« 前哨戦勝利&残留確定(10/27 鹿島戦) | トップページ | リスタート失敗(11/7 新潟戦) »

2012年11月 4日 (日)

ぶ厚い壁(11/3 ナビ杯鹿島戦)

 昨日(11/3)、16年ぶりのリーグカップ奪取に挑んだエスパルスでしたが、あえなく1-2で敗れました。

 正直、「またかよ」って思いはあります。ただ、2年前の天皇杯決勝に敗れた時は「次にここに戻って来れるのはいつになるだろう」って思ったし、こんなに早く戻って来れるとは思いませんでした。チケットの手配とか試合に向けた準備は案外楽しかったし、試合前の高揚感は決勝ならではだったので、それをまた味あわせてくれたチームには感謝したいと思います。

 ただ、そろそろ「優勝の感激」も味あわせて欲しいなと思いますけどね。

<ヤマザキナビスコカップ決勝 於 国立霞ヶ丘競技場>

 清水エスパルス 1ー2 鹿島アントラーズ

Cimg0379_small

 まああちこちで書かれている事ですが、タイトル奪取にかける執念と経験の差で負けた試合だったと思います。これまでの決勝と違って真正面から堂々と戦えたとは思いますが、なかなか超えられない壁の高さ、分厚さを感じた試合でもありました。

 国立での決勝を戦った選手が殆どいないという事で、選手達が大舞台の雰囲気にのまれる事を心配したのですが、そんな硬さはほとんど見られませんでした。いつも通りに中盤にボールが入ったらきっちりプレスをかけてボールを奪いにいく事ができていたし、ボールを持ったら鹿島の厳しいプレスにも落ち着いて対応し、上手くボールをまわしてチャンスを作る事ができていました。特に前半は鹿島に流れの中から決定機を作らせる事がなく、ボールを上手くキープして鹿島を押し込む事ができていたのですが、最後のところでのラストパスの精度が低く、また味方同士の呼吸が合わない場面もあって、こちらも1度しか決定機を作る事ができず、シュートの数自体も少なかったですね。今思えば、前半のうちに点がとれていれば、とは思います。

 後半は、最初こそ鹿島がカウンターから決定機を作ったものの、その後はエスパが完全にボールをキープして鹿島を押し込み、「攻める清水、守ってカウンター狙いの鹿島」という図式になります。そこでエスパが強引に引いた鹿島を崩す手立てを持っていれば良かったのですが、あいにくそのような策はなく、前半以上に「持たされれている」形となってしまいました。一方で鹿島は虎視眈々とカウンターのチャンスを狙い、「来た」と思ったらどんどん空いているこちらのサイドを使って点を取りに来ます。そして73分にカウンターからPKを奪取して先制。まあ鹿島にしてみたら「してやったり」でしょうし、エスパの対応としてはサイドに入った鹿島の選手に2人が行ってしまったのがまずかったですね。ただその後すぐ微妙な判定からPKを取り返して同点に追いつき、その後は同じように鹿島を攻めたてたのですが、攻めきれずにカウンターを浴びる場面も多かったですね。結局同点で延長戦に入る事となりました。

 延長に関してはあまり書く事はないですね。入り方が悪くて、あっさり勝ち越し弾を許してしまいましたが、前半から飛ばしていた分90分で既にいっぱいいっぱいだった選手が多かったみたいなので、あんまり延長の入り方を責める事はできないかなと思います。その後の攻めも体力的な問題からか単調な攻めに終始してしまいましたし。結局前半から飛ばしていた以上、90分で決着をつけられなかったのが最大の敗因なのでしょうね。

 2008年のナビ杯や2010年の天皇杯の時の不完全燃焼感はなく、選手達はやれる事はやったと思います。ただ、自分達のスタイルを捨てて守備重視の戦術をとって勝ちにこだわった鹿島に比べると、ウチはまだまだ青臭かったと言えるのかもしれません。また「引いた相手をどう崩すか」という以前からの課題も改めて顕在化させた事になりました。今のエスパはポジションバランスをあまり崩さない攻めをしているので、引かれてしまうとどうしても厳しくなってしまいます。それについては「少しはバランスを崩して飛び出す選手がいてもいいのでは」と思いますので、そこは選手達が考えて欲しいと思います。また引かれた相手を強引に引きはがす能力のある個を使うという手もあるので、そこは強化部の今オフの課題でしょうね。

 本当に残念な結果ですが、シーズンはまだ終わっていません。水曜にはリーグ戦があります。120分間を戦い抜いた後にコンディションをどう整えるかが本当に難しいですし、実際怪我をしてしまった選手もいそうですが、何とかリーグ戦に向けて最善の準備をして欲しいと思います。

※ブログランキング参加中です。

にほんブログ村 サッカーブログ 清水エスパルスへ
にほんブログ村

|

« 前哨戦勝利&残留確定(10/27 鹿島戦) | トップページ | リスタート失敗(11/7 新潟戦) »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ぶ厚い壁(11/3 ナビ杯鹿島戦):

« 前哨戦勝利&残留確定(10/27 鹿島戦) | トップページ | リスタート失敗(11/7 新潟戦) »