« 今季のエスパルス初生観戦(トップ編) | トップページ | 会心の出来(3/8 鹿島戦) »

2015年3月 6日 (金)

2015シーズンプレビューのようなもの

 いよいよ今週末から今年のJリーグが始まります。エスパルスは3/8(日)にアイスタ日本平に鹿島を迎え撃ちます。シーズン開幕を前に、エスパルスに関してのシーズンプレビューのようなものを書いておきたいと思います。

 まあ最初に書いてしまうと、今季はノルマも目標も「J1残留」になるかなと思います(苦笑)。

 シーズン前のメディア各紙のエスパルスに対する予想は厳しいものとなっています。それに対して悔しさを覚えている方も多いかと思います。それに対してこの場で異論を書きたいところではあるのですが、あいにく僕はあまり夢を語れる人間ではなく、どうしてもリアリスティックに考えてしまうので(悲観論者でもないですが)、あまり大きな事は書けません。実際、昨年トップスコアラーのノヴァコヴィッチやSBが本職の吉田が抜けた穴は大きく、現時点でそれに対する穴埋めが出来たとは言い難い状況です。また鹿児島キャンプでの3試合の内容がアレだったので、余計に不安が募るところです。大榎監督の能力も、失礼ながら正直未知数なところがありますしね。

 ただ、先々週の甲府とのPSMではようやくチームとしての形がおぼろげながら見えてくるようになりました。先週のHONDA FCとの非公開での練習試合も結果を出しています。大榎監督の指導方針はゴトビ前監督とは対照的にあまり選手を型にはめないチーム作りをするようなので、一昨年以前のユースがそうであったように最初の数試合は胃が痛くなるような試合が続くかもしれませんが、試合をこなす中でチームが熟成され、さらにウタカ、デュークの新外国籍選手がフィットしてくれば、次第に面白い試合が見れるようになるかもしれません。今はチーム状態が前述したようになって、夏場に年間順位の目標を上方修正できるようになる事を願うばかりですね。

 何にせよ、いよいよって感じですね。開幕戦のチケットが例年になく売れているようですので、多くのサポーターの前で恥ずかしくない試合をして欲しいと思います。もちろん僕も参戦予定です。

※ブログランキング参加中です。

にほんブログ村 サッカーブログ 清水エスパルスへ
にほんブログ村

|

« 今季のエスパルス初生観戦(トップ編) | トップページ | 会心の出来(3/8 鹿島戦) »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2015シーズンプレビューのようなもの:

« 今季のエスパルス初生観戦(トップ編) | トップページ | 会心の出来(3/8 鹿島戦) »