« 2014年シーズン試合日程発表 | トップページ | ソチ五輪 »

2014年2月16日 (日)

順調に仕上がっているようで(PSM川崎戦)

 今日(2/16)はアイスタ日本平でプレシーズンマッチの川崎戦が行われました。僕は午前中に用事があったので行けず、スカパーでの観戦となりました。

 昨季川崎にはいいようにやられていたのでイヤな予感がしていたのですが、結果は思わぬ大勝。川崎のコンディション不良もありましたが、現地で生観戦された方はさぞや楽しかったのではないでしょうか。

<Jリーグ プレシーズンマッチ>

 清水エスパルス 5ー1 川崎フロンターレ

 まず川崎のコンディションは割り引かないといけないかなと思います。この大雪で2日間練習できていなかったそうですし、その影響か後半は足が止まってましたからね。ただ鹿児島キャンプを経てチームがいい感じで仕上がっているなというのは感じました。

 攻撃に関しては、今日はノヴァコビッチと長沢の長身2人をスタメン起用したわけですが、それが機能しましたね。ボール回しは昨季までと同じでサイドで数的優位を作ってそこに入れていくのが基本形ですが、そこからクロスを上げる時に長身の選手が2人いると合わせやすいですし、2人のゴール前への入り方も息が合っている感じだったので、相手にとっては脅威になると思います。また高木善が入ってからの攻撃の組み立ても、これはこれで面白かったですね。高木善は結構ボールを引き出してくれますし。全体的にもう少しタテパスが入ればいいなとは思いますが、攻めのリズムとしては悪くなかったのではないかと思います。

 守備に関しては、全体的にはバランスがとれていたと思うし、局面局面でも厳しくいけていたので、悪くなかったと思うのですが、時折中盤と最終ラインとの間にタテパスを入れられていたのは気になりました。そこはもう少しきっちりパスコースを切って欲しいところです。あとサイドのウラ、もしくはSBとCBとの間は弱点となったままですね。1失点目は完全にそこを崩されてのものですし、その後も何回かそこを突かれて危ない場面を作られているので、そこはできるだけ潰していって欲しいですね。

 繰り返しになりますが、川崎の出来の分は割り引かないといけないと思います。ただ昨季は全く逆のスコアで新潟にボコられてどよーんとなったまま開幕を迎えてしまったので、それを思えばいい感触を持って残り2週間の調整ができるようになったのは、すごく良かったと思います。

 あと新加入選手の出来に触れたいと思いますが、まずノヴァコビッチはやはり別格ですね。シュートも人を使うのも上手くて、「いい選手が来てくれたなぁ」と思います。あと長沢が良かったですね。消えている時間帯もありましたが、決定機に3度からんで、うち1つをゴールを結びつけたし、いい動きをしていたと思います。あと高木善については前述していますが、ボールを引き出す動きとそこからの散らしが上手いなと思いました。まだこんなものではないと思っているので、期待してます。

 チームは今週末に岐阜と練習試合を行って、その後はいよいよ豊スタでの開幕戦となります。ここまではいい感じで調整できているようなので、この雰囲気を開幕戦につなげられるようにいい準備をして欲しいなと思います。

※ブログランキング参加中です。

にほんブログ村 サッカーブログ 清水エスパルスへ
にほんブログ村

|

« 2014年シーズン試合日程発表 | トップページ | ソチ五輪 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 順調に仕上がっているようで(PSM川崎戦):

« 2014年シーズン試合日程発表 | トップページ | ソチ五輪 »