« 面白みのない代表選考 | トップページ | 不完全燃焼(5/22 ナビ杯横浜FM戦) »

2010年5月16日 (日)

とりあえず首位で中断に入るけど(5/15 FC東京戦)

 昨日(5/15)は御殿場まで泊りがけで球蹴りに行っていまして、味スタには行きませんでした。試合経過は速報メールが頼りだったのですが、前半先制し、後半淳吾の直接FKが決まったと知った時には「勝ったな」と思いました。が、残り5~6分のところで1点返されてイヤな予感がし、立て続けに失点して同点に追いつかれたのを知った時にはガッカリしました。やはりFC東京は天敵ですね。

<J1 第12節 於 味の素スタジアム>

 清水エスパルス 2ー2 FC東京

 試合を見ていない(見る気もしない)ので内容についてはあまりコメントできないのですが、やはり勝ち点2を失った試合でしょう。終始押され気味だったようなのでドローでもしょうがないと言えるのかもしれませんが、先行逃げ切り型のチームが2点先行したら勝たないとダメです。いくらアウェーであっても。何より3試合連続で2失点しているという事実は見逃せません。守備組織がどうとか言うよりは1失点してしまった事で慌ててしまったというメンタルの面が大きそうですが、やはりまだ1点リードしているんだから落ち着いてやらないと。これだと一昨年の天皇杯で立て続けに失点して逆転された時と変わらないので、もっと精神的にタフになって欲しいですね。(まあ人の事は言えないんだけどね(汗))

 今節は他の上位チームも揃って足踏みしてくれたおかげで、首位のまま中断期間に入れます。ただ2試合連続であまりいい結果を残していないので、雰囲気としては良くないですよね。さらにこの日も最終ラインで怪我人が出たみたいですし。まあ気持ちを切り替えるにはちょうどいいので、ナビ杯予選を通して少しおかしくなっているところを修正して欲しいですね。また岩下、枝村といった故障で出遅れている選手が出てくる事も期待したいです。

|

« 面白みのない代表選考 | トップページ | 不完全燃焼(5/22 ナビ杯横浜FM戦) »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: とりあえず首位で中断に入るけど(5/15 FC東京戦):

« 面白みのない代表選考 | トップページ | 不完全燃焼(5/22 ナビ杯横浜FM戦) »