« 予定外(9/13 札幌戦) | トップページ | 実りの秋(9/23 東京V戦) »

2008年9月21日 (日)

行かなくて良かった?(9/20 神戸戦)

 昨日は神戸での試合でしたが、実は行くかどうか迷っていました。が、台風が来ていて交通機関がどうなるかわからなかった事と、前節の札幌戦の後の飲み会で「君が無理してアウェー遠征すると負けるから、止めとけ」と言われた事の2つの理由から、行くのを控えました。

 結果は終了間際のゴールで勝利。速報メールで結果を知った時は嬉しかったのですが、非常に劇的な勝ち方だっただけに生で見たかったなとも思ってます。第一、僕が行くのを控えたから勝ったような感じになるのがちょっとねぇ。アウェー遠征は結構好きなのですが、これだとちょっと行きにくくなるような気がして、胸中は複雑です。

 <J1 第25節 於 神戸ユニハー記念陸上競技場>

 清水エスパルス 1-0 ヴィッセル神戸

 内容的には決していい内容の試合ではありませんでしたが、こういう試合をモノにできたのは非常に大きいと思います。

 ここ3試合中盤のパスまわしが非常に良かったのですが、この日は神戸の厳しい潰しの前になかなかパスをつなげられませんでした。前線の西澤、岡崎にほとんどボールがおさまらなかった事でなかなか全体を押し上げられなかったですね。流れの中からの決定機は後半開始早々の1回くらいではないでしょうか。惜しい場面はありましたが。あとは暑さのせいか運動量もちょっと少なかった気がしますね。ただ全体が焦らずにボールを何とかつなごうとし、また変に消極的にならずにスキあらばという姿勢を見せ続けた事が最後のゴールにつながったのではないかと思います。8月くらいから上がっていたセットプレーでの精度が最後に活きたのも良かったですね。兵働のボールの精度と岡崎の執念による見事なゴールでした。

 守備に関しても焦れる事なくバランスをとって守れていたと思います。和道、青山を中心に安定した守りができていました。ただ何度かウラをとられて危ない場面を作られてしまったのは反省材料でしょう。特に後半30分近くの馬場、レアンドロに打たれた場面はかなり決定的だったので、この2つの場面の原因については修正して欲しいですね。もちろん結果として無失点で終われた事は評価すべきだと思いますが。

 今まででしたらこの日のような試合は、せいぜい勝ち点1止まりだったと思います。むしろ逆の立場になっていた事が多かったのではないでしょうか。それだけにこの日勝ち点3がとれたというのはチームに大きな自信を与えたのではないでしょうか。第一、これまで何度となくチャレンジしては失敗してきた勝率5割をようやく達成できたわけですしね。ただ次の試合に勝たないとこの日の勝利の意味は薄くなってしまいます。次の東京Vは連敗中なだけにかなり気合を入れてくるでしょうが、何とか今季初の3連勝を果たして欲しいと思います。

|

« 予定外(9/13 札幌戦) | トップページ | 実りの秋(9/23 東京V戦) »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 行かなくて良かった?(9/20 神戸戦):

« 予定外(9/13 札幌戦) | トップページ | 実りの秋(9/23 東京V戦) »