« 久々の連勝(4/3 熊本戦) | トップページ | ぬるい!(4/17 讃岐戦) »

2016年4月10日 (日)

力負け(4/9 C大阪戦)

 昨日(4/9)は昇格に向けての一番のライバルになると目されていたC大阪をホームに迎えての試合でした。

 サポーターもこの試合の意味をわかっていたのでしょう。コレオグラフィを行って選手の士気を高めてくれました。が、結果は完敗といえるもの。試合後はおそらくは怒りから出したのであろうゴールコールとメインスタンドのオッサンの「小林、説明しろ!」の空しい叫びが残りました。僕もとても拍手を送る気にはなれず、呆然としていました。

<明治安田生命J2リーグ 於 IAIスタジアム日本平>

 清水エスパルス 0ー2 セレッソ大阪

Cimg1088_small

 選手達は今自分達にできる事をやろうとしていたとは思います。しかしそれを圧倒的な個の力でねじふせられてしまった、そんな試合だったのではないでしょうか。

 攻撃に関して、前半途中まではある程度自分達のやりたい形ができていたのではないかと思います。右は村田の突破力に期待し、左では河井を中心としたパスワークで崩すという戦い方ができていました。しかし、小林監督の仰る通りでちょっとタテに急ぎ過ぎていた事、村田を入れた悪影響で選手間の距離が横に広くなり過ぎてしまって、タテパスがトップに入ってもそれをサポートするのが難しくなってしまったため、ペナの中までは入れませんでした。あとは今のチームは元紀、デュークをトップにしての攻撃の形作りを今まさにやっている途上なので、J1レベルの個の力を持ったC大阪守備陣には通用しなかったというのが実際のところかなと思います。だからちょっとのパスやトラップのズレも見逃してくれず、逆にカウンターを食らう事の繰り返しでした。改めて「攻撃面は全然発展途上」というのを思い知らされました。

 守備に関しても、よく踏ん張っていたと思います。C大阪は外国人3人だけでも脅威なのに、そこに柿谷、杉本が加わる充実した布陣。さらには経験豊富な両SBも絡んで厚みのある攻撃を仕掛けてきました。それに対して最初のうちはインテンシティで負ける事なく応対していましたが、次第にセカンドボールが拾えなくなって守備が後手にまわり、前半だけで3度も決定機を与えてしまいました。後半はさらにオープンな攻め合いになってしまって、わずかなスキを突かれて2失点。流れの中からあのような失点を喫したのは初めてだった分、ショックもあったでしょう。その後は終始バタバタしてしまって、それまでの安定した守備は影も形もなくなってしまいました。

 今でもこの試合に対する頭の整理がついていないところがあるのですが、今のチーム作りが間違っているとは思っていません。安定した守備をベースにしながらきっちりビルドアップして形を作れるようにしていっているのが今の段階ですし、ある程度狙い通りにきているとも思っています。大体7節までの相手のうち5チームは昨年プレーオフに進出した3チームプラスJ1からの降格組ですからね。ある程度勝ち点を取りこぼすのは想定内です。ただホームで勝ち試合はおろか得点さえ奪えていないというのは、やはり問題でしょう。まあなかなか勝ちグセがついていないので難しいかもしれませんが、もう少しゴール前で余裕が欲しいですね。ある程度タテにボールは入っているのだから、ボールを持った選手は1つタメを作って後ろの上がりを待つとか、サイドを変えて揺さぶってみるとか、そういう落ち着きみたいなものが必要ではないかと。ただ、選手達は「ホームで勝たないと」という強迫観念にかられているところがあると思うので(それも情けない話なのですが)、我々サポーターも「90分で1点とればいいんだよ」くらいの雰囲気を作ってあげる事も必要ではないかなと思います。

 まあ、この日の試合に関しては、チーム作りが途上だったぶん相手の個人能力の前に粉砕されてしまったものだから仕方ないと割り切るしかないのではないでしょうか。もうリーグ戦の6分の1を消化したわけですが、次の6分の1でより精度を高めて、その後猛ダッシュをかける、そういう気持ちで1歩1歩やる事が大事だと思います。ただ次の6分の1は非常に大事な期間だと思うので、その最初の試合である讃岐戦は非常に大事です。ここは前述した事と矛盾するかもしれませんが、石にかじりついてでも勝ち点3をとるつもりで戦って欲しいです。

にほんブログ村 サッカーブログ 清水エスパルスへ
にほんブログ村

|

« 久々の連勝(4/3 熊本戦) | トップページ | ぬるい!(4/17 讃岐戦) »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 力負け(4/9 C大阪戦):

« 久々の連勝(4/3 熊本戦) | トップページ | ぬるい!(4/17 讃岐戦) »