« 天狗の鼻をへし折られた試合(8/14 山口戦) | トップページ | 初戦は辛勝(8/27 天皇杯 関大戦) »

2016年8月22日 (月)

久々に横浜で勝った(8/21 横浜FC戦)

 昨日(8/21)はアウェイでの横浜FC戦でした。天気が心配されましたが、幸いにも帰宅まで雨に降られる事はありませんでした。

 横浜ではここのところ勝った事がありませんでした。相手は違いますが、横浜FMにアウェイで勝ったのは2010年が最後で、その後は日産スタジアムでも三ッ沢でも勝ってないと思います。で、今回当たる横浜FCも、ここ7戦負けなしで、しかもその間C大阪、札幌といった上位陣を食っているので、「イヤだなぁ」と思ってました。ですので、勝ってくれてホッとしました。

<明治安田生命J2リーグ 於 ニッパツ三ッ沢球技場>

 清水エスパルス 2ー0 横浜FC

Cimg1194_small

 決して楽な戦いではありませんでしたが、特に守備時によく集中して守れていたかなと思います。そういう集中力の差が勝敗を分けたように思います。

 4連勝中の横浜FCは、前半からその勢いを前面に出して攻めてきました。前線のイバ、大久保に早めにあててセカンドボールを拾って攻めるというやり方を徹底してきました。それに対して最初はやや押され気味になりましたが、両CBがよく集中して対応し、またセカンドボールの争いでも勝てるようになって、次第にエスパがボールを持てるようになってきました。またこの日は久々に金子をスタメンで使いましたが、彼が前線から追い回して相手に自由に蹴らせないようにしていたのも良かったと思います。攻撃に関しては、南を中心とした横浜FCの守備が堅かったので、ゴールを奪う事はできませんでしたが、それでも何度か決定機を作れていたので、このまま集中力を切らさずにいってどこかで先制できれば、と思って見ていました。

 ここのところの横浜FCは、後半選手交代によってギアを上げてくると聞いていましたが、それをさせる前にエスパが先制します。あのゴールはテセのヘッドでの落としが見事でしたし、金子もよく詰めてましたね。これにより横浜FCが攻めにかかりますが、それをあざ笑うかのように2点目。これは松原のクロスが見事でしたが、白崎は左サイドでボールを持ちだして金子に渡した後でファーサイドへ回り込んでいるんですよね。素晴らしい動きだったと思います。これでさらに優位に立ちますが、60分頃に金子から北川へ変えた事で前からのプレスが機能しなくなってしまい、それにより全体が引き気味になってしあって横浜FCに押し込まれる形になってしまいました。ただペナの中で自由にはさせず粘り強く応対したので、何とか無失点で終える事が出来ました。

 まあ反省点は、前述の金子が抜けてからの守備ですかね。前からのプレスが効かなくなった影響はあるでしょうが、ちょっと下がり過ぎになったかなと思います。ペナの中では粘り強く対応できていたので決定機と呼べるシーンは作らせませんでしたが、ペナの外から危ないシュートを打たれているので、もう少し守備ブロックを上げる事を考えて欲しいです。そのためには北川にもっと前から追って欲しいところですね。それができていないのが彼がスタメンを奪えない理由だと思うので、もう少しそこを意識して欲しいところです。あと、3点目をとれるチャンスが何度かあったのに決められなかったのも不満ではありますね。まあ南も当たってましたが、やはり決めるべきところでは決めないと、と思いますので、そこはシュートの精度をもっと上げて欲しいところです。

 ただ全体としては、好調の横浜FCにやりたいサッカーをやらせる事なく勝てたので、それは評価しています。相手の自慢の2トップを自由にさせなかったし、攻撃でも得点機以外に面白い崩しが何度かあって、面白い攻撃ができていました。個人でも、白崎がキレキレの動きをしていたし、右SBで起用された六平が守備で無難な応対ができていた事も良かったと思います。前節の山口戦では思うような戦いができませんでしたが、この日はほぼゲームプラン通りにできたのではないでしょうか。この調子で残り試合も頑張って欲しいです。

 この後は天皇杯の試合が2試合続きます。1回戦は関西大学との対戦です。大学勢はどちらかというと苦手ですが、2年連続で初戦敗退は恥ずかしい事なので、気を引き締めて戦って欲しいです。

(追記)
よくよく考えたら、昨季勝ってましたね。失礼しました。

※ブログランキング参加中です。

 

にほんブログ村 サッカーブログ 清水エスパルスへ
にほんブログ村

|

« 天狗の鼻をへし折られた試合(8/14 山口戦) | トップページ | 初戦は辛勝(8/27 天皇杯 関大戦) »

コメント

いつも楽しく拝見させて頂いております。
さて、揚げ足をとるようで恐縮ですが、横浜には昨年の大榎氏ラストマッチで勝利していたような…。
残りの試合も少なくなってきましたが、昇格に向け引き続き応援していきましょう。

投稿: 大阪エスパルス | 2016年8月23日 (火) 21時55分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 久々に横浜で勝った(8/21 横浜FC戦):

« 天狗の鼻をへし折られた試合(8/14 山口戦) | トップページ | 初戦は辛勝(8/27 天皇杯 関大戦) »