいところにいましたね。そして2点目。あれはビョン ジュンボンの大外からの入り方が見事でした。そして2点とも元紀がいいボールをあげてくれました。エースとしての役割をこの日もきっちりこなしましたね。
繰り返しになりますが、内容的にはとてもほめられたものじゃないです。確かに相手の水戸は天皇杯とはまるで違う良い戦いをしてきましたが、あれだけ守備で後手後手にまわってしまった点は猛省すべきでしょう。3~4人で囲みながらも寄せが甘いためにボールをつながれる場面が何度かあったし、バイタルエリアを開けてしまう場面も散見されました。攻めでも河井、竹内に厳しくこられた時にそれをフォローしてあげる動きがちょっと少なかったですね。それは最終ラインに対するものでもそうでした。枝村が抜けてしまったのが響きましたが、そこは改めて見直す必要があると思います。その意味で、終始サイドに張ったままで終わった村田にはもうちょっと考えて欲しいですね。
そんな感じなので、良かった事を探すのは難しくて、このような厳しい展開の中で勝てた事、そしてセットプレーで点がとれた事くらいかなと思うのですが、この2点とも今後に向けては非常に大きい成果です。4~5月頃の勝ったり負けたりを繰り返していた頃なら完全に負けパターンの試合でしたからね。そこを強引にひっくり返せたというのは、今後に向けて大きな自信になるはずです。この後の10試合は「内容より結果」ですからね。そしてリーグで二番目にセットプレーでの得点が少なかったウチが、セットプレーから2点をとれたのは非常に大きいでしょう。ここからは流れの中から得点するのが難しいチームとの対戦が続くので、今後に向けてさらに磨いていって欲しいと思います。
これでリーグ戦初の3連勝。これまで4度挑んで越えられなかった壁を超える事ができました。この後チームは天皇杯の大分戦を経て、来週には松本、再来週にはC大阪との直接対決に挑みます。この日出た反省点をしっかり修正しつつ、この日得た勢いを思い切りぶつけて欲しいと思います。
※ブログランキング参加中です。
にほんブログ村
| 固定リンク
コメント