« 2009年7月 | トップページ | 2009年9月 »

2009年8月31日 (月)

逃がした魚は・・・(8/30 川崎戦)

 昨日は等々力へ行って来ました。アウェーゴール裏の2階で観戦したのですが、「今日って8月だよね?」と確認したくなるほど涼しくて、おまけに台風が近付いている影響から風が強く、それもホームゴール裏からアウェー側への風なのでとにかく寒くて、雨まで吹き込んできたのもありますが、ほとんど防寒のためにポンチョを着て観戦してました。また風邪でひどい目に合うのはイヤだったので。

 試合はロスタイムに追い付かれてのドロー。本当に悔しい結果となりました。勝っていれば鹿島との差をさらに詰められただけに、「逃がした魚は」何とかという言葉が頭に浮かびます。ただ正直、京都戦ほどの悶々とした感じはなくて、「しょうがねぇや、次、次」と割と早く切り替えられたかなとも思ってます。まあ選挙速報という意識を別の方向に向けるための対象があったから、というのもあるかもしれないですけどね。

 <J1 第24節 於 等々力陸上競技場>

 清水エスパルス 1ー1 川崎フロンターレ

続きを読む "逃がした魚は・・・(8/30 川崎戦)"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年8月23日 (日)

ダービー最多得点!(8/22 磐田戦)

 昨日は静岡ダービーを見に日本平まで行って来ました。いい天気でお客の出足も良く、2万人の観客が入りました。3試合連続で2万人を超えたというのは近年ではちょっと記憶にないですね。もちろんダービーだからというのもあるでしょうが、ここ数年のクラブの営業努力が実を結んだという事なのでしょうね。

 試合前は、磐田がここ4試合負けておらず前節は川崎に勝っているという事で、厳しい試合になるだろうと思っていました。ところが終わって見れば5-1。ダービーでの5得点は初めてで、4点差というのもダービーで初めてだそうです。試合後は監督まで参加しての勝ちロコが見れたし、最高の気分でスタジアムを後にする事ができました。

 <J1 第23節 於 アウトソーシングスタジアム日本平>

 清水エスパルス 5ー1 ジュビロ磐田

Rimg0125_small  

 

 

 

 

 

続きを読む "ダービー最多得点!(8/22 磐田戦)"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年8月21日 (金)

アウェーでは4連勝(8/19 京都戦)

 昨晩(8/19)に家に帰ったのは20時半過ぎでした。テレビをスカパーのチャンネルにあわせたら、ちょうど直接FKがゴールに吸い込まれるところでした。どちらのゴールかわからず「すわ、やられたか」と思ったのですが、ボールを拾いに行くGKの背中に「任天堂」のロゴが入っていたのを見、次のカメラで(ここにいくまで微妙に長かったんだ(^^;)淳吾を中心に歓喜の輪ができているのを見て、エスパが先制点をあげた事、そして淳吾がゴールを決めた事を知る事ができました。

 淳吾にとってはここまでホントに長かったと思います。ここまで怪我の影響でなかなか本来のプレーができていなかったし、本人もそれに対する焦りを自身のブログで書いてましたしね。これで完全復活とは言い難いでしょうが少なくとも重しは多少とれて少し気が楽になったと思うし、これを期に調子を戻してくれる事を願わないではいられません。そうすればこの日の勝利は、単なる勝ち点3以上の価値が出ると思うので。

 <J1 第22節 於 西京極総合運動公園陸上競技場兼球技場>

 清水エスパルス 1ー0 京都サンガF.C

続きを読む "アウェーでは4連勝(8/19 京都戦)"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年8月17日 (月)

ホームで勝てない・・・(8/16 新潟戦)

 長引いていた風邪から何とか回復しまして、昨日は新潟戦を見に日本平へ行って来ました。久々に前売り段階でSOLD OUTしただけあってたくさんの人が詰め掛けましたが、下のテニスコートを使って縁日を行ったおかげでいい感じに人がバラけ、通路が通りにくくてどうしようもないというような事はなかったです。

 こういう満員の試合で、しかも勝てば3位新潟と勝ち点で並ぶという大事な試合だったわけですから勝たなければいけなかったと思いますが、結果は引き分け。これで今季のリーグ戦のホームでの戦績は3勝7分となってしまいました。せっかく2万人入ってくれてもこれだとまた見に来てくれるかわからないし、「ホームでは負けてない」などと自慢できないですね。もう少しホームで勝つ事の重要性を考えて欲しいです。

 <J1 第21節 於 アウトソーシングスタジアム日本平>

 清水エスパルス 1ー1 アルビレックス新潟

続きを読む "ホームで勝てない・・・(8/16 新潟戦)"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年8月14日 (金)

いよいよプレミア開幕

 いよいよ明日(8/15)からイングランド・プレミアリーグが開幕します。今季はC.ロナウド、カカ、イブラヒモビッチらに加えて中村までプレーするようになった事でどうしてもリーガ・エスパニョーラに注目が集まっていますが、あのスタンドの雰囲気とかテンポの速いサッカースタイルとか面白いところがたくさんあるので、今季もエスパルス観戦の合間の欧州サッカー観戦の軸はプレミアかなと思っています。もちろんリーガも見ますけどね。

 で、プレミアで一番好きなチームがマンチェスター・ユナイテッドであるというのはかねてから言ってますが、4連覇はさすがに厳しそうだなという気がしますね。先日のコミュニティシールドを見ましたが、攻撃陣はC.ロナウドの穴をどう埋めるかについて模索中という感じだし、それ以上にファン・デルサールが怪我で2か月離脱する事による穴が大きい感じがしました。2失点ともファン・デルサールだったらどうだろうというものでしたからね。彼が離脱している間にいかに上位と離されずにいられるかがポイントでしょうね。

 となると優勝候補一番手はどこかとなるわけですが、何となくチェルシーかなという気がします。メンツは殆ど変わっていないですし、新監督のアンチェロッティもやり方をガラッと変えるスタイルの監督ではないので。ただここは選手が高齢化しているので、果たして1シーズンもつのかという不安があります。二番手はリバプールですかね。本当だったら一番手なのですが、シャビ・アロンソをマドリーに引き抜かれちゃったのでねー。ここも最初は苦労するような気がします。

 あとは主力2人を引き抜かれたアーセナルがどう巻き返すか、とか、4強の牙城を崩すチームが現れるか、といったところが注目点ですかね。特にオイルマネーにあかせてマドリーばりの補強を敢行したシティは要注目でしょう。ただここもマドリーと同様補強のバランスが悪いかなと思いますけど。何にせよ明日からが楽しみです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年8月11日 (火)

大変でしたね&こちらも大変

 今朝は地震で目が覚めました。まあ関東在住なんで揺れは大した事なかったのですが、結構長い時間揺れたので「また遠いところで大きな地震がおきたな」と思って、真っ先に心配したのがやはり静岡方面でした。今回はその予感がまさに当たったわけですが、幸い静岡県在住の観戦仲間に被害はなかったみたいだし、エスパルスの選手、スタッフにも被害はなかったようなので、良かったなと思います。全体で見てもそれほど大きな被害はなかったみたいだし。ただ静岡の人って案外大きな地震を体験していない人が多いみたいだから、揺れが始まった時は怖かったでしょうね。お見舞い申し上げます。

 一方、僕はまだ風邪に悩まされてます。というより風邪に伴う喉の炎症に、ですね。夜になると薬の効果が切れだして、朝は痛み(今朝は地震だけど)で目が覚めて、熱を測ると38度近くというのがずっと続いてます。こういうのは内科より耳鼻咽喉科で治してもらう方が早いのですが、今は夏休みをとっている医者が多くて開いているところを探すのが大変な状況です。今週末の球蹴りには参加ですけどね・・・。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年8月 6日 (木)

夏休みなのに・・・

 明日から来週の月曜まで、つかの間の夏休みです。が・・・

 風邪をひいてしまいました。しかも結構熱があります。サイテーです。

 原因が明らかにクーラーにあたり過ぎていたからなのが、情けないです。どうしても夏はクーラーに頼ってしまうのですが、今年はそれほど暑くない分温度調整が難しくて、結局失敗してしまいました。

 夏風邪をひくなんてみっともない限りです。まあ明後日の球蹴りには参加したいので、今晩と明日はゆっくり静養する事にします。

 ああ、しかしせっかくの夏休みなのに・・・。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年8月 3日 (月)

我慢の勝利(8/2 浦和戦)

 昨日の試合はスカパーで見ていました。「久々に行ってもいいかな」と思わなくはなかったのですが、どうにも踏ん切りがつかずにいるうちにアウェー席が売れてしまい、そうなると浦和サポの真っ只中で見るハメになるので、そこまでのリスクは負えないと思って断念しました。新潟や日立台でアウェーサポの真っ只中で観戦した経験はありますが、その時とは危険度が違うのでね。

 試合はご存知の通り1-0での勝利。ホイッスルの瞬間の埼スタの凍りついた雰囲気がTVからも伝わってきました。あれを生で味わうのも悪くはないので、来年ちゃんと準備して生観戦しようかとも思いますが、そういう時に限って負けたりするのでね・・・。何にせよ、お疲れ様でした>現地観戦の皆様。

 <J1 第20節 於 埼玉スタジアム2002>

 清水エスパルス 1ー0 浦和レッドダイヤモンズ

続きを読む "我慢の勝利(8/2 浦和戦)"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2009年7月 | トップページ | 2009年9月 »