« 2012年1月 | トップページ | 2012年3月 »

2012年2月26日 (日)

PSM新潟戦

 今日(2/26)はアウスタ日本平でのプレシーズンマッチの新潟戦を観に行って来ました。エスパの試合の生観戦はもちろん今年初めてで、サッカーの生観戦も高校サッカー以来ですが、「やっぱ生で観るのはいいな」と思いました。まあ観客が少なめだったのが残念ではありましたが、アウスタの雰囲気も良かったです。

<Jリーグプレシーズンマッチ 於 アウトソーシングスタジアム日本平>

 清水エスパルス 0ー0 アルビレックス新潟

Dsc_0006_small

続きを読む "PSM新潟戦"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年2月24日 (金)

U22代表マレーシア戦

 昨日(2/22)のマレーシア戦ですが、平日にも関わらず珍しくリアルタイムで観る事ができました。まあキックオフ時間が遅かったのもありますが、ここのところ会社を出るのが22時頃というのが多かったし、よくリアルタイムで観れたなという感じです。

 試合終了直後の率直な感想は「ビミョーなスコアだなぁ」というものでした。悪くはないんだけど決して最良ではないという感じでしたね。ただ後で冷静になって考えると、前半30分までの出来を考えると4-0という結果はよくやったと言えるのかな、とも思いました。実際最初の30分は点が入る気がしなかったですからね。イージーなパスミスや判断ミスが多くてなかなか押し込めず、シュートも4本くらいしかなかったですから。それが前でボールを奪ってのカウンターで先制してからは中盤のバランスがよくなって両サイドが使えるようになって、その後の約30分の出来は良かったと思います。原口と齋藤の両サイド、特に齋藤が良かったですね。

 ただ4点とってから、特に残り15分の出来は不満が残ります。相手は足が止まってきてやろうと思えばやりたい放題できたと思うのですが、何か雑なプレーに終始してしまって攻めきる事ができませんでした。まあ疲れもあったのでしょうが「やはりツメが甘いよな」という感じは拭えませんでした。

 幸いバーレーンがシリアを破ってくれたため、日本は次の試合でドロー以上なら無条件で出場権を得る事ができます。相手のバーレーンにも出場のチャンスがあるので必死で勝ちに来るでしょうが、ホームなのできっちり勝って、どこか不完全燃焼感の残るこの予選をいい形で締めくくって欲しいと思います。

※ブログランキング参加中です。

にほんブログ村 サッカーブログへ
にほんブログ村

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年2月19日 (日)

PSM磐田戦

 今日(2/19)は磐田とのプレシーズンマッチが鹿児島・鴨池で行われました。「ダービーを鹿児島でやるなんて、もったいない事するなぁ」と思いましたが、鹿児島にはここ数年キャンプでお世話になっていますから、御礼の意味もあるんでしょうね。サポもその意図を汲んだのか、結構行っていたみたいですし。

 まあプレシーズンマッチなので結果よりも内容の方が大事ではあるのですが、やはり相手が磐田となると負けると悔しいので、勝てたのは良かったと思います。キャンプが順調に進んだ事を結果で示せたのは自信になりますしね。

<Jリーグプレシーズンマッチ 於 鹿児島・鴨池陸上競技場>

 清水エスパルス 1ー0 ジュビロ磐田

続きを読む "PSM磐田戦"

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2012年2月15日 (水)

ユングべり契約解除と林加入

 先週鹿児島に入って精力的にキャンプをこなしているエスパルスですが、昨日(2/14)ユングベリとの契約解除が、今日(2/15)林の加入が相次いで発表されました。

 ユングベリとの契約解除については、驚きはありません。むしろ、こう書くのはユングべりに失礼かもしれませんが、チームにとってはむしろ良かったかもと思っています。確かに随所に光るプレーを見せてくれましたが、あまりにも怪我が多すぎて、戦力として計算に入れるのは危険ではないかと思っていたからです。幸いトップ下のポジションは河井ら即戦力の新人が入ってきて戦力は揃っていますので、それほど心配する事ではないでしょう。これで空いた外国人枠を有効活用すれば良いと思います。まあ興行的には痛いでしょうけどね。

 ユングベリについては、在籍中のベストパフォーマンスだった名古屋戦を観れなかったのが残念ですが、甲府戦の元紀のゴールにつながるドリブルとか随所に好プレーを見せてくれました。新天地での活躍に期待したいと思います。

 それと今日、流経大出身でカナダで開催されたU-20W杯に出場したいわゆる「調子乗り世代」のチームの正GKだった林の加入が発表されました。かなりの大柄のようで、海人、碓井、櫛引とはまた違ったタイプのGKのようなので、GK陣には良い刺激になるでしょう。この4人から誰が開幕スタメンの座を手にするか、注目したいと思います。

※ブログランキング参加中です。

にほんブログ村 サッカーブログ 清水エスパルスへ
にほんブログ村

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2012年2月 7日 (火)

U22代表シリア戦

 昨日(2/5)はU-22代表のシリア戦でした。久々の代表戦という事で楽しみにしていたのですが、結果・内容とも残念な内容でしたね。

 永井スタメンでボランチに山口、山村を入れた布陣という事で、どちらかというとセーフティに戦うゲームプランだったと思いますが、それが逆効果だったかなと。あまりに単純なボールロストが多かったと思います。ピッチコンディションや試合勘の問題はあったでしょうが、もうちょっとつなげられたと思うんですけどね。おまけにボランチが下がり過ぎて、特に前半はバランスが悪かったし。それでも勝ち点1をとれれば十分OKだったのですが、これまた安易に蹴っては跳ね返される事の繰り返し。あまりに試合運びが拙かったですね。

 まあまだ残り2戦ありますし、シリアが勝ち点を落とす可能性もあるので、切り替えていくしかないですね。それにしても五輪イヤーが不安になってしまうような試合でした。

※ブログランキング参加中です。

にほんブログ村 サッカーブログへ
にほんブログ村

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2012年1月 | トップページ | 2012年3月 »