« 2012年3月 | トップページ | 2012年5月 »

2012年4月30日 (月)

逆境をはね返しての勝利(4/28 FC東京戦)

 昨日(4/28)からゴールデン・ウィークが始まっていますが、僕は前半の方は仕事で出勤しなければならず、家からの距離では国立に次いで近い味スタには行く事ができませんでした。「味スタにはあまりいい思い出がないから、まあいいか」とか思っていたのですが、まさかあのような試合になるとは。生観戦できた方が本当に羨ましいです。

 で、当然昨日のうちに録画しておいた試合を観たのですが、結果を知っていてもあのゴールの瞬間は興奮しましたし、その後の選手の頑張りには胸を打たれました。何か、「仕事で休日出勤ってのはつらいけど、もう少し頑張ろう」って気になりましたね。

<J1 第8節 於 味の素スタジアム>

 清水エスパルス 1ー0 FC東京

続きを読む "逆境をはね返しての勝利(4/28 FC東京戦)"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年4月22日 (日)

久々の完敗(4/22 G大阪戦)

 今節のエスパルスの試合は日曜に行われました。前の日に上位チームがほとんど勝ち点を伸ばせなかったため、エスパルスは勝てば2位に浮上できました。

 が、こういうシチュエーションになった時点でイヤな予感はしていたんですよね。こういう試合で勝ったのってあんまりなかったですから。で、案の定今季最多失点を食らって敗戦。この時期の順位はあまり意味がないので、試合前から「ドローで充分」と思っていましたが、「ここで勝ちたい」って試合で勝てないっていうところは何とかしたいところですね。

<J1 第7節 於 万博記念競技場>

 清水エスパルス 1ー3 ガンバ大阪

続きを読む "久々の完敗(4/22 G大阪戦)"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年4月20日 (金)

公式戦5連勝(4/18 ナビ杯横浜FM戦)

 昨日(4/18)はナビ杯の横浜FM戦でした。当然速報メールが頼りとなり、なかなか得点のメールが来なかったので、やきもきしながらメールを待っていました。先制したとのメールが来た時はホッとしたし、勝てて良かったと思います。で、今回はスカパーの契約変更を終えていたので、帰ってじっくり録画を観ました。

<ヤマザキナビスコカップ予選リーグ 第3節 於 アウトソーシングスタジアム日本平>

 清水エスパルス 1ー0 横浜F・マリノス

続きを読む "公式戦5連勝(4/18 ナビ杯横浜FM戦)"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年4月15日 (日)

久々のダービー勝利(4/14 磐田戦)

 昨日(4/14)はアウスタ日本平での静岡ダービーでした。開門前からコールリーダーの人がメインスタンドに呼びかけに来たり、試合前にはDJの克馬さんが選手入場時にスタンディングで選手を迎える事を呼びかけたりして、選手達を奮い立たせる雰囲気を作ろうとしてましたし、実際試合中のスタジアムの雰囲気はダービーらしい緊張感があったと思います。それゆえにいら立つ雰囲気になる時もありましたが。

 ただ、試合前の乃木坂46のイベントの時だけが雰囲気が異質でしたね。まあ日頃お世話になっているスカパーの企画なのであまり文句は言いたくないのですが、あれよりはこの日実況を務めた倉敷さんとパルちゃんとでダービーの見どころを語り合ってもらうとかした方が良かった気がするんですけどねぇ。

<J1 第6節 於 アウトソーシングスタジアム日本平>

 清水エスパルス 3ー2 ジュビロ磐田

Cimg0314_small

続きを読む "久々のダービー勝利(4/14 磐田戦)"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年4月 8日 (日)

9か月ぶり(4/7 神戸戦)

 昨日(4/7)の神戸戦はスカパーでの観戦でした。ご存じの通り、エスパは昨年7月の小瀬での試合以来アウェーでは勝てておらず、しかも3試合連続0-4なんて事もあったので、「今季はアウェー遠征を少し少なくしようかな」と考えていたので、神戸戦はスカパー観戦にしました。

 結果は1-0で、9か月ぶりのアウェー戦勝利。これを見て、その勢いで三宮に繰り出して飲むお酒はさぞや美味しかったでしょうから、行けばよかったかなという気持ちも少しありますね。まあスカパー観戦でも気分はいいですけど。

<J1 第5節 於 ホームズスタジアム神戸>

 清水エスパルス 1ー0 ヴィッセル神戸

続きを読む "9か月ぶり(4/7 神戸戦)"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年4月 5日 (木)

若手主体でも(4/4 ナビ杯新潟戦)

 今日(4/4)はエスパにとってのナビ杯緒戦となる新潟戦でした。先週の段階からリーグ戦とはメンバーを入れ替える事を明言していたゴトビ監督は、公式戦初出場選手を2人、スタメン初出場選手を1人、J1初出場選手を1人といったフレッシュな顔ぶれを送り出し、見事勝利しました。こういう試合はぜひ見たかったのですが、当然生観戦できるわけもなく、しかも今季からナビ杯もスカパーで全試合中継する事になったにも関わらず、それにあわせて契約を変更するのが遅れてしまって、まだ見る事ができません。幸い再放送があるみたいなので、それまでは妄想している事にします。

<ヤマザキナビスコカップ予選リーグ 第2節 於 アウトソーシングスタジアム日本平>

 清水エスパルス 1ー0 アルビレックス新潟

 まずこのメンツで結果を残せたのが大きいですね。試合内容も良かったみたいですし。中でも白崎、石毛が良かったようですね。一方で今季公式初出場の海人が無失点に抑えるという結果を残し、開幕直前に怪我をしてスタメンを村松に持っていかれた姜も試合に貢献するなど、個々の選手で見ても収穫が大きかったというのは良い事だと思います。ゴトビ監督も今後はメンバー選考に悩む事になるかもしれませんね。

 これで久々の公式戦での連勝となります。次の相手の神戸は今日試合がなかったのでコンディション面では優位だし、何よりアウェーではずいぶん勝ってないので苦しい試合になるでしょうが、この日の戦いぶりを良い刺激にして、何とか勝ち点をもぎ取って欲しいなと思います。

※ブログランキング参加中です。

にほんブログ村 サッカーブログ 清水エスパルスへ
にほんブログ村

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年4月 1日 (日)

不格好でも(3/31 札幌戦)

 昨日(3/31)は朝から大荒れの天気で、最寄駅から新幹線の駅に出るのに時間が少しかかってしまいました。静岡に着いてからも結構雨が降っていたのですが、アウスタの最寄のバス停に着いた時に西の方が明るくなってきて、列整が始まる頃には晴れてきて、開門後スタンドから富士山が綺麗に見えるまでになっていました。スタンドに入るまでに天候が回復したのはラッキーでしたね。

 ただ、風が強くて寒かったですね。先週も寒かったですが風はなかったので我慢できましたが、この日は風が強かったので、とにかく寒かったです。まあ勝てたから良かったですが、勝ち試合を観れずにしかもこごえたままだったらきつかったでしょうね。

<J1 第4節 於 アウトソーシングスタジアム日本平>

 清水エスパルス 1ー0 コンサドーレ札幌

Cimg0311_small

続きを読む "不格好でも(3/31 札幌戦)"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2012年3月 | トップページ | 2012年5月 »