« 惜しかった? ラッキーだった?(4/9 磐田戦) | トップページ | 勝てば官軍(4/23 福岡戦) »

2011年4月14日 (木)

チャリティマッチ vsアヤックス

 まずこの試合の開催に尽力して下さったオランダの方々や、真剣にこの試合に臨んでくれたアヤックスの選手、スタッフの方々に心から感謝したいと思います。準備期間がほとんどなかったにも関わらずこうして試合が行われ、3万人もの観客が集まって、義捐金も7億集まったというのは、それだけオランダの人達が日本の被災地の事を心配して「何かしたい」と真剣に思ってくれている事の表れだと思うので、1人の日本人として感謝の気持ちでいっぱいです。

 まあアムステルダム・アレナでアヤックスと戦えるなんて夢のような事なので、「結果は度外視」と思っていましたが、これだけ力の差を見せつけられるとやはり悔しいですね。チームとしてのスタイルを長年変えずに戦っているアヤックスと今まさにチームを作っている最中のエスパとの差がモロに出たと言われればそれまでですが、それにしてももうちょっと何とかならなかったのかというのは思います。攻撃はサイドを使おうという意図は感じるものの、チャンスを作る手前のところでの精度が足りないから点が入る気がしないし、守備に至っては前でのプレスをかわされるともうボロボロというか、あまりにも同じパターンでやられ過ぎですね。個人個人も寄せが全然甘いし。確かに移動によるコンディションの問題はあったでしょうが、もっと1人1人が寄せを早くして少しでも相手のプレーを制限する事を意識しないと、この先も厳しいかなという気がしました。

 せっかく日本の代表として行ったのにほとんどらしさを出せないまま終わってしまったのは非常に残念です。ただ強いチームとやると今の課題が如実に出ますから、チームの膿とか課題をあぶり出すためにはいい機会だったとも思います。この試合での課題をうまく消化して、来週末のリーグ戦再開につなげて欲しいと思います。

 最後に改めて、'Dank u wel, Nederland!'

※ブログランキング参加中です。

にほんブログ村 サッカーブログ 清水エスパルスへ
にほんブログ村

|

« 惜しかった? ラッキーだった?(4/9 磐田戦) | トップページ | 勝てば官軍(4/23 福岡戦) »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: チャリティマッチ vsアヤックス:

« 惜しかった? ラッキーだった?(4/9 磐田戦) | トップページ | 勝てば官軍(4/23 福岡戦) »