初戦は辛勝(8/27 天皇杯 関大戦)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
昨日(8/7)の札幌戦を見に、北海道へ行って来ました。北海道へ行ったのは初めてです。しかも何を血迷ったのか陸路を使って行く事にしまして、東京から東北・北海道新幹線で新函館北斗へ行き、その後在来線の特急で札幌まで。東京を出たのが6時半で、札幌に着いたのが14時半頃。さすがに疲れました。
ただそれに乗った甲斐はありました。まあ新幹線はトンネルが多いのであまり面白くないですが、在来線特急に乗ったらほどなく大沼のそばを通るし、他にも洞爺湖近くの海岸はきれいだったし、緑が多くて北海道の雄大さを断片的ながら感じ取る事ができました。これは空路では味わえないかなと思います(オススメはしませんが(汗))。札幌に着いてからも海鮮料理やラーメンは美味しかったし、大通り公園は賑やかだったし、楽しい2日間でした。あの試合以外は・・・。
<明治安田生命J2リーグ 於 札幌ドーム>
清水エスパルス 2ー3 北海道コンサドーレ札幌
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今日(8/4)、味の素フィールド西が丘で行われた全日本クラブユース選手権U-18決勝で、エスパルスユースはFC東京U-18に0-2で敗れ、準優勝に終わりました。一方で、フェアプレー賞を受賞しています。
今日も仕事で遅くなってしまったため映像を見る事が出来ていないのですが、F東U-18に中盤の構成力と守備力で上回られてしまったそうですね。特に後半はシュート1本に抑えられてしまったとか。さすがにプレミアEAST3位のチームというところでしょうか(ウチも4位なのですが)。
選手達はさぞ悔しかったと思います。ただ、ありきたりの言葉で申し訳ないのですが、彼らがクラブの歴史に新たな1ページを作ったのは事実です。浩太や枝村らがいた2002年大会以降は1度も決勝の舞台に立てなかったのですから、それだけでも大したものです。また、彼らのシーズンは終わっていません。この後のプレミアリーグなど残った試合での奮起に期待したいです。
※ブログランキング参加中です。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
既に夏の移籍ウィンドウは閉まっているので、新加入ではないですが、広島からレンタルでウチに来てくれていたビョン・ジュンボンの完全移籍での獲得が発表されました。
既にCBとして計算できる選手として活躍している選手なので、これという感情はわきにくいのですが、こうしてウチに完全移籍してくれる事を選んでくれたのは嬉しいですね。CBは犬飼がケガでしばらく出れないので、彼の存在は貴重です。守備に関しては安定してますからね。改めてこれからもエスパの最終ラインを支えていって欲しいと思います。
※ブログランキング参加中です。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今日(8/2)、味の素フィールド西が丘で行われた日本クラブユースサッカー選手権U-18準決勝で、エスパルスユースがヴィッセル神戸U-18を延長の末下し、2002年大会以来の決勝進出を果たしました。
記事によると、先制しながら追いつかれ、その後はどちらかというと押され気味だったようですが、自慢の守備陣が跳ね返して延長まで持ち込み、延長でついに勝ち越して、その後はかなり押し込まれたようですが、これも跳ね返してカウンターからさらに1点を追加しての勝利だったようです。春のJFAプレミアカップでも感じた事ですが、今年のチームは粘り強さが信条のようですね。頼もしいです。
決勝は明後日(8/4)。場所は今日と同じく味の素フィールド西が丘で、相手はあの久保君を擁するFC東京U-18です。厳しい戦いになるのは間違いないですが、頑張って2つ目のタイトルをとって欲しいですね。
(追記)
ヴィッセル神戸のユースクラスのチーム名はヴィッセル神戸U-18との事なので、訂正しました。神戸サポの皆さま、失礼しました。
※ブログランキング参加中です。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント