« 2009年4月 | トップページ | 2009年6月 »

2009年5月31日 (日)

誤報騒ぎ

 観戦仲間で試合速報用のメーリングリストを作ってまして、昨日の日立台での試合は僕が速報メールを送ってました。で、エスパの3人目の選手交代も終わって「あとは試合終了メールを送るだけかな」と思っていたら、85分くらいにセットプレーからゴールを割られてしまいました。

 が、実はこれはノーゴール。ところがスタジアムDJの「ゴール」の声が出た時点で「チッ」とか言って携帯の方に意識が向いてしまって審判のジェスチャーとかを確認せず、ノーゴールである事に気付きませんでした。その後なかなかゴールをした選手の名前がアナウンスされなかったので「もしかして」とスコアボードを確認しようとしたら、本物のゴールが決まってしまい、「一気に同点にされてしまった」というようなメールを送ってしまいました。その後スコアボードを見て1-2である事を確認して、あわてて「誤報でした」とメールした次第です。

 というわけで、思い返すほど「ウカツな事したなー」という感じで、お恥ずかしい限りです。メールを送られた方は「何じゃそりゃ!」とか思ったでしょうね。どうもすみませんでした。

 以上、内輪ネタでした。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年5月28日 (木)

ユナイテッドCL連覇ならず

 日本時間で今日(5/28)の朝3時から注目の欧州CL決勝が行われました。当初はリアルタイムでは見ずに一切の情報をシャットアウトして仕事から帰ってから見ようと思っていたのですが、だんだん情報シャットアウトに自信がなくなってきたので、間をとってちょっと早めの5時半過ぎに起きて追っかけ再生で見ました。

 で、感想ですが、ユナイテッドファンの僕にとってはショックの残る内容、結果でしたね。立ち上がりは良かったはずが逆に最初のチャンスをモノにされ先制されてしまった事で、完全にリズムを崩してしまいました。あれでバルサが落ち着きを取り戻したのに対して、ユナイテッドはやる事なす事後手にまわってしまって、いいところがありませんでした。こういう結果だとチェルシーと同じく引き気味にしてカウンター狙いで戦った方が良かった気がしますが、「攻めてこそユナイテッド」というファーガソンの矜持がそれを許さなかったのでしょうね。

 それにしてもバルサは強かったです。攻撃のイメージが強いですが、僕が感心したのは守備に切り替わった時の寄せ、囲い込みの速さです。あれだけ早いと何もできないですよね。3年前にCLを獲った時も同じではありましたが、今年のチームの方が洗練されていたと思います。まさに欧州No.1にふさわしいチームだったのではないでしょうか。

 まだFAカップなどが残っていますが、これでほぼ欧州の08-09シーズンは終了です。既にジエゴのユベントス移籍が決まったし、レアルがカカ、C.ロナウドなど大物獲りに走るのではという報道が出るなどいろんな動きがあるようです。僕は去年のように変にヤキモキするオフになって欲しくないのですが、どうなるでしょうね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年5月25日 (月)

思わぬ朗報(5/23 新潟戦)

 先週の土曜は御殿場での球蹴りに行っていて、新潟戦は速報が頼りでした。まあ水曜の山形戦でガッカリさせられていたのでほとんど期待してなかったので、真希の直接FK弾により勝利との報が入った時は「予想外の良い知らせ」という感じで、嬉しかったですね。おかげでその後心おきなく球蹴りで燃え尽きる事ができたし、その後の宴も楽しむ事ができました。これが敗戦の知らせだったらやっぱりどこかに引っかかりみたいな感じがあったでしょうからね。

 <J1 第13節 於 東北電力スタジアム>

 清水エスパルス 1ー0 アルビレックス新潟

続きを読む "思わぬ朗報(5/23 新潟戦)"

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2009年5月22日 (金)

気がついたら負けてた(5/20 ナビ杯山形戦)

 水曜も忙しくて、ナビ杯の試合をやっている間ずっと会議中でした。21時半にようやく終わって、携帯の速報メールを見たら「0-1で負け」との事。「そこで負けるなよ」と思って、疲れもあって余計にガッカリしました。

 <ヤマザキナビスコカップ予選リーグ第3節 於 アウトソーシングスタジアム日本平>

 清水エスパルス 0ー1 モンテディオ山形

 試合を見ていないので評価できませんが、話によると数多くチャンスをつかみながら決めきれず、逆に一発ぶち込まれての負けとの事。ただ1失点して以降は焦りからか思うようにチャンスを作れない時間帯が結構多かったようで、単純に不運な負けとは言えなさそうです。ゲームプランが崩れた事や勝ちが少ない事によるメンタルの弱さなどいろいろ要因があるでしょうが、とにかく「ガッカリした」としか言いようがないですね。

 これでナビ杯予選突破に暗雲が漂う事になってしまいましたし、せっかく大分戦で掴みかけた自信を失う事になってしまったのも残念です。やっぱり当分は我慢ですかね。明日はもう試合となると立て直す余裕もないし、厳しい相手とのアウェー戦ですから苦戦は必至でしょう。あまり期待せずに速報メールを待ちたいと思います。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年5月20日 (水)

遅ればせながら観戦雑感(5/16 大分戦)

 先週土曜(5/16)はいつも通り日本平へ行き、エスパの7試合ぶりの勝利をこの目で見て来ました。にもかかわらず、日曜は少し体調を崩してしまい、月火は逆にやたら忙しかったため、観戦記を書く事ができませんでした。ただ明日(もう今日)はナビ杯の山形戦だし、このまま書かないのもなんなので、軽く(?)感想を書きたいと思います。

 <J1 第12節 於 アウトソーシングスタジアム日本平>

 清水エスパルス 3-1 大分トリニータ

続きを読む "遅ればせながら観戦雑感(5/16 大分戦)"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年5月10日 (日)

予定調和の敗戦(5/10 鹿島戦)

 今日の鹿島戦はスカパーでの観戦でした。去年の天皇杯は行きましたが、あそこはやはり遠いので。まあここのところアウェー観戦の戦績が良くないのもありましたが。

 試合の方は1-2で敗戦。正直試合前もあまり勝てる気はしていませんでしたので、「やっぱりダメか」という感じですね。結局、4~5月の連休中に1つも勝てないという残念な結果に終わってしまいました。

 <J1 第11節 於 県立カシマサッカースタジアム>

 清水エスパルス 1-2 鹿島アントラーズ

続きを読む "予定調和の敗戦(5/10 鹿島戦)"

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2009年5月 8日 (金)

CLファイナリスト決まる

 ここのところ観戦記しか載せてなかったので、たまには別の事を書きたいと思います。と言ってもまたサッカーネタですが(汗)。

 一昨日昨日と欧州CL準決勝2nd legが行われ、ユナイテッドとバルサが決勝に進みました。

 ユナイテッドとアーセナルの対戦については、ホームで1点しか取れなかった分ユナイテッドには厳しい試合になるんじゃないかと思っていたのですが、序盤で勝負が決まっちゃいましたね。ギブスにとって痛恨のミスとなってしまいましたが、まだ若いし将来有望との評判ですので、捲土重来を期して欲しいと思います。(なので、ヴェンゲルが前半でギブスを下げてしまったのは、ちょっと可哀想じゃないかと思いました)

 盛り上がったのはチェルシー vs バルサですね。チェルシーは完璧な試合運びをしていて「これは決まりだな」という雰囲気だっただけに、あのイニエスタの同点ゴールにはしびれました。試合開始からのバルサの圧力が最後の最後でチェルシーにスキを与えさせたという事なんでしょう。まあ怪しい判定が結構あったので(特にピケのはハンドでPKでしょう)、チェルシーにしてみたら憤懣やるかたない気持ちになるのもわかりますが、試合を支配していたのは自分達なのだから胸を張って欲しいし、変に文句ばかり言って自分達に傷をつける事はしない方がいいかなと思います。(第一、アビダルへのレッドもミズジャッジだと思うしね。)

 これで決勝はユナイテッドとバルサの対戦となりました。せっかくのチャンスですからユナイテッドには連覇して欲しいですが、クラシコでのレアル虐殺に加えてこんな神がかりの試合までされてしまうと、バルサ有利ではないかと思ってしまいますね。ユナイテッドの守備がチェルシー並みかと言われるとちょっと微妙な気がしますし。何にせよ、楽しみなカードですね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年5月 6日 (水)

負けなかっただけ(5/5 千葉戦)

 昨日は日本平まで行って来ました。それまでは非常に天気が良かったのに、まるで計ったかのように雨に降られ、「こんな日に雨なんて降らなくていいのに」と思いました。それなりにチケットは売れているようだったので、雨が降らなければもう少し観客動員数が増えたでしょうから。

 試合に関しては、2点のビハインドを追いついての引き分け。2点差を追いついた事は評価できますが、後半の1点を返すまでの体たらくと、何よりまた上位との勝ち点差が開く結果となってしまった事を考えると、素直に選手に拍手を送る気になれませんでした。ゴール裏の最初の反応がブーイングだったのも、同じ理由からでしょう。

 <J1 第10節 於 アウトソーシングスタジアム日本平>

 清水エスパルス 2-2 ジェフユナイテッド千葉

続きを読む "負けなかっただけ(5/5 千葉戦)"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年5月 4日 (月)

リスペクト(5/2 広島戦)

 もう明日には千葉戦があるので、手短に広島戦の感想を書きます。

 <J1 第9節 於 広島ビッグアーチ>

 清水エスパルス 0-0 サンフレッチェ広島

 この日は用事があったため、後半の途中までしか見る事ができず、くろがねさんの速報頼りでした。見る事ができた範囲での印象を言うと、守りに関してはよく辛抱強くやれていたと思いますが、攻めに関しては迫力不足という印象でした。せっかくボールを奪ってもそこからの展開や押し上げが遅くカウンターができず、また相手を押し込んでも周りの動きが少ないために相手を崩すパス回しができていなかったと思います。決定機は岡崎がGKをかわした1回だけだと思うし、攻めに関してはダービーの頃に戻ってしまった感じがしました。

 で、試合後長谷川監督は「広島は強い相手。無失点で抑えた事を評価すべき」的な事を述べていたわけですが、何となく広島をリスペクトしすぎかなという気がします。そのために攻めに関して慎重になりすぎてしまったのかなと思いました。確かに相手をリスペクトするのは必要ですが、それで本来の攻め方を見失ってしまっては本末転倒でしょう。時にはバランスを崩して動かないと点はとれません。そもそも広島へのリスペクトを抜きにしてチームが慎重になり過ぎている感があるので、それを破っていかに積極的に点を取りにいくかというのが今のチームに求められる事だと思います。

 これで3試合連続ドロー。下の方もどんどん詰まってきています。次はホームですし、勝ち点3は必須です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2009年4月 | トップページ | 2009年6月 »