サッカーだったけどね(代表韓国戦)
日韓戦ですが、レフェリーもしっかりしていたし、両チームともちゃんとサッカーをしていたと思います。ただどちらが「勝ちたい」という想いが強かったかと言えば、まぎれもなく韓国だったと思います。その差が引き分けという結果となって表れたのでしょう。
なんかスマートにやろうという気が強かったのではないですかね。だから球際であっさり負けてしまうのでしょう。あと運動量も少なかったですしね。あとはパスサッカーにこだわるのはいいのですが、パスのためのパスになってしまっていた気がします。やはりゴールを奪うためのパスまわしにならなければ意味がないし、ゴールを奪うための動きをしなければならなかったと思うのですが、それが少なかったと思います。やはり何のためにパスをまわすのかを考えてプレーをしないといけないと思うし、それをもっと意識して欲しいと思います。
まあこの試合にしても橋本を前目のMFで使うなどテスト色が強かったし、それで優勝も目指そうと考えるのは甘いという事なのでしょう。今のチーム力では2位が限界なのだと思うし、この日出た反省点を次のバーレーン戦に活かせればいいと思います。
P.S どうでもいいけど、土井アナ下手すぎ。あれでサッカー中継をしていると絶対に思わないで欲しい。倉敷、西岡、八塚アナの実況を聞いて勉強しろと言いたい。まあ、しないと思うけど。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント