悔しい・・・(11/26 磐田戦)
昨日行われたダービーに見に行ってきました。監督の試合後のコメントにあった「消化不良」という言葉がピッタリくる試合で、「悔しい」という言葉しか思い浮かびません。
<J1 第33節 於 静岡スタジアムエコパ>
清水エスパルス 0-1 ジュビロ磐田
全般を通して試合を支配していたのはエスパルスだったと思います。川崎戦と同様コンパクトにゾーンを保って磐田のボール回しを寸断し、奪ってからも両サイドからいい形の攻めができていました。特に前半立ち上がりはかなり相手を押し込む事ができ、決定機を何度か作る事ができました。ただここで点を奪えなかった事が結果的には後に響く事になってしまいました。
後半も立ち上がりはエスパが攻勢をしかけたのですが、カウンターから不可解なPKをとられて失点。その後はほぼ一方的に磐田を自陣に押し込む迫力のある攻めを仕掛けたのですが、焦りからかラストパスの精度がいまひとつでなかなかシュートまで持ち込めず、今年リーグ戦で5回目の無得点で敗れてしまいました。
全体的にいい戦いができていたので悲観する必要はないと思うのですが、あえて課題をあげるならこの日のように先行されて守りを固められた時にいかに強引にゴールをこじ開けるかという部分になると思います。今年のエスパは典型的な先行逃げ切り型のチームで、先行すれば強さを見せるのですが、先に点をとられた時になかなか取り返す事ができていません。来年本気で優勝を狙うつもりなら泥臭くても強引に点を奪う術を身につける必要があるんじゃないかなと思います。
あとはやはり前線の迫力不足も災いしましたね。岡崎は頑張っていたと思うのですが、せっかくくさびのボールをもらってもモタモタしているうちにボールをとられる場面が多かったし、まだまだ力不足かなという印象を受けました。やはりこれだけ怪我人が出てしまうと厳しいですね。
これで磐田に順位をひっくり返されて5位に後退。しかし次節に勝てばまだ4位に入る望みはあります。今年の最終戦、ぜひ有終の美を飾って、目標の5位以内を勝ち取って欲しいですね。
P.S しかしあんなサッカーで勝ったからって「静岡制圧」なんて浮かれないで欲しいんだけど。はっきり言って川崎の方が強かったもの。
| 固定リンク
コメント
だってお前ら磐田に勝てないんだから静岡制圧って出されて当然っしょ?出直して来い!阿呆!
投稿: アホグレッソ | 2007年2月 5日 (月) 10時16分