« 自爆(5/18 東京V戦) | トップページ | またダービー(5/25 ナビ杯 磐田戦) »

2008年5月22日 (木)

PK戦は残酷(UEFA CL決勝)

 PK戦は残酷です。応援しているチームが勝ったとしても、外した選手の気持ちを思うとやるせないものがあります。

 昨晩行われた欧州CLの決勝、マンチェスター・ユナイテッド vs チェルシーの試合は、そのPK戦の末、マンチェスター・ユナイテッドが勝利し、9年ぶりの優勝を成し遂げました。

 前半はユナイテッドのペースだったと思います。両サイドから揺さぶりをかけ、チェルシーに付け入るスキを与えませんでした。ただ2点目がとれなかった事と、終了間際に不運な形で同点に追いつかれてしまった事が試合を苦しくしてしまいました。こうなると後半に流れが変わるというのはよくありますからね。案の定後半はチェルシーがゲームを支配し何度か決定的なチャンスを作りましたが、ここで決められなかったのがチェルシーにとっての敗因で、逆にここでリオを中心に体を張って凌いだのが勝因と言えるのではと思います。延長に入ると両チームとも体力的に消耗してしまって、なかなか決め手がなかったですね。

 で、PK戦なのですが、C.ロナウドが外して、チェルシーの4人目のA.コールが決めた時点で「チェルシーが勝つだろう」と思いました。5人目はテリーが来ると思ったし、彼が外すとは考えにくかったので。まさかそのテリーが外してしまうとは。今までキャプテンとしてチームを支えた選手が、ここで決めれば優勝という場面で外してしまい、それが元で負けてしまうとは。サッカーの神様も残酷なドラマを用意したものですね。

 これでユナイテッドはリーグ戦とCLの二冠を獲得しました。9年前の若さと勢いで突き進んで優勝したチームと比べると、バランスのとれたチームという印象があります。来季以降もプレミアとCLの優勝争いを引っ張るチームとなるでしょう。ただチェルシーもファイナリストにふさわしいチームでした。この死闘を戦いぬいた両チームには心から拍手を送りたいと思います。

P.S さて、これでC.ロナウドは来季どうする? 残って欲しいけどね。

|

« 自爆(5/18 東京V戦) | トップページ | またダービー(5/25 ナビ杯 磐田戦) »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: PK戦は残酷(UEFA CL決勝):

« 自爆(5/18 東京V戦) | トップページ | またダービー(5/25 ナビ杯 磐田戦) »