« 2007年4月 | トップページ | 2007年6月 »

2007年5月24日 (木)

あと1点・・・(5/23 ナビ杯 大宮戦)

 今日はナビ杯の予選グループ最終日。エスパの入ったB組はエスパと柏が勝ち、全チームが勝ち点8で並ぶという大混戦となりましたが、1位と2位との対戦成績によりエスパは横浜Mに及ばず2位となり、無念の予選グループ敗退となりました。

<ヤマザキナビスコカップ 予選G第6節 於 日本平スタジアム>

 清水エスパルス 3-1 大宮アルディージャ

 予選突破の条件はウチが4点差以上をつけて勝ってなおかつもう一方の試合で柏が2点差以上つけて勝つというかなり厳しいものだったので、「しょうがないかな」とサバサバしてます。そもそもウチは大量点差をつけて勝てるチームじゃないですからね。実際、前半は攻めあぐねていたようで、後半開始までに既に2人選手を代えてますから。

 だから後半に盛り返して3点をもぎ取り、予選突破まであと1歩まで迫った事は評価していいんじゃないかと思います。今年のこれまでのエスパは完全な前半集中型のチームで、後半はむしろ失速して相手にペースを握られる事の方が多かったですから。またかなり厳しいシチュエーションのもと臨んだ試合であと1歩のところまで持っていけたというのは、若干の消化不良感はあるにせよ選手にまた1つ自信を与えたのではないかと思います。この試合でつかんだ自信を胸に、また悔しさをバネにして、リーグ戦に臨んで欲しいと思います。

 などと綺麗事っぽい書き方をしましたが、「あと2点はとれた」という声も聞こえたし、生観戦組の方の印象は違うかもしれませんね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年5月20日 (日)

想定内(5/19 甲府戦)

 小瀬に行ってきました。雨が心配されたのですがいい天気でした。ただ風が非常に強くて、見ていて寒かったですね。後半はいくぶん風がおさまったのでまだマシだったのですが、昨年同様寒いのが印象に残る小瀬での観戦となりました。

<J1 第12節 於 小瀬スポーツ公園陸上競技場>

 清水エスパルス 0-0 ヴァンフォーレ甲府

続きを読む "想定内(5/19 甲府戦)"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年5月18日 (金)

勝負強くなった?(5/12 新潟戦)

 少し間が空いてしまいましたが、新潟戦の感想です。

 当日はとても気持ちのいい天気でした。選手には少し暑く感じられたかもしれませんが、観戦する側としては今くらいが一番気持ちがいいですね。そんな中で試合もきっちり勝ってくれたので、気分良く帰る事ができました。

<J1 第11節 於 日本平スタジアム>

 清水エスパルス 3-1 アルビレックス新潟

続きを読む "勝負強くなった?(5/12 新潟戦)"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年5月15日 (火)

欧州の悲喜こもごも

 ヨーロッパのリーグ戦も大詰めですが、先週はそんな中から2試合見ました。

 土曜はドルトムント vs シャルケを見ました。シャルケは勝ち点差1ながら首位にたっていたのですが、ライバルのドルトムントに敗れて2位に後退してしまいました。シャルケは50年もトップリーグでの優勝から遠ざかっているそうで、それだけに今年こその想いが強かったのでしょう。試合後ほとんどのサポーターが泣いているんですよね。まだ1試合残っているのに。もちろん狙って抜いているのでしょうが、それにしても思わず同情してしまいました。

 昨日はプレミア生き残りを賭けての対決だったシェフィールドU vs ウィガンを見ました。まあ戦略・戦術を度外視した蹴り合い、ぶつかり合いでしたが、見ていて面白かったです。試合は前半終了間際にPKで勝ち越したウィガンを後半シェフィールドUが激しく攻め立てる展開だったのですが、最後までウィガンのDFを崩せず、同時刻にウェストハムがマンチェスターUを破ったため、あえなく降格となりました。

 マンチェスターの試合は同時刻にやっているので当然シェフィールドUのサポーターはウェストハムが勝っているのを知っているわけです。だからサポーターもどんどん焦りの色を濃くし、次第に絶望の表情に変わっていくのです。これまた見ていてせつなかったですね。特に僕は一昨年に同じ思いを味わいかけてますからね。気持ちは痛いほどわかりました。

 しかし何もユナイテッドもわざわざ負けてあげなくてもいいのに。もっともテベスがいる分ウェストハムにも残って欲しかったけど。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年5月11日 (金)

拾い物(5/9 ナビ杯 大宮戦)

 昨日の試合は速報頼りでした。1点先制されたという報を聞いた時、「こりゃ、負けたな」と思ったのですが、よく逆転してくれたと思います。なんせ逆転勝ちは今季初めてですから貴重でしょう。

<ヤマザキナビスコカップ 予選G第5節 於 さいたま市浦和駒場スタジアム>

 清水エスパルス 2-1 大宮アルディージャ

続きを読む "拾い物(5/9 ナビ杯 大宮戦)"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年5月 9日 (水)

行くべきだった?(5/6 G大阪戦)

 万博での試合はスカパーでの観戦でした。3、4月に仕事で行けなかった試合が結構あったので、実は行こうかどうしようか迷っていたのですが、先日の横浜FC戦を見て「これは行かない方がいいな」と思って、行きませんでした。試合を見終えて「行っても良かったかな」と思わないではないのですが、確実に雨に濡れての観戦でしたから、やはりおとなしく家で見ていて正解だったのでしょう。

<J1 第10節 於 万博公園陸上競技場>

 清水エスパルス 1-1 ガンバ大阪

続きを読む "行くべきだった?(5/6 G大阪戦)"

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2007年5月 5日 (土)

満員御礼(5/3 磐田戦)

 この日の日本平の有料入場者数は20,318人でした。日本平にこれほどの人が集まったのは99年のチャンピオンシップ以来記憶にありません。今年はホームの全試合を日本平でやると決めてそれにあわせていろんな営業施策をしてきたと思うのですが、この日満員になったのはそうした営業サイドの勝利だし、そしてそれにこたえて選手が体を張りサポーターもそれを後押しした見事な勝利だったと思います。

<J1 第9節 於 日本平スタジアム>

 清水エスパルス 2-1 ジュビロ磐田

Dscf0062  

 

 

 

 

 

 

続きを読む "満員御礼(5/3 磐田戦)"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年5月 2日 (水)

不運ではすまない(4/28 横浜FC戦)

 試合後は久々に怒りを感じました。審判に対してでなくふがいない試合をしたエスパに対してです。「どう書いてやろうか」と思ってましたが、ちょっと時間がたちすぎましたね(汗)。

 まあ一つ言えるのは、今年見た中で最悪の出来だったという事です。

<J1 第8節 於 日産スタジアム>

 清水エスパルス 1-1 横浜FC

続きを読む "不運ではすまない(4/28 横浜FC戦)"

| | コメント (1) | トラックバック (0)

« 2007年4月 | トップページ | 2007年6月 »