会心の試合でした(12/29 天皇杯G大阪戦)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今日(12/10)、来季の監督として現イラン代表監督のアフシン・ゴトビ氏を迎える事が発表され、同時に木山ヘッドコーチなどのコーチングスタッフも発表されました。報道では天皇杯終了後に発表とされていましたが、諸々の事情で早くしたんですかね。
ゴトビ氏に関しては、志向するサッカーなど不明な点も多いので、何とも言えないです。ただヒディンクやミルチノビッチなどに師事していたらしいので、知識・経験には期待していいのかもしれません。何はともあれ「お手並み拝見」ですね。あとヘッドコーチの木山氏は、「彼が指揮した水戸や筑波大のサッカーは面白かった」という話を聞いているので、期待しています。あと、真田さんがGKコーチとして戻ってきてくれたのは嬉しいかな。GKの平均年齢が下がるのは不安でしたし、コーチのうち1人はOBが入ってくれた方が良いと思うので。
とりあえず来年1月のアジアカップではイラン代表の試合もチェックして、来季のサッカーを想像してみたいと思います。
あと昨日から今日にかけての選手絡みの報道について触れると、まず青山は去年の怪我さえなければ移籍はなかったろうと思うので、残念です。ウチ相手以外の試合では頑張って欲しいです。それと淳吾に関しては僕は正直諦めているのですが、本拓の移籍は淳吾よりはるかに痛いので、何としても阻止しなければならないと思います。T選手との交渉に時間を割いている場合ではないでしょう。(まあT選手の方は向こうから売り込んできたっぽいですけどね)
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
12/6から12/7にかけてエスパルス関係で発表等がパラパラあったので、その感想を書きたいと思います。
○伊東、市川、西部、ヨンセンとの契約非更新
前々から報道等あった事なのでショックはないですが、寂しい気にはなりますね。テルとイチはウチの看板のような選手で、エスパで引退させてあげたい気持ちは強かったし、西部、ヨンセンもプロの鑑のようなプレーをしてくれましたからね。ただクラブもいろいろ熟慮しての事だと思うので、仕方がないです。4人が新天地で活躍してくれる事を祈っています。その前に天皇杯で良い思い出を残したいですね。
○キム・ドンソプ Kリーグヘ
これもしょうがないですね。徳島でも出場機会がさほどなかったみたいですし。なかなかこちらの環境になじめなかったのでしょうか。祖国に戻って心機一転頑張って欲しいです。
○Jリーグアウォーズ
淳吾のベストイレブン選出は予想していなかったので、ちょっとビックリしました。ただエスパの選手が壇上で表彰されるのは久々なので、喜ばしい事ですね。今後もさらなる活躍を期待したいです。
あと、それ以上に喜ばしいのがアウスタ日本平が3年連続でベストピッチ賞を受賞した事ですね。今年は猛烈な暑さでどこも芝の管理に苦労していて、それはアウスタも一緒のはずなのですが、ずっとピッチの緑が保たれていましたからね。芝の管理スタッフの方に心より感謝したいです。
○西部 全治1か月・・・
で、今日(12/7)発表されたのがこれ。チームとしても痛いし、本人にとっても悔しいでしょう。新しい所属クラブ探しに影響が出ない事を祈るばかりです。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
昨日(12/4)はJリーグ最終戦がアウスタ日本平で行われました。結果は0-3の完敗でした。
結果も残念ですが、それ以上に残念だったのが、セレモニーでの社長の挨拶中に退団が決まっているテル、イチらのチャントを歌った輩がいた事ですね。確かにイチ、テルは功労者ですし気持ちはわからなくはないですが、だからと言って人の挨拶の最中にこれ見よがしにチャントで妨害するというのは、失礼な行為だと思います。挨拶を聞いてからブーイングするとか他に意思表示する方法はあったはず。本当に残念な、みっともない行為だったと思います。(まあ他でもっとひどい行動に出たところもあったようですけどね)
<J1 第34節 於 アウトソーシングスタジアム日本平>
清水エスパルス 0ー3 ガンバ大阪
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント