思い出す価値のない試合(8/24 浦和戦)
一言で言ってしまうと「相手の策にまんまとハマった試合」ですね。しかもこちらは全くの無策だった事に腹を立てています。
前半の入り方がまず悪かったですね。前からプレスをかけるわけでもなく、かと言ってブロックをきちっと作っているわけでもないから、簡単に間で受けられてピンチを作られる事を繰り返し、あげく簡単にウラをとられてその後柏木をフリーにして失点。本当にひどい入り方だったと思います。失点して以降の戦い方は輪をかけて悪かったですね。浦和は省エネするかのごとく最終ラインプラス1人の間でボールを回しているのに対し、こちらの前の4、5人が全くプレッシャーをかけないのが大問題。浦和はこちらの最終ラインに5人を張り付ける形でスキを伺っているわけですが、それに対して人を捕まえているわけではなく、しかもボールの出してに全くプレッシャーをかけていないから、相手は労せずして味方の動きに合わせてロングボールをこちらの最終ラインのウラへ出す事ができる状態でした。2失点目もその形からですよね。最終ラインを高く保ちたいなら前からプレッシャーをかけないといけないというのは定石だと思いますし、何より負けている状態で、しかもいつものアイスタとは違うとはいえホームなのに、なんであんな怯えたように中途半端なブロックを作る事のみに腐心しているのか、全く理解できませんでした。
後半は浩太を入れて本田と2人で中盤の前にポジションを取らせ、サイドの河井と元紀とともに前からプレッシャーをかけにいくようになったので、前半ほどやられたい放題ではなくなりましたし、2、3回点になりそうなチャンスもありました。が、閉塞感が解消されるまでには至らなかったですね。浦和にブロックを作られたからというのはありますが、タテのパスが入る回数が少ないし、サイドでフリーでボールを持ってもクロスの精度がとにかく悪いし、点の入る感じはあまりしなかったです。で、そのうちにスタミナが切れてきて、ボールを奪っても前の人数が少なかったり追い越す選手がいなかったりするので、ボールを前に運べずにいるうちにボールを奪われたり戻したりする事の繰り返し。とにかくチームとしての進歩が全く見られない試合でした。
チームとしての完成度の差が浮き彫りになった試合でしたが、差があるのは試合前からわかっていた事だと思うんですよね。それなのに何であんな無為無策な試合をしてしまったのか、というのが一番腹立たしいです。ゴール裏サポは「王国清水」とかコールしてますけど、ぶっちゃけた話清水が王国と呼ばれたのは過去の話だし、こと今季のエスパルスに関して言うと明らかに浦和より格下ですよ。それなのに格上の浦和相手に何の策も講じずに、逆に浦和の策にハマって負けるってどういう事だと、小一時間問い質したい気分です。両SBのウラという弱点も放置したままだし、この試合に勝つ気があったのか疑問です。
もっとも今の監督が大して能力の高くない口だけの人だというのはもうわかっているので、あんまり期待してもしょうがないのかもしれません。せめて選手達には多少無謀でも目一杯ファイトして欲しいんですけどね。
次は水曜にホームで鹿島戦。正直全く勝てる気がしません。ただ次はアイスタ日本平での試合です。ピッチ状態云々は言えないので、少しでも意地を見せて欲しいところです。
※ブログランキング参加中です。
にほんブログ村
| 固定リンク
コメント
中断前(補強前)の最後のころは、それなりに面白い攻撃も出ていたのに、この段階に来て、この内容は本当に辛いですね。
投稿: jun | 2013年8月25日 (日) 13時25分
>junさん。
おっしゃる通りですね。補強前はそれなりに良いサッカーを見せられるようになったのに、また一からチームを作り直すような形になってしまいましたからね。昨季もそうだし、何度同じ事を繰り返すんでしょうね。
投稿: YANA | 2013年8月25日 (日) 18時23分