« 2009年9月 | トップページ | 2009年11月 »

2009年10月26日 (月)

自滅・・・(10/25 FC東京戦)

 昨日は風邪気味だったのですが、日本平へ行って来ました。風が強いのを除けば、暑くもなく寒くもなく、という感じで、気持ち良かったです。が、肝心の試合がアレでしたねぇ。

 まあ7~8月に比べると調子が落ちてきているのは感じていました。それでも先週は「勝てば首位維持」というプレッシャーがぎこちなくさせたところもあるし、リーグ戦無敗記録更新中の日本平に戻ればやってくれるはず、と思っていました。が、結果は完敗。調子を落としているところに周囲の期待等が重なってしまい、余計おかしくなってしまったようです。残念ながらこれが今のチーム力なんでしょうね。

 <J1 第30節 於 アウトソーシングスタジアム日本平>

 清水エスパルス 1ー2 FC東京

続きを読む "自滅・・・(10/25 FC東京戦)"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年10月18日 (日)

今季初の逆転負け(10/18 大分戦)

 今日の大分戦はスカパーでの観戦でした。現地へ行く事も考えなくはなかったのですが、仕事が忙しくて疲れ気味だったし、自分の財政的にもちょっと厳しかったので自宅での観戦にしました。

 結果は先行しながらの逆転負け。先制した時の勝率は非常に高かったので、岩下のゴールが決まった時は「いける」と思ったんですけどね。逆転負けはリーグ戦、カップ戦通して今季初めてだし、リーグ戦での無敗記録も13でストップと、いろいろと後を引きかねないショッキングな敗戦となってしまいました。まあ大分の執念が勝ったというとこでしょうか。

 <J1 第29節 於 九州石油ドーム>

 清水エスパルス 1ー2 大分トリニータ

続きを読む "今季初の逆転負け(10/18 大分戦)"

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2009年10月15日 (木)

頭の固い監督

 今日(10/14)のトーゴ戦、またも岡崎がハットトリックを決めたそうですね。映像を見ていないので何とも言えませんが、2試合続けて結果を出すのはいい事だと思います。まあトーゴの出来も相当悪かったみたいですけどね。

 それより、初召集された海人、岩下にこの3試合で1度の出場機会も与えられなかった事に失望しています。

 まあ海人はしょうがないかとも思うのですが、岩下は使うべきだったと思います。かねてから代表のCBの層は薄いと言われていて、それを受けての選考だったはずなのに、1度も使わないなんて何事かと思いますけど。自ら首を絞めているようにしか見えないです。トーゴ戦も4人しか選手交代枠を使っていないから、たぶん余っていたでしょうに。

 歴代のトルシエやオシムがテストマッチの時には選手交代枠をフルに使って実戦で選手を試していたのに比べて、今の岡田監督はそういう事をほとんどしない頭の固い人だなと思いますね。でも実際にゲームの中で見ないとその選手が使えるかどうかなんてわからないと思うし、それがわからない方でもないと思うんですけど。何にしても不満が残ります。正直、これなら次の南ア遠征には2人は呼んで欲しくないですね。

 以上、怒りモードでした。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年10月12日 (月)

緒戦は難しい(10/11 天皇杯佐川印刷SC戦)

 昨日は天皇杯の緒戦を見に、日本平へ行って来ました。前半チャンスがありながらなかなか得点できなかった事で、ハーフタイムにはブーイングが起きました。

 僕はブーイングに対して「何をシロートみたいな事をやってんの」って思いました。こちらが格上なのは確かなので「ガンガン点を入れて勝って欲しい」という気持ちはわからなくはないですけど、天皇杯は一発勝負のトーナメントですし、逆に相手は失うものはないという気持ちでぶつかって来るわけですから、そう簡単にはいかないです。古今東西カップ戦でのアップセットはよくある事だし、そういうのをもうちょっと理解しないと、と思いました。(まあどこかの赤いチームみたいになったら話は別ですけどね)

 <天皇杯2回戦 於 アウトソーシングスタジアム日本平>

 清水エスパルス 2ー0 佐川印刷SC

Rimg0147_small  

 

 

 

 

 

続きを読む "緒戦は難しい(10/11 天皇杯佐川印刷SC戦)"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年10月 8日 (木)

持ってるねぇ

 今日(10/8)の朝は台風で大変でした。山手線が止まるとは思いませんでしたね。おかげで勤め先に着くまでにいつもの倍近くかかってしまいました。濡れなかったのは良かったですが。

 さて、今晩は代表の香港戦でした。見たのは最後の5分くらいだったのですが、何と岡崎がハットトリックの活躍で、6-0で香港を下しました。まあハイライト映像を見る限り、失礼ながら香港のディフェンスがザルだったところはありますが、それでもめったに代表戦の行われない自分のチームのホームスタジアムであるアウスタ日本平でハットトリックをしてのけるあたり、今の彼は何かを持ってるんだなと思います。

 代表全体に関しては90分間見てないので何とも言えないのですが、狙いとしているはずのサイドからのクロスにあわせて得点したのが1点しかなかったのは課題かなと思います。まあ守備の枚数がそろっていると難しいし、今回のメンツで高いクロスの精度を持つ選手はいないですからね。

 それより試合後の岡田監督のインタビューを聞いて、「コイツ、岡崎とか明後日の試合で使う気なんじゃねーか」とすごく心配になりました。またヘトヘトの状態で戻されるのはゴメンなんですけど。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年10月 4日 (日)

暫定首位(10/3 広島戦)

 昨日も日本平へ行って来ました。予報より早く雨が止んで、カンカン照りの中の試合となりましたが、終盤の猛攻も実らずドローとなりました。ただとうとう鹿島をとらえて得失点差で首位に立ち、今日鹿島が敗れた事で今週水曜までは首位でいられる事になりました。

 エスパが首位に立つのは10年ぶりだそうです。確かにステージ優勝した99年以降、上位争いはしても優勝争いには入れなかったですからね。それだけにとまどいますが、気分もいいものですね。まあすぐ下にG大阪が猛追してきているので「このまま優勝!」とはとても言えませんが、とりあえず水曜まで(もしかしたら2週間?)は首位に立つ気分の良さを味わいたいと思います。

 <J1 第28節 於 アウトソーシングスタジアム日本平>

 清水エスパルス 1ー1 サンフレッチェ広島

Rimg0144_small  

 

 

 

 

 

続きを読む "暫定首位(10/3 広島戦)"

| | コメント (3) | トラックバック (0)

« 2009年9月 | トップページ | 2009年11月 »