« 2008年8月 | トップページ | 2008年10月 »

2008年9月28日 (日)

久々の完敗(9/28 鹿島戦)

 今日の鹿島戦はスカパーでの観戦でした。もう少しやってくれるかなと甘い期待を持って見ていたのですが、完敗を喫してしまいました。3連勝で浮かれていたのが、思い切り目を覚めさせられたという感じです。

 選手はそんな気持ちは持っていなかったと思いますが、ACLで敗退して逆に危機感を持って臨んできた鹿島に気持ちで負けてましたね。まあ妥当な結果だったと言えるのではないでしょうか。

 <J1 第27節 於 カシマサッカースタジアム>

 清水エスパルス 0-2 鹿島アントラーズ

続きを読む "久々の完敗(9/28 鹿島戦)"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年9月25日 (木)

実りの秋(9/23 東京V戦)

 昨日の試合の後のWinnerコールで、DJの克馬さんが言ったのが表題の言葉です。

 9月に入ってから負けがなく、ナビ杯も決勝に進めたわけですから、今のエスパの状態をよく表しているなと思います。まあナビ杯決勝に勝ってこそ「大豊作」と言えると思うし、3連勝くらいで浮かれているようでは、という気がしないでもないですが、それでも今年は前半苦しみましたからね。これからどんどん収穫していけたらいいなと思います。

 <J1 第26節 於 日本平スタジアム>

 清水エスパルス 1-0 東京ヴェルディ

Rimg0016_small  

 

 

 

 

 

続きを読む "実りの秋(9/23 東京V戦)"

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2008年9月21日 (日)

行かなくて良かった?(9/20 神戸戦)

 昨日は神戸での試合でしたが、実は行くかどうか迷っていました。が、台風が来ていて交通機関がどうなるかわからなかった事と、前節の札幌戦の後の飲み会で「君が無理してアウェー遠征すると負けるから、止めとけ」と言われた事の2つの理由から、行くのを控えました。

 結果は終了間際のゴールで勝利。速報メールで結果を知った時は嬉しかったのですが、非常に劇的な勝ち方だっただけに生で見たかったなとも思ってます。第一、僕が行くのを控えたから勝ったような感じになるのがちょっとねぇ。アウェー遠征は結構好きなのですが、これだとちょっと行きにくくなるような気がして、胸中は複雑です。

 <J1 第25節 於 神戸ユニハー記念陸上競技場>

 清水エスパルス 1-0 ヴィッセル神戸

続きを読む "行かなくて良かった?(9/20 神戸戦)"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年9月17日 (水)

予定外(9/13 札幌戦)

 先週末の3連休初日は日本平での札幌戦でしたが、予定外の事が2つありました。

 1つは札幌のマスコットのドーレ君が来た事。メルマガでは告知していたみたいですが、全然知らなくてビックリしました。しかもパルちゃんとのコラボ・ショーまであって、なかなかの踊りを見せてくれて、楽しかったです。それにしてもだんだん日本平が「マスコットの聖地」となりつつありますね。

 もう1つは雨に降られた事。まさか降るとは思っていなかったのでポンチョの準備をしておらず、それでも小雨程度だったので何とかなるかなと思っていたのですが、試合終了間際には結構な本降りになってきたので、参りました。まあポンチョを買ってしまっても良かったのですが、何か意地になってしまいましたね(^^;。

 <J1 第24節 於 日本平スタジアム>

 清水エスパルス 3-1 コンサドーレ札幌

Rimg0012_small 

 

 

 

 

 

続きを読む "予定外(9/13 札幌戦)"

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2008年9月 7日 (日)

有言実行の決勝進出(9/7 ナビ杯G大阪戦Away)

 今日のナビ杯準決勝2nd legはスカパーでの観戦でした。さすがに大阪でのナイトゲームでは、その日のうちに帰って来れないですからね。

 結果は撃ち合いを制しての快勝。「鹿島を倒してタイトルをとる」との宣言通り、12年ぶりの決勝の舞台に進む事となりました。

 <ヤマザキナビスコカップ準決勝2nd.leg 於 万博記念競技場>

 清水エスパルス 3ー2 ガンバ大阪

続きを読む "有言実行の決勝進出(9/7 ナビ杯G大阪戦Away)"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

こちらはスッキリいかず(代表バーレーン戦)

 いよいよW杯の最終予選が始まりました。と言いつつ、あまり高揚感はないですね。むしろ直前の情報にいい話を聞かなかったので、不安感の方が強かったです。で、録画しておいた試合を見たのですが、不安感を払拭するには至らなかったかなと思っています。

 3点目をとるまでは良かったと思います。攻から守への切り替えが非常に早く、バーレーンにつけ入る隙を与えませんでした。攻撃面も、試合を支配していたわりに完全に相手を崩す場面が少なかったかなという気はしますが、直接FKで先制してPKで加点してさらにダメ押しと、効果的な点の取り方でした。

 問題はその後立て続けに2失点した事ですね。特に2失点目は問題でしょう。あそこはバックパスするにしても枠は外さないと。それに1失点しただけであんなにバタバタする必要はなかったと思うし、ちょっとチームとして未熟だなと思いました。

 アウェーで勝ち点3をとれたのは評価すべきですが、得失点差で順位が決まる可能性もあるだけに、もったいなかったですね。そんなのを関係なしに突破してくれれば言う事はないですが、そうもいかないでしょうから。ちょっと手放しでは喜べない勝利でしたね。

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年9月 6日 (土)

スッキリ

 今日はいつもの球蹴りでした。で、Tさんからの絶妙な浮き球のパスをワントラップして反転してシュートを決めるという自分でも「おっ」と思うようなゴールを決めてしまいました。まあシュートはジャストミートじゃなかったんですけど、ちょっと嬉しかったですね。

 先週はm嬢いわく「やってもーたー」というプレーを3度ほどしてしまい、おまけに今週仕事がやたら忙しくてちょっと悶々としていたのですが、今日のプレーでちょっとスッキリしました。来週もこういうプレーがちょこっとでもできればと思います。

 あ、ちなみに先週も今週も「相手ゴール前でのプレー」ですよ(爆)。

| | コメント (1) | トラックバック (0)

条件は不利だが(ナビ杯G大阪戦Home)

 今週から急に忙しくなり、水曜の試合の事を書くのが遅くなってしまいました。と言っても平日の試合では行けるはずもなく、忙しくて中継も見られませんでした。結果はアウェーゴールを奪われての引き分けという事で、ちょっと決勝進出は厳しくなってきたかなという状況になってしまいました。

 <ヤマザキナビスコカップ準決勝1st.leg 於 日本平スタジアム>

 清水エスパルス 1ー1 ガンバ大阪

 先制されたものの、全体としては押し気味だったみたいですね。最後は原のシュートがポストを叩いたところでの終了だったとか。そう聞いてしまうと、勝ちきれなかったのは痛いなという気になりますね。速報を聞いた時は「先制されたのを追いついての引き分けなら上々だろう」と思っていましたが。こういうHome And Awayのカップ戦ではHomeでは確実に勝たないと厳しいですからね。

 ただG大阪相手に追いついてなおかつ押し込めた事で、選手達は手ごたえを感じているみたいですね。当然Awayではそう簡単にはいかない事も自覚しているようですが、その点は心強いです。向こうは守備の要の山口が出場停止だし、先に点をとれれば条件はイーブンになるので、まずはそこに全力を傾けて欲しいと思います。厳しい試合になるでしょうが、何とか国立へのキップを勝ち取って欲しいですね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2008年8月 | トップページ | 2008年10月 »