« 思わぬ逆転勝ち(8/15 大分戦) | トップページ | 試合巧者(8/26 新潟戦) »

2007年8月19日 (日)

雨中のGood Game(8/18 川崎戦)

 連日の酷暑から一転し、この日の静岡地方は曇っていて、試合前1時間半前くらいから雨が降り出しました。雨が降るかもという事は知っていましたが「ま、大丈夫だろ」と思って雨具の用意をしなかったのが、完全に裏目にでました。なんとか売り切れ前にカッパを買う事はできましたが、思わぬ出費を強いられました。

 ただ試合自体は両チームともアグレッシブに攻め合った好ゲームで、うっとおしい雨など忘れてました。中立の立場から見ても面白いと思ってもらえた試合ではないかと思います。もちろん負けた川崎サポにとってみたら徒労感の残る試合だったでしょうけどね。

<J1 第21節 於 日本平スタジアム>

 清水エスパルス 3-1 川崎フロンターレ

 試合の入り方は川崎の方が明らかに良かったです。前からプレッシャーをかけて奪ったボールを素早く前線に運んでチャンスを作る戦いが徹底されていました。またシュートへの意識も非常に高かったですね。それに対してエスパは前線のジュニーニョを捕まえきれずにバイタルエリアを自由に使われて苦しい対応に追われました。正直この時間帯を無失点で終われたのは幸運としか言いようがないです。2度もジュニーニョにフリーでシュートさせてますしね。

 ただ前半15分までの時間帯をどうにか耐えられた事とその間でもジェジン、矢島、フェルナンジーニョが前で頑張ってボールをおさめてくれたのが勝因でしょうね。次第に全体を押し上げられるようになって持ち味のポゼッションをしながら隙をうかがう攻めができるようになり、先制点、追加点につなげる事ができました。あとは後半1失点喫した直後に3点目を入れてすぐ突き放したのも効きましたね。終わってみれば決定力の差で勝利をモノにするというおよそエスパらしくない(苦笑)勝ち方となりました。

 この連勝が攻撃陣の好調さに支えられているのは確かでしょうね。攻撃陣の連携のレベルが昨年の夏頃に近付いていると思います。またその中でフェルナンジーニョが周りとの連携を深めているのも大きいですね。彼には昨年にはなかったドリブルによる突破力を持っているだけに、このまま連携を深める事ができれば攻撃の破壊力はさらに深まると思います。フェルナンジーニョ自身の調子も上がっているみたいだし、この日のMOMは文句なしに彼でしょう。また矢島や淳吾ら春先は調子の良くなかったメンバーもコンディションを上げているし、この先楽しみですね。

 もちろん反省点はあります。大宮戦のデニス・マルケス、大分戦の高松に続き、この日も前半はジュニーニョを捕まえられませんでした。このあたりは前半の入り方の悪さとも絡むのでしょうが、相手のキープレイヤーへのマークをおろそかにしてもらっては困ります。次の相手の新潟にも矢野、エジミウソンというイヤなプレーヤーがいますからね。調子が上がってきている時こそ修正すべき点はしなければならないと思います。

 日本平での勝利は3か月ぶり。久々に日本平でいい思いを味わいました。次はこれまた難敵の新潟とアウェーで戦わなくてはなりませんが、何とか勝ち点をもぎとって帰って欲しいなと思います。

 それにしても一昨年、昨年と、日本平での川崎戦は好ゲームになりますね。

|

« 思わぬ逆転勝ち(8/15 大分戦) | トップページ | 試合巧者(8/26 新潟戦) »

コメント

時間がたってしまったが、感想を少々。

PKをとったプレー、倒されたのが矢島。
フェルへの鮮やかなスルーをしたのが矢島。
3点目を決めたのが矢島。

大活躍でした。

チョが少々元気がなかったように見えました。

投稿: オレQ | 2007年8月22日 (水) 04時52分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 雨中のGood Game(8/18 川崎戦):

» 清水サポーターの方々にお願いというかお知らせというか [アルビ東京在住サポーター]
今回のエントリーは、清水エスパルスのサポーターの方々に向けてのモノです。 来る26日の19時から、東北電力ビッグスワンで、アルビレックスエスパルスの一戦が行われます。俗に言う、『オレンジダービー』ってやつです。 で、アルビレックスサイドが、当日、東北電力ビッグスワンに参戦される清水エスパルスサポーターに、以下のようなお願いをしております。 <J1リーグ戦第22節アルビレックス新潟vs清水エスパルスの選手入場時に、両チームサポーターによるチームフラッグの掲出を企画しております。つきましては、当日... [続きを読む]

受信: 2007年8月22日 (水) 19時50分

« 思わぬ逆転勝ち(8/15 大分戦) | トップページ | 試合巧者(8/26 新潟戦) »