« 2015シーズンプレビューのようなもの | トップページ | 納得のドロー(3/14 新潟戦) »

2015年3月 9日 (月)

会心の出来(3/8 鹿島戦)

 週末からいよいよ今季のJリーグが開幕しました。エスパルスは他のJ1チームとは1日遅れで昨日(3/8)アイスタ日本平にて開幕戦を迎えました。もちろん僕も観に行って来ました。

 クラブ史上初めて開幕戦のチケットが完売したとの事で、「満員の観客に見せて恥ずかしくない試合をしてくれれば」と思っていましたが、結果は快勝。自分にとっては予想以上の良い内容だったし、これならこの日スタジアムに来てくれた方々のうちのいくらかはリピーターになってくれるんじゃないかなと思うような試合でした。

<明治安田生命J1リーグ 1st.stage 第1節 於 IAIスタジアム日本平

 清水エスパルス 3-1 鹿島アントラーズ

Cimg0910_small

 左伴新社長が常々仰っていた「前年のどん底から這い上がるための熱とか殺気」を、この日のチームには感じました。もちろん課題はありますが、その「熱」を感じられただけでも、来た甲斐があった試合でした。

 前半は鹿島が風上、エスパが風下だったわけですが、もちろん局面では激しいぶつかり合いはあったものの、どちらかというと我慢比べの印象が濃かったと思います。特に鹿島が思ったほどつないでこずにロングボール主体で来たのは少々意外でした。もっと両サイドから揺さぶってこられたら、こちらのSBは急造だったので厳しい展開になったと思うのですが、単純に蹴ってくれる事が多かったので、逆にそれさえ跳ね返せばOKという事で、ウチとしてはやりやすかったなと思います。もちろんウチがきちっとブロックを作りつつ前からプレッシャーをかけて容易に鹿島にパスをつながせなかったという側面もあります。長沢、元紀は常に相手の最終ラインにプレッシャーをかけ続けたし、中盤の本田、八反田も中に入ってくる選手やボールにきちっとプレスをかけ続けてくれていました。先制点も相手に奪われたボールを高い位置で奪い返してからのショートカウンターでしたしね。とにかく前半の守備については鹿児島での3試合とは雲泥の差がありました。

 後半は当然鹿島がネジを入れ直してくるだろうなと思っていたし、風下になる分前半ほどロングボールは使わなくなるだろうから、そこでいかに振り回されずに粘れるかという点を見ていました。やはり前半に飛ばした分、後半は前半ほどボールにいけなくなって押し込まれる時間が多くなりましたが、それでもブロックを完全に崩されたという場面は少なかったかなと思います。相手のダイアゴナルの動きに崩されそうになる場面もありましたが、最後のところは櫛引や平岡を中心によく守っていたと思います。またいったん同点にされた後に落ち込む事なく再度勝ち越しを狙って戦えた事も評価できます。去年だったらガクッとなっていたと思うのですが、昨日に関しては冷静に戦えていたのではないでしょうか。勝ち越しの場面では本田があの位置まで上がっていたわけですし、「勝ちたい」という強い気持ちと冷静にチャンスをうかがう気持ちが上手くかみ合って、あのゴールにつながったのかなと思います。これが昨年の悔しさに伴う「熱」から来たものであればいいなと思うし、その「熱」は持ち続けて欲しいですね。

 もちろん課題はあります。やはり後半は下がり過ぎだし、その意味で90分通してのペース配分を考える必要があるでしょう。また両SBがもう少し攻撃面で絡んでくれないと、というのもあります。まあここは経験を積んでいってもらうしかないのでしょうが。ただ、これは本当に選手達に申し訳ないのですが、ここまで熱い試合を見せてくれるとは思ってなかったので、その意味で感謝しています。途中出場のデュークも味のあるプレーを見せてくれていたし、この日出番のなかったウタカなど上積みできる要素はまだまだありそうな感じなので、これからどのようにチーム力を高めてくれるのかが楽しみになってきました。

 なお、この日のレフェリングについてですが、両チームに対して均等に良くないジャッジだったなという印象です。トニーニョ・セレーゾ監督は試合後の会見で犬飼のプレーに対し怒り心頭だったようですが、こちらからすれば同点になった場面は完全にゴールラインを超えてなかったですからねぇ。レフェリーの技能向上は日本サッカーの引き続きの課題ですし、ちゃんとレフェリングの評価をして欲しいとは思いますが、あまり記者会見とかで熱くなってもしょうがないんじゃないの、って思います。

 正直開幕でいきなり鹿島と当たるのはきついなと思っていたので、ここで勝てたのは大きいです。次も相性の悪い新潟とのアウェイでの戦いとなりますが、この日見せてくれた「熱」を新潟の地でも見せて欲しいです。

※ブログランキング参加中です。

にほんブログ村 サッカーブログ 清水エスパルスへ
にほんブログ村

|

« 2015シーズンプレビューのようなもの | トップページ | 納得のドロー(3/14 新潟戦) »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 会心の出来(3/8 鹿島戦):

« 2015シーズンプレビューのようなもの | トップページ | 納得のドロー(3/14 新潟戦) »