« またも最終戦で勝てず(12/7 柏戦) | トップページ | オフの動向その2 »

2013年12月21日 (土)

オフの動向その1

 最終戦終了後1週間の練習の後、チームはオフに入りました。また契約更改交渉も本格的に始まり、既に何人かの選手が来季の契約更改を終えたようです(ていうか、今年から発表するようにしたんですねぇ)。

 で、来季に向けた補強等の動きも本格化してきました。

 まず、高原、橘、柴原と来季の契約を結ばない事が相次いで発表されています。高原はGK陣が若返る中で必要な存在と思っていたので、正直意外でしたね。また柴原も残念ですね。中一の頃のプレーを偶然に見ていて、その頃から技術は高かったですから。あと橘については、なかなかコレといった特徴を見せられなかった感じでしょうか。3人とも残念ではありますが、プロの世界ですからね。橘、柴原はトライアウトに参加したみたいですし、3人とも早く次の所属先を決めて、ウチを見返すようなプレーを見せてくれればと思います。

 一方、ユトレヒトでプレーしていた高木善朗の加入が今日発表されました。高木三兄弟の次男で、プレーは見た事はないのですが、アタッカーのポジションならどこでもこなせる選手のようです。攻撃的MFのポジションの選手は少しダブつき気味な気がするので、「補強ポイントってそこか?」という気もしますが、俊幸とともに昔から騒がれていた選手ですし、結構な数のオファーがあった中でウチを選んでくれたわけですから、もちろん歓迎です。今のエスパにどのような色を付けてくれるのか楽しみです。

 この他、FW、CB、GKでオファーしたとかしないとかいった報道があり、「思ったよりも積極的に動いているな」という印象があります(まあ某GKに関しては「飛ばしじゃね?」と思ってますが)。一方で流出の話は今のところないので(間違いなく誰かレンタルで出るとは思いますけど)、どちらかという楽しみの方が大きいオフとなりそうです。また決まったらコメントしたいと思います。

 でも一番の補強ポイントのはずのSBに関する話がないんだよなぁ。

※ブログランキング参加中です。

にほんブログ村 サッカーブログ 清水エスパルスへ
にほんブログ村

|

« またも最終戦で勝てず(12/7 柏戦) | トップページ | オフの動向その2 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: オフの動向その1:

« またも最終戦で勝てず(12/7 柏戦) | トップページ | オフの動向その2 »