« 2013年7月 | トップページ | 2013年9月 »

2013年8月30日 (金)

大逆転勝利!(8/28 鹿島戦)

 昨日(8/28)は鹿島戦でした。後半の開始頃には帰れそうだったので「途中からでも見るか」と思っていたら早々に2点先制されてしまったので「こりゃ虐殺パターンか」と思って中継も見ない事にしていました。が、前半のうちに同点に追いついた事で「これは最初から見よう」と思い直して、1時間遅れの追っかけ再生で観戦しました。結果、勝ち試合を見る事ができてよかったです。

<J1 第23節 於 IAIスタジアム日本平>

 清水エスパルス 4ー3 鹿島アントラーズ

続きを読む "大逆転勝利!(8/28 鹿島戦)"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年8月25日 (日)

思い出す価値のない試合(8/24 浦和戦)

 昨日(8/24)はエコパでの浦和戦でした。本当はアイスタ日本平でやりたかったところですが、浦和相手だとどうしてもセキュリティの事を考えないといけないので、エコパでやるのはしょうがないでしょうね。なんせ試合前に現行犯逮捕者を出しちゃう連中なので。

 試合は完敗。一緒に観戦した友人曰く「過去に見た中で一番つまらない試合」との事。その通りだと思いましたね。3月頃の何の希望も見いだせなかった時期に戻ってしまった気がしました。

<J1 第22節 於 エコパスタジアム>

 清水エスパルス 0ー2 浦和レッズ

Cimg0505_small

続きを読む "思い出す価値のない試合(8/24 浦和戦)"

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2013年8月17日 (土)

鬼門中の鬼門(8/17 C大阪戦)

 今日(8/17)は金鳥スタでのC大阪戦でした。予定は特になかったのですが、月末の大分戦に向けて資金をとっておきたいと思ったので、スカパーで観戦しました。

 C大阪にアウェイで最後に勝ったのは、98年だそうです。それ以来長居や金鳥スタではずっと勝っていなくて、しかもホームと合わせてもここ3年勝っていないという事で、「何とかここで勝ちたい」と選手たちも思っていたと思うのですが、結果は完敗。来年長居方面に行く時はチーム全員でお祓いしてから行った方がいいと思いますね。いや、マジで。

<J1 第21節 於 金鳥スタジアム>

 清水エスパルス 1ー4 セレッソ大阪

続きを読む "鬼門中の鬼門(8/17 C大阪戦)"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年8月15日 (木)

男子代表ウルグアイ戦

 1日遅れですが、昨日(8/14)行われたウルグアイ戦の感想です。

 まずは、遠いところをわざわざそれもほぼベストメンバーで来日してくれたウルグアイ代表に感謝したいと思います。随分前、加茂さんが代表監督だった頃にも来日していましたが、その時は若手中心のメンバー(といってもその中に代表入りたてのレコバがいた!)だったと思うので、「やはり日本の立ち位置が変わってきたのかな」とは感じましたね。

 ただウルグアイにとっては少し歯ごたえのない相手になっちゃったかなという気がします。特に守備はザル状態で、その中でも1、3失点目に絡んだ吉田と2、4失点目に絡んだ川島は猛省して欲しいし、次の試合は懲罰としてスタメンから外すくらいしてもいいんじゃないかと思いました。

 大きな差として感じたのは、多少足が止まってもココは絶対抑えないとというところをウルグアイは必ず抑えるのに対して、日本は終始緩んだままで、チャンスは決められないしピンチで必ず危険な選手をフリーにしちゃうとこですね。そこがもう全然違うと思いました。あとは攻撃においてやる事がシンプルでそれでいてイヤらしいところを突いてくるのに対して、日本は特に後半こねくり回し過ぎじゃないかなと感じました。そこは悪いクセだと思うので、シンプルにいけるところはシンプルにやって欲しいですね。

 東アジア組との融合も中途半端に終わっちゃったし、収穫は殆どないですが、今回のウルグアイのような強豪とやると日本の悪いところがいろいろ見えてくるので、それが見えた事が収穫といえば収穫ですかね。次は9月始めに2試合組まれていますので、もう少しメンツをシャッフルしつつ少しでも課題を修正していって欲しいですね。

※ブログランキング参加中です。

にほんブログ村 サッカーブログへ
にほんブログ村

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年8月13日 (火)

夏の移籍マーケットその5

 昨日(8/12)に続いて移籍マーケットに動きがありました。既報通り、大前の期限付き移籍加入が発表されました。

 大前 元紀選手期限付き移籍にて加入のお知らせ

 昨オフにデュッセルドルフに移籍したものの、怪我もあってなかなかチャンスに恵まれず、しかもチームは2部降格。今季もなかなかチャンスを与えられないという状況で、クラブから後半戦巻き返しの切り札として声がかかり、それに応える形での復帰となりました。

 正直、「もう少し向こうで頑張っても良かったんじゃないかな」という気持ちはあります。ずっと夢に見てきた事でしょうしね。ただ彼の決定力は魅力なので、復帰したからには全力で応援します。まずはウチの中でのポジション争いに勝つ事が条件ですが(河井が良くなっていて俊幸も復調しているので、簡単ではないはず)、向こうでの経験を活かして頑張って欲しいですね。

 それにしても昨季に続いて出入りの多い夏のウィンドウとなりましたが、昨季と違うのは入ってきたメンバーが粒ぞろいだというとこですかね。あともしかしたらGKの補充もあるかもとの事なので、引き続き注目したいと思います。

※ブログランキング参加中です。

にほんブログ村 サッカーブログ 清水エスパルスへ
にほんブログ村

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年8月12日 (月)

夏の移籍マーケットその4

 J1の夏の移籍マーケットは今も開いています。先週から今日にかけても動きがありました。そのうちまずは先週コメントできなかった白崎の件から。

 白崎凌兵選手 カターレ富山へ期限付き移籍決定のお知らせ

 能力の高さは折り紙付きながらなかなかチャンスに恵まれなかったし、絶対何かしら声はかかるだろうと思っていたので、驚きはなかったです。富山も攻撃陣のメンツは揃っているみたいなのですぐにチャンスをもらえるかはわかりませんが、頑張ってアピールして出場機会を増やして、竹内のように成長して帰って来て欲しいですね。

 もう1つ、今日(8/12)大きなニュースが飛び込んで来ました。

 林 彰洋選手 サガン鳥栖へ期限付き移籍決定のお知らせ

 鳥栖がGK3人が負傷するという緊急事態に陥った事は聞いていましたが、まさかウチの林に声がかかるとは思っていませんでした。この時期にレベルの高いGKがいなくなるのは痛いですが、ウチにいると櫛引との競争になって出たり出なかったりになるので、悪い話ではないと思います。クラブと本人の決断を尊重したいですね。林には鳥栖で活躍してもらって、今オフにウチが呼び戻したくなるような選手になって欲しいと思います。

 もう1人ウィンドウが開いている間に決まるんじゃないかという話もあるみたいですが、それは正式発表された時にコメントしたいと思います。

※ブログランキング参加中です。

にほんブログ村 サッカーブログ 清水エスパルスへ
にほんブログ村

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年8月11日 (日)

勝ってひと息(8/10 湘南戦

 昨日(8/10)はホームで湘南戦。帰省ラッシュと重なりましたが、そんなの関係なしに行って来ました。

 試合前の時点で16位の湘南とは勝ち点7差。もし負けると残留争いに足湯程度につかっていたのが膝上までつかるくらいの感じになってしまうので、絶対に勝ち点3が必要な試合でした。その意味では勝てて良かったし、嬉しいというよりはホッとしました。

<J1 第20節 於 IAIスタジアム日本平>

 清水エスパルス 3ー1 湘南ベルマーレ

Cimg0501_small

続きを読む "勝ってひと息(8/10 湘南戦"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年8月 4日 (日)

鬼門で完敗(8/3 新潟戦)

 昨日(8/3)はアウェイでの新潟戦でした。都合によりスカパーでの観戦となりました。

 新潟には去年から勝っていません。おまけに東北電力スタでは4年間負け続けているそうで、ウチにとってはC大阪とならぶ天敵であり、東北電力スタはまさに鬼門でした。何とかそのイメージを振り払うような試合をして欲しかったのですが、結局は完敗となってしまいました。

<J1 第19節 於 東北電力ビッグスワンスタジアム>

 清水エスパルス 1ー3 アルビレックス新潟

続きを読む "鬼門で完敗(8/3 新潟戦)"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年8月 1日 (木)

夏の移籍マーケットその3

 先週バレーを手放す事になってしまったエスパですが、代役を1週間で獲得してきました。

 ラドンチッチ選手期限付き移籍で加入のお知らせ

 甲府にも在籍した事はありますが、その時はあまりフィットせずに退団してしまった記憶があります。ただ韓国で長い事活躍してきた選手で、身長もあるので、サイド攻撃が持ち味のウチには合っているかもしれません。韓国と日本ではプレースタイルが全く違うのでフィットするには少し時間がかかるかもしれませんが、少しでもバレーの穴を埋めてくれればと思います。

 さてエスパ絡みの移籍ではもう1人の選手に関する報道が流れています。それについても決まってからコメントしたいと思います。まあまだどうなるかわかりませんしね。

※ブログランキング参加中です。

にほんブログ村 サッカーブログ 清水エスパルスへ
にほんブログ村

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2013年7月 | トップページ | 2013年9月 »