« 2014年4月 | トップページ | 2014年6月 »

2014年5月30日 (金)

元紀、完全移籍決定

 昨夏からエスパへ復帰した元紀ですが、身分上は「フォルトゥナ・デュッセルドルフから期限付き移籍で来ている選手」でした。その契約の期限が目前となっていたわけですが、今日(5/30)エスパルスへ完全移籍した事が発表されました。(公式HP

 まあ既定路線だったとはいえ、正式に決まってホッと一息というところですね。今のチーム状態で「デュッセルドルフへ復帰」なんて事になったら目もあてられませんから。本人もこのところはモヤモヤした感じでプレーしていたかもしれないので、これを機に調子を取り戻してくれればと思います。一方で、今のように元紀に負担がかかり過ぎるのも問題なので、今の元紀のポジションを脅かすような選手の台頭にも期待したいですね。

※ブログランキング参加中です。

にほんブログ村 サッカーブログ 清水エスパルスへ
にほんブログ村

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年5月28日 (水)

ナビ杯も連敗(5/28 ナビ杯鳥栖戦)

 今日(5/28)はナビ杯の鳥栖戦でした。勝てば予選グループ突破への道が大きく広がったところですが、完敗だったようです。

<Jリーグ ヤマザキナビスコカップ予選リーグ 第6節 佐賀県総合運動場陸上競技場>

 清水エスパルス 0ー2 サガン鳥栖

 映像を見ていないので論評はできませんが、TLなどを見る限り完敗だったようですね。「今季最低の試合」というツィートもありました。まあこの暑さで、しかも佐賀まで長距離移動しての試合となると、ある程度出来が悪くなるのは仕方ないと思います。神戸戦の後の修正のための時間もありませんでしたしね。

 ただG大阪が敗れ、鹿島も神戸に完敗した事で、まだ2位につけています。次もアウェーで、しかもカシマまで移動しての試合なので、条件としては厳しいですが、まだ何も決まっていない以上、やるしかないですね。残念ながら見に行く事はできませんが、せめて念を送りたいと思います。

※ブログランキング参加中です。

にほんブログ村 サッカーブログ 清水エスパルスへ
にほんブログ村

続きを読む "ナビ杯も連敗(5/28 ナビ杯鳥栖戦)"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年5月26日 (月)

女子アジア杯決勝

 昨日(5/25)は女子アジア杯決勝でした。日本がオーストラリアを下し、初のアジア制覇を果たしました。

 予想通り、厳しい試合でした。特に開始直後のドタバタの中で先制されていたら、どうなっていたかわかりませんでした。ただ初戦に比べて立ち直るのが早く、その後は相手の攻めをいなしながらピッチを広く使って揺さぶりをかけ、先制してからはより自信を持ってプレーできていたのではないかと思います。このへんはこの大会を通して積み重ねてきた経験がモノをいったのでしょうね。追加点こそ奪えませんでしたが、勝ちに値する戦いをしたと思います。

 これでW杯出場とアジア制覇の2つの目標は達成しましたが、もう1つの目標だった新戦力の発掘については未達と言わざるを得ないでしょうね。戦力としてこれからも期待できそうなのは、試合を重ねるにつれて落ち着いたプレーを見せるようになった川村くらいで、あとは高瀬にしても有吉にしても中島にしても何かが足りないという気がします。まあW杯制覇組が偉大なメンバー揃いなので、なかなか肩を並べるのは難しいでしょうが、ちょっと物足りないなという気がしてます。この大会で優勝できた事と、傍で先輩達のプレーを見れた事で、成長の足がかりにしてくれればと思います。

 これで女子アジア杯は終了。今度は男子のW杯です。

※ブログランキング参加中です。

にほんブログ村 サッカーブログへ
にほんブログ村

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年5月24日 (土)

無様な自滅(5/24 ナビ杯神戸戦)

 今日(5/24)はナビ杯神戸戦でした。W杯中断前の最後のホームゲームです。

 結果は試合終了間際に決勝点を奪われての敗戦。試合後ゴール裏のサポーターはチャントを歌って選手達を励まそうとしていました。その姿に感心しましたが、僕は拍手を送る気になれませんでした。またもホームで勝てなかった事とその内容にはらわたが煮えくり返っていたので。

<Jリーグ ヤマザキナビスコカップ予選リーグ 第5節 IAIスタジアム日本平>

 清水エスパルス 1ー2 ヴィッセル神戸

Cimg0737_small

続きを読む "無様な自滅(5/24 ナビ杯神戸戦)"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年5月23日 (金)

女子アジア杯準決勝

 昨日(5/22)は女子アジア杯準決勝の中国戦でした。ゴールデンタイムだった事もあってか、視聴率は30%を超えたとか。TV局はホクホク顔でしょうね。

 それにしても厳しい試合でした。中国の固い守り、激しい当たり、そしてスピードのある攻撃に最後まで苦しめられました。こちらがベストメンバーを組めればまだ良かったのでしょうが、大儀見まで抜けてしまって、結果と育成の両方を求めないといけなくなりましたしね。ただ、最後までよく焦れずに戦えたなと思います。世界のトップクラスと戦ってきた経験が活きたと言えるでしょう。

 とはいえ、決勝に向けて「視界良好」とは言い難いのが実態です。大儀見の代役候補はみな「帯に短し襷にながし」という感じで、高瀬はポストプレーでは頑張っていたけれどフィニッシュには絡めてないし、吉良は消えていたし、木龍に至っては途中で代えられてしまいましたしね。決勝点の1つ前に見事なボレーシュートを撃った菅澤がまだやれそうかなというくらいで、メンバー選考には悩みそうです。前半はいい形自体が作れなかったのも気になりますし。一方で宮間がトップ下に入った後半はいい攻撃が出来ていたので、澤が最初からいけるのであればこの時の布陣で臨むのがいいかなと思うのですが。

 何にせよ、あと1つです。疲労がたまっているとは思いますが、来年のW杯につなげるためにも、いい結果で終えて欲しいですね。

※ブログランキング参加中です。

にほんブログ村 サッカーブログへ
にほんブログ村

続きを読む "女子アジア杯準決勝"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年5月22日 (木)

久々の公式戦勝利(5/21 ナビ杯FC東京戦)

 昨日(5/21)は味スタでのFC東京戦でした。場所的には行けなくはなかったのですが、仕事の状況がそれを許さず、なるべく情報を遮断して追っかけ再生での観戦となりました。

 結果は3-2で勝利。正直言って、ここ数試合の出来やF東との相性、さらにアウェイである事から、試合前は「ドローでOK」と思ってました。それが勝利に終わり、しかも久々に複数得点をとれたという事で、チームには失礼ながら「望外の喜び」となりました。

<Jリーグ ヤマザキナビスコカップ予選リーグ 第4節 味の素スタジアム>

 清水エスパルス 3-2 FC東京

続きを読む "久々の公式戦勝利(5/21 ナビ杯FC東京戦)"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年5月19日 (月)

女子アジア杯ベトナム・ヨルダン戦

 先週から始まっている女子のアジア杯ですが、昨日グループリーグが終わりました。日本は無事首位通過し、来年の女子W杯への出場が決まりました。

 2戦目のベトナムは予想通り人をかけてドロー狙いできたので、攻めあぐねてしまいましたが、焦れずに長短のパスで揺さぶってどうにかこじ開けて、終わってみれば貫禄勝ちという試合でした。守備に関しても澤の危機察知能力の高さから殆ど攻め込まれる事がなかったし、初戦よりはいい戦いができてましたね。ただこの試合はメンバーが前回のW杯とあまり変わらないので、「新戦力発掘」という面では不満が残りました。

 一方、昨日(5/18)のヨルダン戦は、ガラッとメンバーを入れ替えて臨んだわけですが、相手との力関係はあるにせよ、あれだけメンバーを入れ替えながら終始なでしこらしい戦いができていた事に驚きました。選手達はみんな自分の持ち味を出していたし、殆どボールを持たせなかったにも関わらず2度危ない場面を作られた事だけは不満ですが、収穫の多い試合だったんじゃないかと思います。

 これで最低限のノルマは達成したわけですが、まだ決勝トーナメントが残っています。まずは準決勝へ向けていい準備をして欲しいですね。

※ブログランキング参加中です。

にほんブログ村 サッカーブログへ
にほんブログ村

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年5月17日 (土)

5戦勝ちなしで中断へ(5/17 神戸戦)

 今日はW杯による中断前の最後のリーグ戦となる神戸戦でした。日本平はまさに初夏を思わせる陽気で、また富士山がとてもくっきりと見えていたのも印象的でした。で、試合の方もスッキリ勝ってこのところのモヤモヤを吹き飛ばすものであれば良かったのですが、結果はドロー。モヤモヤは晴れないままリーグ戦の中断を迎える事となってしまいました。

<J1 第14節 於 IAIスタジアム日本平>

 清水エスパルス 1ー1 ヴィッセル神戸

Cimg0733_small

続きを読む "5戦勝ちなしで中断へ(5/17 神戸戦)"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年5月15日 (木)

女子アジア杯オーストラリア戦

 昨日(5/14)から女子W杯のアジア予選を兼ねた女子アジア杯が始まりました。1日遅れになってしまいましたが、昨日のオーストラリア戦の感想を簡単に書きたいと思います。

 まず思ったのは「やはり大会初戦は難しいな」という事。経験の少ないメンバーが多く含まれていたとはいえ、立ち上がり20数分があれだけガタガタになるとは思いませんでした。特にひどかったのは守備で、全体が下がり過ぎだしボールホルダーへのチェックも緩かったです。象徴が1失点目のシーンでしょう。失点後は少しずつ落ち着きを取り戻して中盤でチェックがかけられるようになっただけに、それまでのドタバタぶりが非常に悔やまれます。

 とはいえ、2失点後も気持ちを切らさず同点まで持ち込めた事、大儀見が途中投入されてからはらしいパスまわしが見られ、再三オーストラリア守備陣を崩す事ができたのは評価できます。同じグループでは一番厳しい相手ですしね。大儀見がグループリーグまでしかいられないという事で、目標の女子アジア杯初優勝に向けては不安が残りますが、そこは新戦力の台頭に期待したいです。(てか、それがないと来年の女子W杯はきつい気がします・・・。)

※ブログランキング参加中です。

にほんブログ村 サッカーブログへ
にほんブログ村

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年5月12日 (月)

W杯代表メンバー発表

 来月からブラジルで開かれるブラジルワールドカップの代表メンバーが発表されました。

 これまでザッケローニ監督の選考の仕方から考えて「それほど大きなサプライズはないだろう」と思ってましたし、実際概ね予想通りのメンバーとなりました。大久保の選考と細貝が選外になった事が意外でしたが、大久保は去年のJ1得点王ですから実力的に文句のつけようがないし、細貝より青山の方が攻撃面で貢献できると判断したのならそれもアリでしょう。

 あとは中村憲剛は選んだ方が良かったのでは、という気もします。本田が移籍先のミランで結果を残せていませんし、遠藤の代わりもできますから。ただ監督としては彼のユーティリティ性は選考するほどではなかったという事なのでしょう。

 で、改めてメンバーを見ると、やはり守備面が不安ですね。吉田、内田、長谷部は怪我明けですし。ギリシャはともかくコートジボアールとコロンビア相手に攻め合いで勝とうというのは結構リスキーな気がするのですが。

 とはいえ、決まった以上は全力で応援します。まずは来週からの合宿で万全の準備をして欲しいと思います。

 最後に、今回は箸にも棒にもかからなかったエスパ勢ですが、次回のW杯では誰か選ばれるようになって欲しいですね。

※ブログランキング参加中です。

にほんブログ村 サッカーブログへ
にほんブログ村

続きを読む "W杯代表メンバー発表"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年5月11日 (日)

連敗はストップ(5/10 広島戦)

 昨日(5/10)はアウェーでの広島戦でした。都合によりスカパーでの観戦となりました。

 この試合の評価は難しいところですね。リーグ2連覇中のチームに先制されながらドローに持ち込めたのは決して悪い結果ではないと思います。ただ勝ち越せるチャンスはあっただけに、「勝てたよな」という思いもありますね。まずは連敗を止める事ができたのを喜ぶべきなのかもしれませんが。

<J1 第13節 於 エディオンスタジアム広島>

 清水エスパルス 1ー1 サンフレッチェ広島

続きを読む "連敗はストップ(5/10 広島戦)"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年5月 6日 (火)

3連敗・・・(5/6 新潟戦)

 今日(5/6)は国立でのJリーグラストゲームの方に行ってしまったため、新潟戦は速報が頼りでした。土壇場で追いついたとのメールが入って「よし!」と思ったのにすぐ勝ち越されたメールが来て、ガッカリしてしまいました。

<J1 第12節 於 デンカビッグスワンスタジアム>

 清水エスパルス 1ー2 アルビレックス新潟

 試合の内容はわかりませんが、前半はともかく後半はあまりよくなかったみたいですね。今季初スタメンの鍋田が前半は頑張っていたみたいですが後半はいまひとつだったようですし。攻撃に関しての思考錯誤がチーム状態に悪影響を及ぼしているのは間違いないでしょう。何とか5月中にメドをつけたいところですが、どうなるでしょうね。

 なお2失点目の場面は、他の方も書かれていますがキャラ1人を責める事はできないと思います。むしろああいうシチュエーションにさせた事をチームとして反省すべきだと思います。

 これで3連敗。負け方がショッキングなだけに引きずりそうで怖いです。しかも次はまたアウェーの広島戦。何とか意地を見せて欲しいですが。ホントに修正する時間がほとんどないのがつらいですね。

※ブログランキング参加中です。

にほんブログ村 サッカーブログ 清水エスパルスへ
にほんブログ村

続きを読む "3連敗・・・(5/6 新潟戦)"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年5月 4日 (日)

予定調和の敗戦(5/3 鳥栖戦)

 GW4連休の初日となった昨日(5/3)はアイスタ日本平での鳥栖戦でした。この日は1万7千人の観客が集まりました。

 先月末にエスパルスの昨年度の決算が赤字だった事と今年度の目標平均観客動員を1万6千5百人にする事が発表されています。昨日は目標を上回る観客動員となったわけですが、この中で普段あまりスタジアムに来ない人達に「また来たいな」と思わせるためには、やはり勝利が必要だったはず。その意味で昨日の結果は経営陣や営業スタッフにとって頭の痛いものだったのではないでしょうか。

<J1 第11節 於 IAIスタジアム日本平>

 清水エスパルス 0ー1 サガン鳥栖

続きを読む "予定調和の敗戦(5/3 鳥栖戦)"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2014年4月 | トップページ | 2014年6月 »