« 森岡、引退 | トップページ | 2ステージ制だったら?(12/6 京都戦) »

2008年12月 6日 (土)

混戦Jリーグ決着

 今日はJリーグ最終節。J2は12時から、J1は14時半からの一斉キックオフでした。で、僕は京都へ行きたいと思っていたのですが、歯医者の予約とバッティングしてしまったために行けませんでした。ただ14時半には余裕で家に帰る事ができたので、対京都戦をスカパーで観戦しつつ、J,s GOALの速報のウィンドウを6つ同時に上げっ放しにして、観戦仲間に速報メールを送るという事をしてました。思った以上に楽しかったですが、後半途中からあちこちで試合が動いたので結構大変だったし、後半途中から京都戦にあまり集中できませんでしたね(苦笑)。まあ今晩ビデオでじっくり見た後で観戦記を書きたいと思います。

 優勝争いの方はまあ予想通りというか、鹿島が順当に優勝しましたね。1-0というのも鹿島らしい気がしますが。盛り上がったのは残留争いでしょう。千葉は2点先行された時点でダメだろうと思いましたが、よくひっくり返しましたねー。伝統は受け継がれているという事でしょうか。東京Vと磐田にしてみたら寝耳に水でしょう。特に磐田は。この千葉の試合についてはあとで見てみたいです。

 東京Vの降格は、悪いけど自業自得でしょう。最終戦を前にあれだけ悪い話が流れたら選手も集中できないですし、元々のチーム作りにも問題ありましたしね。磐田も、いい言い方をすれば手堅い、悪い言い方をすれば消極的すぎるチームを作ったのが仇になった気がしますね。

 これで入れ替え戦は磐田と仙台という顔合わせになりました。磐田サポには悪いですが、僕は仙台を応援します。これは僕がエスパサポだからというわけではなく、たんに来年牛タンを食べたいからです(爆)。

|

« 森岡、引退 | トップページ | 2ステージ制だったら?(12/6 京都戦) »

コメント

J2、3位で入れ替え戦に出る仙台。
J1、残留をかけて戦わなければならない磐田。

仙台の方が勢いがある。(仙台有利だろうね)

第1戦目が、大きな意味を持ってくる。
さて、どうなるかな?

楽しみだね。

投稿: オレQ | 2008年12月 8日 (月) 09時16分

こんばんは、Qさん。

まあ戦力的には磐田の方が上だと思うし、過去入れ替え戦に
まわったチームに比べて守備は固いかなと思うので、冷静に
見ると磐田が有利じゃないかと思います。

ただ仙台も混戦のJ2の3位争いを勝ち抜いたチーム
なので、わからないですね。最後はアウェーゴールがモノを
いう展開になる気がします。

投稿: YANA | 2008年12月 9日 (火) 00時39分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 混戦Jリーグ決着:

« 森岡、引退 | トップページ | 2ステージ制だったら?(12/6 京都戦) »