やはり天敵?(9/1 ナビ杯FC東京戦)
今日(9/1)は味スタでナビ杯ベスト8の1st leg.でした。まあ仕事をブッチすれば行けなくはないのですが、とてもそんな状態にないので、現地からの速報メール頼みでした。先制の報が入った時は「いける」と思ったんですけど、結局追いつかれてのドロー。またもFC東京に勝てませんでした。どうも一昨年暮れから我々の前に立ちはだかってきますよね。ウチを前にした川崎のような状態にまたも陥ってしまったのは残念です。
<ヤマザキナビスコカップ準々決勝1st leg. 於 味の素スタジアム>
清水エスパルス 1ー1 FC東京
ハイライト映像しか見ていませんが、シュート数で相手に上回られたし、内容的にもあまり良くなかったみたいですね。ただやはりコンディションの問題がデカかったようです。公の場でめったに文句を言わない長谷川監督が、リーグへの文句ともとれる発言をしてますから、よほどの事でしょう。そんな中でアウェイゴールを奪ってドローに持ち込んでいるのですから、悪い結果ではないと思います。まあ人間はつい欲が出るものだし(苦笑)、セットプレーで失点しているのが気に入らないのはあるんですけどね。他にもセットプレーから危ない形を作られているので、そこは修正が必要でしょう。
2nd.legは1週間後。また間に天皇杯を挟んで中2日での試合です。しかも次は岡崎と淳吾が使えません(向こうも今野がいませんが)。ホームの日本平での試合とはいえ、厳しい試合になるでしょう。ただ幸いアウェイゴールを奪っているので、守備面で細心の注意を払いながら先に点を奪えれば優位に運べるはずです。ナビ杯の2日後に大宮戦が控えている事も考慮すると、当然総力戦でしょう。少なくともこの日出場を回避した伸二、イチは天皇杯も休ませて、その他ヨンセン、本拓、兵働、岩下あたりも抜きで天皇杯はやればいいんじゃないでしょうか。この暑さですから、「ベスメン規定くそくらえ」ってとこでしょう。その分準主力メンバーのアピールの場にしてくれればいいと思います。
| 固定リンク
コメント