« 2013年1月 | トップページ | 2013年3月 »

2013年2月25日 (月)

「アウスタ」最後の試合で(2/24 PSM新潟戦)

 サテの試合からトップの試合まで1時間ありましたが、その間は少しでも温まろうとあたたかいものを食べたりしてました。とにかく風が強い上に冷たかったのですっかり体が冷えてしまって、きつかったです。おまけに試合もお寒いもので、とにかくひどい目にあったという感じしかなかったですね。

<Jリーグプレシーズンマッチ 於 アウトソーシングスタジアム日本平>

 清水エスパルス 1ー4 アルビレックス新潟

Cimg0414_small

続きを読む "「アウスタ」最後の試合で(2/24 PSM新潟戦)"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年2月24日 (日)

「アウスタ」最後の試合(サテ新潟戦)

 今日(2/24)は日本平まで行って来ました。危うく寝坊しかけましたが(汗)、何とか10時半からのサテライトの試合から見る事ができました。

 試合は終了間際の加賀美のゴールで2-1でエスパルスが勝ちました。この試合については結果よりも個々の選手の出来がどうかに注目していましたが、やはり勝てたのは嬉しいですね。

 まあチームの出来とか連携を書いてもあまり意味がないので、以下に個々の選手の寸評を書きます。

 櫛引:前半のみ出場。決定機を3度防ぎ、第2GKとして十分にアピール。
 高原:失点シーンは何とか枠外へはじいて欲しかったが、それ以外はまずまず。
 純平:柴原や加賀美と連携しつつ、落ち着いたプレーぶりを見せた。
 廣井:こちらも無難なプレー。もう少しアピールが欲しかったかな。
 岡根:川又との応対に苦労していたが、まずまずのプレーぶり。
 三浦:左SBとボランチでプレー。どちらも本職ではないのに、DF陣では一番アピール
     できていた。
 橘:途中から左SBでプレー。積極的な攻め上がりを見せてくれた。
 ジョルジーニョ:ボランチでプレー。もう少しテンポよく正確にパスを出せるようになれば
   面白いかも。
 竹内:キャプテンマークを巻いてプレー。随所に才能を感じるプレーを見せた。
 六平:ボールを持った時のプレーは図抜けている。あとはそういう機会を増やす事。
 柴原:こちらもボールを持った時の突破力は魅力。上手くすればトップにも絡めるかも。
 柏瀬:先制点は決めたものの、消えている時間の方が長かった気が。
 内田:ボールを簡単にとられないところは魅力。クロスの精度に課題。
 樋口:後半からCFでプレー。柏瀬よりポスト役として効いていた。
 加賀美:後半から右ウィングでプレー。あまりボールに絡めなかったが得点シーンは
      見事。
 石毛:残り15分だけ左ウィングでプレー。アシストを含めてさすがのプレーぶり。

 こんなところでしょうか。石毛は別格として、三浦、竹内、六平、柴原あたりはトップにも食い込んできそうな気がしました。あとは樋口、岡根も。こういうメンバーがどんどん上に危機感を与えるプレーを練習で見せて欲しいですね。(特にトップの試合を見た後では余計にそう思います)

Cimg0410_small

※ブログランキング参加中です。

にほんブログ村 サッカーブログ 清水エスパルスへ
にほんブログ村

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年2月17日 (日)

仕上がりは順調か(2/16 PSM磐田戦)

 昨日は朝に開幕戦のチケットを確保した後、愛鷹でのプレシーズンマッチを見に行って来ました。寒かったですが、防寒の用意をちゃんとしてあったので、それほど寒さにふるえる事なく見れました。

 試合は、開始早々の1点を守りきって、今季対外試合初勝利。一応SDTカップと銘打っていたので、試合後表彰式があり、キャプテンの浩太が少し照れながらカップを掲げてました。見ているこちらもちょっと恥ずかしい感じがしましたが、今後の予行演習になればとも思いました。

<Jリーグプレシーズンマッチ 於 愛鷹広域公園多目的競技場>

 清水エスパルス 1ー0 ジュビロ磐田

Cimg0407_small

続きを読む "仕上がりは順調か(2/16 PSM磐田戦)"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2013年1月 | トップページ | 2013年3月 »