« 2010年5月 | トップページ | 2010年7月 »

2010年6月28日 (月)

強豪激突

 昨日はドイツ vs イングランド、アルゼンチン vs メキシコという強豪同士の対決がありました。やはり翌日に仕事があるので両方見るのはあきらめて、ドイツ vs イングランドの方を見ました。まあどちらか選べというなら迷わずドイツ vs イングランドを選びますね。90年W杯や96年ユーロなど幾多の名勝負を生んだ試合ですからね。

続きを読む "強豪激突"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年6月27日 (日)

決勝トーナメント始まる

 今日は2週間ぶりで球蹴りをしました。ここ2週間はサッカー観戦三昧だったのでイメージはあったのですが、やはり自分でやるのとは違うもので、決定機を外したり重なっちゃったり、守備もついおろそかにしちゃったりして、なかなかうまくはできませんでした。これだとあまり偉そうな事は書けないかなとは思ったりしますが、それはそれ、これはこれなので、ね。  てなわけで、昨日から始まった決勝トーナメント1回戦2試合の感想です。

続きを読む "決勝トーナメント始まる"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年6月26日 (土)

グループリーグ3節目3

 昨日は帰ってからブラジル vs ポルトガルを見て、今朝起きてからチリ vs スペイン戦を見ました。ドイツ戦も含めて、感想をまとめて書きます。

続きを読む "グループリーグ3節目3"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年6月25日 (金)

夢見心地(デンマーク戦)

 今朝のデンマーク vs 日本戦は、スペイン vs ホンジュラス戦と同じく朝5時半に起きて追っかけ再生で見ました。翌日の仕事に支障がないようにと思ってそうしたのですが、結構周りの同僚でリアルタイムで見た人が多かったですね。そうなると、「うーん、やっぱりリアルタイムで見るべきだったかな」と思ってしまいます。やはり「ヘタレ」だったかな(苦笑)。

 まあリアルタイムでないにしろ、自国開催の大会以外での初の決勝トーナメント進出を見る事ができて、今も夢見心地です。

続きを読む "夢見心地(デンマーク戦)"

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2010年6月24日 (木)

グループリーグ3節目2

 昨日はグループリーグで苦戦する強豪2か国の試合が行われました。深夜に行われたドイツの試合は今まさに見ているところなので、日本時間の23時に行われたイングランドの試合について書きたいと思います。

続きを読む "グループリーグ3節目2"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

グループリーグ3節目1

 昨日(6/22)からグループリーグは3節目に入りました。ここからの4日間は、同じグループの試合を同時にやるので、これまで以上にどの試合を見るか迷う事になります。で、この日は深夜の試合はあきらめて、この試合を見ました。

続きを読む "グループリーグ3節目1"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年6月23日 (水)

早起きしました

 これまでは深夜の試合は極力結果を知らないようにしてビデオで見るようにしていました。ただ今日からはグループリーグ3節目で、なるべく早いうちにスペイン vs ホンジュラスを見ておきたいと考えたため、朝6時前に早起きして試合を見ました。ただやはり慣れない事はするものではなくて、結構眠かったです。今度の日本戦もこのやり方で見ようと思っているのですが、その時までに眠気覚ましの方法を考えないと、と思ってます。どなたが妙案があれば教えて下さい。

続きを読む "早起きしました"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年6月21日 (月)

週末のまとめ観戦

 今週末は風邪で体調を崩していたため、基本的に自宅でゆっくり静養しました。その間、Eグループの2試合以外に3試合を見ました。少し前の試合を含まれてますが、例によって簡単に(?)感想を書きたいと思います。

続きを読む "週末のまとめ観戦"

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2010年6月20日 (日)

E組のもう1試合

 カメルーン vs デンマーク戦は、当初はあまり見る気はありませんでした。ただ日本が決勝トーナメントに進む可能性がそれなりに出てきた事で、急遽ビデオに録画して見ました。両方ともアグレッシブに戦って、面白い試合でした。

続きを読む "E組のもう1試合"

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2010年6月19日 (土)

まあ善戦でしょう(対オランダ戦)

 今日はW杯のオランダ戦でした。何とか熱も下がって、普通に見る事ができました。

 まあEグループで最強のオランダ相手に0-1での敗戦は、十分想定内の結果でしょう。むしろよく最小失点で切り抜けたと思います。カメルーン戦同様自陣でセットしてスペースを消しながら試合のペースを落としていくやり方をとって、前半はそれが綺麗にハマった格好となりました。前半はボールを持たれている割には決定機は作らせなかったですからね。ただ後半相手のペースの時間帯にスナイデルの見事なシュートで失点したのがゲームを苦しくしました。今の戦い方は先制するのが前提だと思うので、そのゲームプランが崩れたのが敗因かなと思います。ただ川島が終了間際に2回被決定機を止めて最小失点で終えたのは今後につながると思います。

 課題は、当然ですが攻撃ですね。せっかく十分なスペースと時間があるのに息が合わないでチャンスを逃してしまう場面が特に前半多かったと思います。今の戦い方をするのならもっとカウンターに磨きをかけないとダメですね。まあ大会の2~3週間前に方針を大転換して臨んだわけですから、準備不足は明らかなんですけどね。ただ1点とられてからの攻めは時折面白い場面があったので、そうした場面を増やしていく事が大事だと思います。

 これで1勝1敗。ただ得失点差はZEROなので、状況は悪くないです。深夜のカメルーン vs デンマーク戦次第でやり方は変わるでしょうが、何度も書いてますが最善の準備をして最後のデンマーク戦に臨んで欲しいと思います。

P.S あれは決めないとダメだよ>岡崎。

| | コメント (1) | トラックバック (0)

W杯7~8日目

 風邪で体調を崩してしまったために、昨日はブログを更新できませんでした。やはり毎日ブログを更新するというのは大変ですね。ネタのない日もあるでしょうし、体調を崩して書けない日もあるでしょう。毎日更新しているブロガーさんはすごいなと思います。

 というわけで、7~8日目に見た試合の感想です。

続きを読む "W杯7~8日目"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年6月17日 (木)

W杯6日目

 ここのところ体調を崩し気味です。今日のように暑くなったかと思えば雨で涼しくなったりして、体調を崩しやすいというのはあるのですが、ちょっとここのところの疲労が来ちゃっている感じです。といいつつ、ちゃんとW杯は1日1試合見ているのですが(汗)。  では、昨日(6/16)の試合の感想です。

続きを読む "W杯6日目"

| | コメント (1) | トラックバック (0)

W杯5日目

 ここのところ仕事が忙しくて、そのせいかつい試合を見ている時にウトウトしてしまう事があります。試合が攻めあいになればまだ何とかなるのですが、守備重視の戦いが多いので余計にそうなってしまいますね。まあさすがに日本戦の時はウトウトできませんでしたが。  てなわけで、昨日見た試合の感想です。

続きを読む "W杯5日目"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年6月15日 (火)

改めてカメルーン戦

 今朝の新聞はどこもカメルーン戦の記事が一面だったようで、また昨日の試合後には渋谷で喜ぶ(というより便乗して騒ぎたい)人達が花火や爆竹を鳴らす騒ぎまであったとか。まあ騒ぎ過ぎはアレですが、多少なりとも日本代表への関心がわいてくれるのはいい事なのかなとは思います。

 まあ、ただ改めて考えると、カメルーンの出来が悪すぎましたね。日本をナメてたところもあったろうし、それ以前にチームになりきれてないように思いました。後半はほとんど攻める事ができませんでしたが、決定機は数回くらいでしょう。終了間際の放り込みも、ボールが高地のためよくのびたのもあるでしょうが、正確性に欠けましたしね。その意味ではツイていたと思います。

 一方の日本の方は守備がよく組織されてましたね。縦パスが入ってもすぐ2~3人でつぶす対応が徹底されていたし、心配されていたスタミナも最後まで落ちませんでした。攻撃は本田、松井、大久保の3人任せで、3人の間の連携もそれほどうまくいってなかったと思いますが、1点目の場面だけは3人の意図がうまくかみあった感じがします。

 特に攻撃面は課題山積みだし、このままでオランダに勝てるとはとても思えませんが今できる精一杯の準備をして、次の試合に備えて欲しいと思います。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

歴史的勝利

 カメルーン戦、前半の虎の子の1点を守り切って勝ちました。正直今大会は厳しいと思っていたし、この試合も勝てる要素は少ないと思っていたのですが、いい意味で予想を裏切ってくれました。まあ4年前の事があったから、最後まで安心はできませんでしたけどね。

 まだ先はありますが、自国以外でのW杯初勝利です。これは誇りに思っていいでしょう。素直に喜びたいと思います。

 しかし岡田監督は運があるなぁ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年6月14日 (月)

W杯3日目

 3日目の試合はそんなに見れていません。ドイツ戦は興味はあったのですが、深夜なので見れるわけもなく、結果を朝のニュースで知りました。  そんなわけで、今回は1試合だけです。

続きを読む "W杯3日目"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年6月13日 (日)

W杯2日目

 W杯は2日目からは3試合が行われます。昨日は球蹴りから帰ってから3試合続けて見ました。どの試合もW杯らしい華やかさと緊張感があって面白いです。ただ緒戦の緊張感から硬い感じも見受けられて、なかなか点が入らないですね。もう少し派手な撃ち合いも見たいのですが。

 てなわけで、2日目に行われた試合の感想です。

続きを読む "W杯2日目"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年6月12日 (土)

W杯開幕!

 いよいよ昨日から南アフリカでワールドカップが始まりました。大会前はいろいろな面で不安視されていましたが、始まってみるとやはり南アフリカ国内でかなり盛り上がっているなというのが伝わってきて、見ているこちらも楽しい気持ちにさせてくれます。これから1か月間楽しませてくれそうですね。

 という事で、ワールドカップ期間中は自分が見た試合の感想をどんどんアップしていきたいと思います。自分の観戦予定より先に結果を知る事がないよう注意してくださいね。

続きを読む "W杯開幕!"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年6月10日 (木)

人事を尽くした甲斐あり

 最終節まで決勝トーナメント進出か否かが持ち越されていたナビ杯ですが、今日(6/9)行われた横浜FM vs 浦和がスコアレスドローに終わったため、エスパルスの3年連続の決勝トーナメント進出が決まりました。準々決勝の相手はFC東京で、1st legは9/1に味スタで、2nd legは9/8に日本平で行われます。

続きを読む "人事を尽くした甲斐あり"

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2010年6月 7日 (月)

人事は尽くした?(6/6 ナビ杯磐田戦)

 今年は6月から3か月連続でダービーがあります。そのしょっぱなの試合に行って来ました。「いよいよ夏が来たかな」という天候で、結構焼けました。

 試合は2-0での勝利。勝っても予選突破が決まるわけではなかったので、「喜びもほどほどに」という感じでしたが、それでもダービーに勝つのは気持ちよかったです。向こうのサポは「エスパに勝って予選突破するんだ」って感じでそれなりに気合が入っていたみたいですし。(その割には数が少なかったけどね)

<ヤマザキナビスコカップ予選リーグ第5節 於 アウトソーシングスタジアム日本平>

 清水エスパルス 2ー0 ジュビロ磐田

201006061505000

続きを読む "人事は尽くした?(6/6 ナビ杯磐田戦)"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年6月 1日 (火)

望みをつないだ(5/30 ナビ杯浦和戦)

 先週は仕事がメチャクチャ忙しく、また休日出勤の可能性もあったため、週末には予定を入れませんでした。結局、土曜にちょこっと出るだけで済んだので、例えば日曜に埼スタまで見に行く事もできたのですが、もう疲労困憊状態だったので休養に充てました。

 という事で、生中継のない日曜の浦和戦は速報メールが頼りでした。前半終了のメールの中の「運はあるかも」という文面を見て相当攻め込まれているのかと思い、「やはり勝つのは厳しいか」と思ったのですが、17時15分前頃のメールを見て「おっ」となり、その後やきもきしながらメールを待って、試合終了のメールを見て「よし!」と思わず叫んでしまいました。やはりダービーまで望みをつないで欲しかったですから、良かったです。

<ヤマザキナビスコカップ予選リーグ第5節 於 埼玉スタジアム2002>

 清水エスパルス 1ー0 浦和レッドダイヤモンズ

続きを読む "望みをつないだ(5/30 ナビ杯浦和戦)"

| | コメント (2) | トラックバック (0)

« 2010年5月 | トップページ | 2010年7月 »