残業ゼロは達成しました(8/20 天皇杯札幌戦)
昨日(8/20)は天皇杯3回戦が各地で行われました。エスパルスはアイスタ日本平で札幌と対戦し、2-1で勝利しました。
珍しく録画放送がその日の21時半からあったので、前半終了以降の情報をシャットアウトして最初から見ました。延長突入の匂いがプンプンしていて、「寝るのが遅くなるからイヤだなぁ」と思っていたので、最後にノヴァコヴィッチが決めてくれて良かったです。僕でさえそうだったのだから、現地観戦の方々はさぞや安堵されたでしょうね。
<第94回天皇杯全日本サッカー選手権3回戦 於 IAIスタジアム日本平>
清水エスパルス 2ー1 コンサドーレ札幌
終盤までどっちに転ぶかわからない試合だったと思います。チームの組織力は互角か札幌が上だったかもしれませんが、個の力で上回ったエスパが押し切ったという試合じゃないでしょうか。
以下、攻撃と守備に分けて感じた事を書きます。まず攻撃。ボールを保持している時間はエスパの方が長かったように思いますが、その割にはチャンスの数が少なく、攻めあぐねていたなという印象です。原因はいろいろあるとは思うんですけど、中から攻めるか外から攻めるかが、ゴトビ監督の時と違って選手に任されるようになった分、ボヤけちゃっているのが一番かなという気がします。別にどちらかに絞る必要はなくて、ケースバイケースでやっていけばいいと思うんですけど、今は時間帯によって中に絞り過ぎたり外に開き過ぎたりして、その過程での選手間の意思疎通のズレからイージーなミスをしてしまっているようです。その意思のズレが縮まって有機的にサポートの動きとそれに生まれたスペースを突く動きがつながってくれば面白いサッカーが見られると思うですが、なかなかそれには時間がかかるよなぁというのがこの日改めて感じた印象です。まあそれはある程度しょうがないとして、同時に修正して欲しいのが個々のトラップとかラストパスの精度ですね。ここも時間がかかるのかもしれませんが、せっかくチャンスになりそうなところを潰してしまう事が多いので。
次に守備。ヤコヴィッチを本職のCBに入れた布陣を試したわけですが、ある程度は機能していたと思います。ヤコヴィッチのポジショニングがアレな場面はありましたが、持ち味のストライドの長さである程度カバーできていました。僕が気になったのは中盤も含めた守備組織とセットプレーですね。これも大榎監督になってから、どこでボールを奪うのかがボヤけているんじゃないかなという気がします。特に後半は最終ラインからつながれて攻め込まれる場面が多かったと思うのですが、ボランチに対するプレッシャーが甘くてズルズル下がってしまうケースが多かった気がします。今はポジショニングの見直しで精一杯でブロックを作って網にかけるしかできない状態なのかもしれませんが、それだと今週末の鹿島戦では好き放題やられちゃいますし他のJ1勢相手にも苦しむと思うので、そろそろ中盤からの守備にも手をつけて欲しいなと思います。あと、セットプレーの守備についてはすぐにでも修正して欲しいです。あの失点の仕方は仙台戦の3失点目と全く一緒です。同じ過ちを繰り返すのは○○のやる事なんで、猛省して欲しいですね。
まあ内容的にはまだまだのところが多すぎますが、それでも1つ勝てた事は少しは自信になると思います。それに今は試合毎に修正点を見つけて修正していくのが大事なので、気付いた事をチーム内でどんどん話し合って改善していって欲しいです。(あまり悠長な事を言ってられないのもありますが。)
次はホームでの鹿島戦。リーグ戦7戦負けなしだそうで、苦戦は必至でしょう。ただホームなので恥ずかしい試合はできません。何とか食い下がって勝ち点をモノにして欲しいと思います。
※ブログランキング参加中です。
にほんブログ村
| 固定リンク
コメント