« 新体制について思った事 | トップページ | オフの動向その8&2015年シーズン日程発表 »

2015年1月20日 (火)

男子アジアカップ・グループリーグ

 先日から男子サッカーのアジアカップが行われています。日本は今日(1/20)ヨルダンを下してグループリーグ1位通過を決めました。

 僕が見たのは1戦目のパレスチナ戦と3戦目のヨルダン戦です。パレスチナ戦は点差をつけて勝ちはしたものの、ボールのつなぎが雑なように感じて、「このままではきついな」と思ってました。で、イラク戦が見れなくて今日ヨルダン戦を見たのですが、3戦続けて同じメンバーで戦っているせいか意図の見えるつなぎが多くなって、だいぶ良くなっているなという印象を受けました。攻から守への切り替えも早いし、3連勝という結果もうなずけます。

 ザッケローニ時代と比較して違うなと思ったのは、ウラへの意識の高さですね。まあパレスチナ戦ではそれが雑なパスにつながったと思うのですが、この日の試合はウラへの動きとパスがつながっている場面が多かったので、そこは良くなっていると思います。ただ左サイドに比べると右サイドが機能していない感じがするので、そこは改善していって欲しいですね。

 次は中2日で準々決勝のUAE戦です。結構チーム力は高そうなので苦戦を強いられるとは思いますが、何とか次へ進めるよう頑張って欲しいです。

※ブログランキング参加中です。

にほんブログ村 サッカーブログへ
にほんブログ村

|

« 新体制について思った事 | トップページ | オフの動向その8&2015年シーズン日程発表 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 男子アジアカップ・グループリーグ:

« 新体制について思った事 | トップページ | オフの動向その8&2015年シーズン日程発表 »